• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月25日

ヨタハチ

ヨタハチ 昨日のツーリングで、最初のショットは圏央道に入ってすぐに遭遇した画像の車!

トヨタスポーツ800  通称ヨタハチ… 

パブリカのエンジンを積み超空力ボディをまとったライトウェイトスポーツ。
暫くの間MR-Sで後ろをくっついて走ってました。


トヨタスポーツ800vsホンダS600&S800。
なんかMR-SとS2000に通じるものがあるように感じちゃいますね~。
…いつもホンダの車の方がちょっと性能がよかったな~…


~~~~~
今日のMR-S!
0台。ここの所平日の遭遇はほとんどないなぁ。
~~~~~
ブログ一覧 | 気になるクルマ… | クルマ
Posted at 2010/10/26 00:19:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

沢山のいいねありがとうございます!
R_35さん

無茶苦茶久しぶりにパーツが着弾。。。
シロだもんさん

🏯城攻略〜蝦夷国 ノツカマフチャ ...
TT-romanさん

Billy Ocean - Car ...
kazoo zzさん

北風で曇りで少し涼しいさいたま市で ...
kuta55さん

マセラティ クアトロポルテ GT ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2010年10月26日 0:55
S2000は名前からしても継ぐものとして作られているようですね
MR-Sもライトウェイトスポーツとして血は継いでいると思います

まあ・・・速さの勝負はしない方向で( ´ー`)・・・w
コメントへの返答
2010年10月26日 20:10
どちらも血は継いでいるってことですね~。

そういえば正面から見た時に異様に大きく見える目がちょっと雰囲気同じ感じもします…

S2000…やっぱり速いですね~^^;
2010年10月26日 1:43
ヨタハチかっちょいいです。大好きな車です。寄せ集めで造られたという点で、MRーSは立派に伝承してそうですね。でも、もし浮谷東次郎が乗ったとしてもS2000はちとキビしそうです(^_^)
コメントへの返答
2010年10月26日 20:16
あの無駄のない形が好きです。今見ても惚れ惚れするようなボディラインです。
そういえばMR-Sもヴィッツやカローラの部材の寄せ集めでしたっけ。
MR-Sもあと10年したら名車扱いされるかな?
S2000の速さには太刀打ちできないだろうけど、MRの面白さは別物ですね!(^^)v
2010年10月26日 2:38
ヨタハチ!?
まだ、現役のものが有るなんて驚きです!(><)
デザインは好きですし、(多分、親の影響ですが・・・)自分も走ってるとこ、見てみたいです!

昔からの因縁!?はこれからも続いて、お互い良い車を作って欲しいものです。
まずMR-Sの復活から(^^;
コメントへの返答
2010年10月26日 20:21
そうなんです、久々に見ました。
ゼロ戦みたいな車ですよね~(^^)

MR-SもS2000ももう新車では買えないのが寂しいですね。売れないからしょうがないけど…
MR-Sなんかはトヨタ本体で造ってたわけじゃないんだから、どうにかならなかったのですかね~。
ハイブリッドで復活?するんですかね??
(FT86じゃ触手動きません…)
2010年10月26日 6:37
へ~珍しい車が走ってますねぇ~
ちゃんとメンテナンスされてるんでしょうねぇ~
自分も土曜日ダイハツの???
名前が解らない40年くらい前の
車を見ました(;´Д`)
コメントへの返答
2010年10月26日 20:23
なんか丸っこい車が走ってるなーと思ったらヨタハチでした。とてもきれいな状態で乗られていましたよ。
ダイハツの?
ミジェットじゃなくて??
なんだろ???
2010年10月26日 11:14
おぉ~UP-15~
あの小さくてかわいい感じが好きです!

何気に奥多摩あたりでよく見かけたりします~
コメントへの返答
2010年10月26日 20:34
全く無駄のないボディラインが好きです。
ほんとにちっちゃいですね!
あれなら800ccでもスポーティに走れたわけ?かな?45馬力しかなかったそうですね。

きっと奥多摩で見かける方と同じですね。きれいに整備されたヨタハチに、若い感じの方が乗っていたと思います。3000台ちょいしか生産されなかったらしいですが、名車ですね~。
2010年10月26日 21:33
20年近く前ですら珍しかったのに・・・

その時運転させてもらいましたけど^^


今見るともっと凄いですね!

コメントへの返答
2010年10月26日 22:42
運転したことあるんですか!
それも凄いですね!

1962年~1969年まで生産されたそうですが、3000台ちょっとしか作らなかったそうですから貴重ですね~。
そういえば作っていたところはMR-Sと同じ系列会社だったんですね!MR-Sはやっぱり直系のライトウェイトスポーツカーなんですね!

プロフィール

2022年10月、アウトランダーPHEVが納車になりました。 約15年乗ったアウトバックからの乗換で、今までの乗換では感じたことのないような時代の進化を実感して...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ノーブランド GG2W用マッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 07:28:01
ハチマキ制作&貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/19 17:00:08
トヨタ ノア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 08:12:21

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 黒ダイヤ (三菱 アウトランダーPHEV)
3月末に契約して、10月にやっと納車になりました。いろいろなことがあったこの半年でしたが ...
トヨタ MR-S オサカメ号/ゼロ戦号 (トヨタ MR-S)
平成16年式・グリーンのMR-Sを中古で購入。きびきび走る小型のMT車が欲しくて探して行 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
究極のぼっち仕様(^^) ハイゼット5MTからの乗り換えです。 ホンダセンシングの機能と ...
ホンダ PS250 ホンダ PS250
ずっと前から気になっていたスクーター。 ほとんど乗らない大型バイクを使えるスクーターに換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation