• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月17日

なんでもありだな…

1号炉に続き、2号炉、3号炉もメルトダウンしてた可能性?
3号炉はプルサーマルの実用炉の一つだったね…。
だからあんなにしゃかりきになって水かけてたんだよね?

なんかもうメルトダウンもプルトニウムも恐くない雰囲気…
中性子が放出されてたって、へ~?って感じだよね…

政府は知ってて隠してたのかな?
知らなくてただ安全だと繰り返していたのかな?
どっちも恐ろしい…


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
ブログ一覧 | いろいろと… | ニュース
Posted at 2011/05/17 21:51:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

プジョーの凄いの居た。
ベイサさん

この記事へのコメント

2011年5月17日 22:15
管が「しばらく住めない。」といったのは、知ってたからなんですかね。
東電がだましてるのか、政府としてだましてたのか。単純に今までわからなかったのか。
わからなかったとすれば、今の原発はみんなこうなる可能性があるということですよね。
学者がいて、機械があって、解らなかった、、、、、、。
つまり、今の実力では無理だということなんでしょう。
個人レベルなら、撤退の一手なんですが、社会的には原発撤退はなんとも判断の難しい所です。

浜岡は管のせめてもの、良心だったのか、抵抗だったのかと思いたい所ですが、、、。
おそらく、組織の論理の中で、自分の思うとおりにはやらせてもらえない所もあるのでしょう。
政権を取る事には、成功しましたが、捨ててきたものも多いということでしょうね。

どうなろうと、私は日本で暮らしています。
原発のある地域の方の前では、私ごときが、何を語るものでもありませんが、
人の世のむなしさを感じるニュースでした。
コメントへの返答
2011年5月17日 23:16
せめて情報はちゃんと把握していたと思いたいです。…でも知らなかったんじゃないかと疑ってしまいます^^;

東電は自衛隊と消防が入ってきた時点で完全撤退したいと申し出て、首相の逆鱗にふれたということがあったから、事態の深刻さはすぐに察知していたんでしょう…?
もともとこんな事態は想定していなかったと言うことなんですから、完全にてなづけているわけではなかったということだし、廃棄核燃料の処分だって、とりあえず、ってことなんだし。

冷温停止までの6~9ヶ月という期間が何か根拠があっての数字なのかも???ですし。

それにしてもメルトダウンなんて言葉がああいうふうに軽く発せられるとなんだか安心してしまうところが今の変な状態を現しているのですかね^^;

バ管は、歴史に残る首相には間違いなさそうですね…。
2011年5月17日 22:30
僕はヘリで散水してるのを見た時点で「こんな子供だましな措置で解決すると本気で思ってるのか?この人達」と思って飽きれてしまいましたよ。
mixiの方、印つけてみたので・・・あとでまた見てみてください☆
コメントへの返答
2011年5月17日 23:21
確かに!(^^)
間抜けな作戦でしたね…。
あの時点でメルトダウンしちゃったってことなんでしょうね。ぜんぜん冷却できなかったんだから…。

印の部分…最初の時に拡大したらちゃんと日の当たってる木材に見えちゃったんです。…僕の目はやっぱり濁ってるみたいです…^^;
2011年5月18日 0:03
限りなく黒に近い灰色だと思いますよ(^^;

逆にあれだけの爆発していながら、
原子炉に影響が無いなんて
ありえないですからねぇ(; ̄ω ̄A

でも、混乱を和らげるためにも
発表しなかったのは仕方ないとも思いますよ
(;´ω`A
コメントへの返答
2011年5月18日 0:58
混乱を和らげるために発表しなかったのならまだいいのでしょうが… 結果的にそうなったのだからいいのかな?

真っ白だったとしたら、とんでもない無能ってことになりますもんねぇ…^^;
2011年5月18日 13:13
パニックを避ける為に隠蔽した方が良かったのか?パニックになったとしてもン万人が被曝せずに済んだ方が良かったのか?
結果、ただち影響はなくても10年後にはガン患者が多数でるだろうと予想されます。
コメントへの返答
2011年5月18日 19:28
その時点でちゃんと把握してなかったってのが案外真相だったりして…^^;
補償って、そういうふうなガン患者にも行われるんでしょうねぇ… 海洋汚染などは世界的に補償を求められる事態になる可能性が高いようですね。
2011年5月19日 19:52
こんばんは~♪

実はメルトダウンしてましたよ~と言う、衝撃の事実なのに、なんか世間一般の反応が意外と希薄だな、と感じてしまいました。

連日の報道で危機感が麻痺してしまったのか、
政府の対応に無力感を感じているのか、
ニュースとして飽きてしまったのか…

いずれにせよ、現状でも関東のお茶が出荷できないくらいの状況なのに、もし原発が爆発したらどうなるんだろう?

楽観も良いですが、卓上の空論にならないような予定を掲げて欲しいですね☆

コメントへの返答
2011年5月19日 23:29
メルトダウンって、チャイナシンドロームとかのイメージ強いから、あれ?って感じもありますが、やっぱり大変な事態には違いないですよね~。

実際の所、どうやって冷温停止にしたらいいか、まだ試行錯誤のような気がしてなりませんねぇ…。 ほっといたっていずれはさめる、みたいな感じが…?

ブレーキがぶっ壊れた車が暴走してるみたいな感じですねぇ…燃料がなくなれば止まるって?^^; 

プロフィール

2022年10月、アウトランダーPHEVが納車になりました。 約15年乗ったアウトバックからの乗換で、今までの乗換では感じたことのないような時代の進化を実感して...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ノーブランド GG2W用マッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 07:28:01
ハチマキ制作&貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/19 17:00:08
トヨタ ノア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 08:12:21

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 黒ダイヤ (三菱 アウトランダーPHEV)
3月末に契約して、10月にやっと納車になりました。いろいろなことがあったこの半年でしたが ...
トヨタ MR-S オサカメ号/ゼロ戦号 (トヨタ MR-S)
平成16年式・グリーンのMR-Sを中古で購入。きびきび走る小型のMT車が欲しくて探して行 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
究極のぼっち仕様(^^) ハイゼット5MTからの乗り換えです。 ホンダセンシングの機能と ...
ホンダ PS250 ホンダ PS250
ずっと前から気になっていたスクーター。 ほとんど乗らない大型バイクを使えるスクーターに換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation