• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月20日

久々にPC購入…

久々にPC購入… ここの所、PCが調子悪くて、ついにインストール作業が億劫になってしまっていました。 電源か、石か、チップセットか…
PCは最初の一台(ゲートウェイ2000の133MHzモデル(!)以外はずっと自作派。でも、最後に組み直してから4年位経ったかも?^^; XP動かすには何も問題なかったんだけど… 寿命みたいです^^;

で、部品集めて組みなおそうと思っていたんですが、時間的にめんどくさくなって^^; ちょうどショップマシンとか見ていたらエプソンダイレクトのカスタマイズモデルのページにぶち当たって、いろいろ選べたので発注してしまいました^^; 大好きなゲートウェイ2000の縦型スリットケースは捨てられないなぁ…会社のPCの筐体だけこれに変えちゃおうかな(^^)



来週中には届くのかな?
今のマシンから思ったら夢のようなスペックだから、きっと画像ソフトなんかもフルスペックで使えるようになるんだろうなぁ…楽しみだなぁ(^^) 本体が届いたらモニタも買換えます。マルチメディアディスプレイにするかな~(^^)

車のいじりが一段落したと思ったのに…散財だぁ~~(>_<)

~~~~~
今日のMR-S!
17:17 八王子横川町あたり 黒ボディ/タントップのMR-S!
ドライバーさんと目があっちゃったかな?^^;
~~~~~
ブログ一覧 | PC関係 | パソコン/インターネット
Posted at 2011/05/20 22:47:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆納涼ツーリング👻
ボッチninja400さん

これはよい色!笑
レガッテムさん

ADV160の1stインプレ続き  ...
アユminさん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

おはようございます!
takeshi.oさん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2011年5月20日 22:59
自分もパソコン買いました(^^)d
今回はメーカー製です。
いきなり電源落ちまくりの不良品
でしたけど、交換してもらって
良い感じです。ちょっと得しましたしw
コメントへの返答
2011年5月21日 0:20
そろそろ潮時かな~、って(^^)

組むのが楽しくて趣味みたいにしてハイエンドを追っかけたりしたこともありましたけど、もうどう組んだって、どこのメーカーのでも普通に快適に動く時代?ですもんね~(^^)
…普通に道具になってしまってますもんね^^;
2011年5月20日 23:49
牛のストーブ型ですか・・・。
実に懐かしい代物ですね。
(年齢的にそう思うのがおかしい)

今のマシンだとバックプレートが干渉して
素直に取り付けられないかも・・・。
でも、頑張って組み替えてください、
エコという意味合いを込めて。
コメントへの返答
2011年5月21日 0:27
^^; バックプレートはアルミ板で自作して、ATXボードに対応させてます(^^) このケースの形が好きで捨てられず、改造を重ねて性能は維持していたんですが… 今回も中身だけ買換えようかとも思ったんですが…^^;
そのうち会社の自分のPCの中身を移植して、ケースは使い続けるつもりです(^^)
アメ車は好きじゃないけど、この堂々としたケースは自分的に◎なんですよね~(^^)v
2011年5月21日 1:54
私と一緒で贅肉の付いたメーカー製に
嫌気が差してきてますよw(^^;

オサカメさんみたいにオーダーメイドの方が
効率良いですしonly oneの魅力がありますね
(* ̄m ̄)
コメントへの返答
2011年5月21日 2:06
使わないソフトはないほうがいいですね(^^)

オーダーメイドっていうよりカスタマイズって感じかもしれませんけど、使うソフトが決まってきているからそれにあわせた物が最初から手に入るならそのほうが無駄がないかな、って。
2011年5月21日 7:01
たしか~、6年以上たっている私のPC(w
限界はとっくにすぎているはずなんですが、がんばってます。
○スパラで買ったやつを、メモリー入れてやってるんですが、
PC買おうと思っていた所に、VM、、、、、、。
いじらなきゃ、買えたのかな(w

近所のPCデ○の中古見たけど、内容考えたら高いな~とやめました。

そのPCケース私もほれました。
大事にしてください~^^
コメントへの返答
2011年5月22日 3:18
私のもだましだましというか、あちこち部品交換しているうちに、結局筐体以外は全て部品が変わってしまいました^^;
最後まで頑張っていたFDDも、数年前に昇天…。

ただ、このケースだけは思い入れも強く、捨てきれずに使い続けています。ゲートウェイがありえない対応でケツまくって日本から撤退してからも、ケースに罪はない!って^^;
まだ暫くは場所を変えて活躍してもらうつもりです(^^)v
2011年5月21日 8:44
昔はメーカー品より、自分で組んだ方が安かったですけど、最近じゃメーカー品の方が安かったりして悩みどころですね。
僕はもっぱらメーカー品の中古品を購入してOS、アプリを自分で入れて使っています。(;´∀`)
コメントへの返答
2011年5月22日 3:24
自分で好きな部品使って組み上げたPCは、細部まで理解していて不具合が出てもすぐに察しがついたし、性能もよかったし。でも、最近はどう組んでも、基本性能が高すぎるくらい高いから、普通に使う分には差が出ませんね^^; 部品を大量購入するメーカー製の方が自作PCより安いですし…。
よいベースとなる中古があれば中身を好きなものに変えて使うのが賢いですね~(^^)v
2011年5月21日 9:10
やっぱり車をいじれる人はパソコンもいじるのですね。

自作パソコンが…って本を見ますが、失敗が怖いのでやりません^^

車も走らないと怖いので、安全なところしか触りません。

何事も浅い所で生きてます。
コメントへの返答
2011年5月22日 3:33
最初はバルクのHDD買ってきてもコマンドでフォーマットすることを知らず、電源と配線繋いでも認識せずに、無駄にブンブン回ってたりしました^^; いろいろ部品変えたりすると凄く性能がアップするのがうれしくて、MB交換できるようになったあたりから改造が楽しくなって(^^) でも、今は改造しなくても十分すぎるくらい速いですよね~~。
こんな車いじりはMR-S買ってからですから…でもMR-Sもいじり甲斐がある車ですよね~(^^)v
2011年5月23日 22:05
こんばんは~♪

実はPCって去年買ったばかりで、
全然詳しくないんですよね(笑)

だから、ご自分でカスタムされちゃう
オサカメさんが、うらやましいです!

自分がパソコンを見たのって、
ファミコンを卒業した友達が
PC98シリーズでジーザスをやっているのを見て
すごいな~と感心していた覚えがあります。

自分もパソコンに詳しくなりたいですね~☆
コメントへの返答
2011年5月23日 22:17
こんばんは~。

かろうじてDOSをかじってる程度なんで、ぜんぜん詳しいわけじゃないんです^^;
ただ、ハードの組み立てや交換に特化してPCをいじくり倒していただけで…。

ウィンドウズ95が発売される少し前にはじめてPCを買いました。最初はPC98とか買おうと思っていたのですが、雑誌とか見てたらこのゲートウェイの筐体にぞっこん惚れてしまい、また、当時としてはものすごく高性能でしたし。 今のPCはどれも凄く性能がいいから、どれ買っても間違いないんじゃないでしょうか?
そういう意味では自作PCの楽しみはなくなってしまいましたね~^^; 自己満足PCって感じですかね(^^)

プロフィール

2022年10月、アウトランダーPHEVが納車になりました。 約15年乗ったアウトバックからの乗換で、今までの乗換では感じたことのないような時代の進化を実感して...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ノーブランド GG2W用マッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 07:28:01
ハチマキ制作&貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/19 17:00:08
トヨタ ノア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 08:12:21

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 黒ダイヤ (三菱 アウトランダーPHEV)
3月末に契約して、10月にやっと納車になりました。いろいろなことがあったこの半年でしたが ...
トヨタ MR-S オサカメ号/ゼロ戦号 (トヨタ MR-S)
平成16年式・グリーンのMR-Sを中古で購入。きびきび走る小型のMT車が欲しくて探して行 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
究極のぼっち仕様(^^) ハイゼット5MTからの乗り換えです。 ホンダセンシングの機能と ...
ホンダ PS250 ホンダ PS250
ずっと前から気になっていたスクーター。 ほとんど乗らない大型バイクを使えるスクーターに換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation