• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月29日

部品の修繕

部品の修繕 ヘッドライトカバーの制作の前に、修理をしないとならない部品が出てしまい、どうやって直そうかなぁ…と思いながら数日経過。
まずは修理箇所の周りの部品を外して確認したところ…う~ん、…エポキシ接着剤だな、となった次第。ささくれのようにボソボソになっているエッジ部分を、エポキシ接着剤を絡めて肉盛り。硬化してきたら少し柔らかいうちにカッターで余計な部分を切り落とし、硬化したらヤスリで整形。こんなことを3回程繰り返して凸凹をなくして何とか完成。天気が回復したら塗装(筆塗で十分かな)して部品を戻したら完成かな?
思ったよりうまく整形できたようです。これならまだ十分使えそう(^^)


PCのセットアップはかなり細かいところまで進みました(^^)
7は、かなりのドライバを標準搭載していてびっくりしたのですが、それでも今まで使っていた周辺機器で動かない(つながらない)ものもあり、ドライバをあちこちからダウンロードして対応。
一番困ったのは、PCが壊れるような形で急に新調したため、2台までインストールが認められているアドビの統ソフトが、台数オーバーで承認されなくなってしまったこと。 土曜日の朝イチでアドビのカスタマーセンターに電話して訳を話したら、向こうで解除手続きをしてくれて、正規の登録が完了できました。よかった(^^)
64bitにしていろいろ動かないソフトとか出たら困るなぁ、と思っていたけれど、今のところ使えなくて困ったソフトはありません。x86の資産もうまく引き継いでいるようで、ホッとしました。
ま、性能を享受したければ64bit用のソフトが必要ですね^^;


~~~~~
今日のMR-S!
0台。 雨のため一日中引きこもりでした^^;
~~~~~
ブログ一覧 | 工作 | クルマ
Posted at 2011/05/30 00:29:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりの映画館
R_35さん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

0815
どどまいやさん

トヨタ ランドクルーザー70(GD ...
AXIS PARTSさん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

お盆明けです!9連休の方が多かった ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2011年5月30日 0:36
こ、こまかい!
本当に器用ですねぇ~(^^)

PCはまだ7を導入してないです。友人のを代わりに組んだときに触った程度ですが、周りが言うほどいいとは思えなかったです(^^;


台風の影響で風と雨がすごかったですが走りましたw
もらったシフトノブとの相性がすごく良かったのでwww
コメントへの返答
2011年5月30日 0:45
^^; なにでやるか決めるまでと、重い腰を上げるまでが大変でした。 使い慣れたエポキシ接着剤に決まってからは作業もはかどりました(^^)

自分はXPからの乗り換えだったので、相当印象よかったです(^^) 新調したPCのマシンパワーがあり余ってる感じで、その部分の好印象のほうが大きいのかも??ですが。

あのシフトノブは使いやすそうですね!いいものいただいたようでよかったですね~(^^)v
2011年5月30日 8:35
ど、どこの部品だかわかりません^^;

なんでも直しちゃうんですね。私はまたD行って水漏れ対策してきます。
(場所が違うので^^;)
コメントへの返答
2011年5月30日 9:48
^^; ちゃんと直ったらアップします~(^^)/

まだ漏りましたか?
幌の方の部品ですか?
作業日わかったら教えてくださいなー。
また遊びに行きます♪
2011年5月30日 21:49
こんばんは~♪

どこの部品かは分かりませんが(笑)
下の部分のエッジの所、
綺麗に直りましたね!
こういうのは、根気が必要なんですよね~

オサカメさん、毎回丁寧な作業をされていて、
感心しちゃいます♪

PCは、今のが壊れたら・・・と思うと
ちょっとゾッとします。
新しいPCを買って、元の状態に戻すって
考えてみたら結構大変ですよね~
トラブルも解決できたようで、
良かったですね☆
コメントへの返答
2011年5月30日 23:26
こんばんは(^^)

画像じゃわかりにくいのですが、ここがボソボソになっていたため、Dで部品取り付け(交換)を断念された部分^^;
ボソボソは自分で直してくるから、あとで部品取り付けてね、とお願いして部品だけ買ってきたのですが、ここの修繕が終われば部品は自分で取り付けできましたので、修理完了しました(^^)

PCは、データさえ別ドライブなどにとっておけば安心です(^^) システムの入れ替えとかはしょうがないですけど、慣れたOSならさほど苦労はないと思います…今回7の64bitにしたんで、いろいろ新しく探さないとならないものが多くて、ちょっと手間取りました(^^)
でも快適です♪ よかったです(^^)v

プロフィール

2022年10月、アウトランダーPHEVが納車になりました。 約15年乗ったアウトバックからの乗換で、今までの乗換では感じたことのないような時代の進化を実感して...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ノーブランド GG2W用マッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 07:28:01
ハチマキ制作&貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/19 17:00:08
トヨタ ノア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 08:12:21

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 黒ダイヤ (三菱 アウトランダーPHEV)
3月末に契約して、10月にやっと納車になりました。いろいろなことがあったこの半年でしたが ...
トヨタ MR-S オサカメ号/ゼロ戦号 (トヨタ MR-S)
平成16年式・グリーンのMR-Sを中古で購入。きびきび走る小型のMT車が欲しくて探して行 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
究極のぼっち仕様(^^) ハイゼット5MTからの乗り換えです。 ホンダセンシングの機能と ...
ホンダ PS250 ホンダ PS250
ずっと前から気になっていたスクーター。 ほとんど乗らない大型バイクを使えるスクーターに換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation