• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月28日

ちょいと桧原~帰りは奥多摩周遊へ(^^)

ちょいと用事で桧原まで(^^)
桧原街道を走ってるとけたたましいサイレンを鳴らして消防車(四角いあまりみないタイプ?)が
抜いて行った。しばらくサイレンを追いかけるように進んでいくと、道の右側、川のある方の土手で
なにやらたくさんの警察や消防の車両が赤色灯点けてとまってました。
なにかあったみたいですね …大事無いといいですね…。

さて、用事を済ませてそのまま来た道を帰るのもなんだし、だいいち消防の車両で渋滞になってるはず。…久しぶりに奥多摩周遊道路に回ってみました。
久しぶりに走る奥多摩周遊…道路の真ん中にはセンターポール、コーナーの手前には赤い段々舗装。ずいぶん対策しちゃいましたね~(^^)
中途半端なスピードの大型バイクの後ろをずっと走ってました。…奥多摩から柳沢峠の茶屋まで行こうかと思っていたんですが… どうも景色が違ってきて、挙句の果てに通行止め^^; 一本早く左折してしまいR139を走っていたんですね^^; こんなところで道間違えたの初めてだぁ…何かの前兆か^^;

引き返したけどもう柳沢峠に向かう気もなくなり、そのまま青梅街道→吉野海道→新青梅街道で帰ってきて、国分寺のネッツへ。トムスの補強入れた場合に車高がぎりぎりになりそうなので現在の車高を測ってもらってきました。…結構ぎりぎりな部分がありますね。大丈夫かな??(^^)

午後からの移動でしたけど、フルオープンでちょうどいい感じでした(^^)
やっぱり気持ちいいですね~。エンジン音もすぐ耳の後ろで聞こえるし、シフトダウンが決まった時は
、もう気分は拓海くんですね~(^^) 渋滞しなければもっとよかったのにな~^^;
でもまぁいちおう気分転換になりましたよ~(^^)v

~~~~~
今日のMR-S!
14:13 五日市街道・引田付近 ブルーボディ/ブルーハードトップのMR-S!
ドライバーさんと目があいました(^^) こちらもオサカメ号でした。

18:50 国分寺ネッツ 白ボディ/白ハードトップのVM180TRD!
タクさん、毎日のようにネッツに居るそうです(^^) 後期仕様のリア周りに変えてました。
あ、ナンバープレートが新しくなってましたよ~(^^) 晴れて3ナンバーですね!
~~~~~
ブログ一覧 | いろいろと… | 日記
Posted at 2011/08/28 20:56:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/31 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

隙間
ふじっこパパさん

5年目車検!
京都 にぼっさんさん

おはようございます。
138タワー観光さん

週刊 マツダ RX-7 9号。
TOSIHIROさん

続・うどん県へ長女送って〜手打うど ...
のりパパさん

この記事へのコメント

2011年8月28日 21:40
暑いけど、大分オープン向きになってきましたね。^^
体で感じます。

TAKUさん、ネッツに入り浸ってる?
そのうちネッツに、勤めるんじゃないよね。ww
コメントへの返答
2011年8月29日 1:36
いい感じになってきましたよ~(^^)
ちょっと暑いかな?と思っても、フルオープンだとちょうどいいですね!

TAKUさん、この間は11時間居たそうです^^;
MR-Sの事なら工場長より詳しいかも(^^)
2011年8月28日 22:31
日曜日の奥多摩サーキットはさぞかし賑やかなんでしょうね。(爆)爆弾

その内、走りに行きます。ウズウズ
コメントへの返答
2011年8月29日 1:39
きょうは午後だったこともあるのか、それほど賑やかではなかったです(^^)
BMWの、なんかすごそうなのが後ろでひそやかに走ってました…流してた感じです^^;

平日の周遊はペース全然違うんでしょうね~^^;
2011年8月29日 20:11
こんばんは~♪

桧原ドライブ、お疲れ様でした!

奥多摩周遊路は、走り屋対策されたと、前から聞いていましたから、やっぱりって思いました。

路面にボコボコがあると、車のボディにストレスがかかりそうで、嫌ですよね~

補強材を取り付けると、ロードクリアランスが少なくなっちゃうんですか?

う~ん、車検対策の為とはいえ、車高は上げたくないですよね。
でも補強材の効果は良いみたいだし…

悩みますね☆
コメントへの返答
2011年8月29日 23:54
楽しいドライブでした(^^)

以前より数段対策が進んだ感じですね。
それでも楽しい道には違いなかったですけど…バイクは結構気を使うんじゃないでしょうか?? 実際かなり走りにくそうでした。

フロント下部の補強部品の固定ねじが一番出っ張りそうなんですが… いまいい感じで車高が低くなっているのであまりあげたくはないんです。フロント側までセットで入れるか、フロントはノーマルのままで済ますか… 自分の乗ってる後期型はノーマルのままでもフロント周りはかなり補強がされているということなんですが… ノーマルについている補強部品より社外品のほうがクリアランスが増えるという話も聞きまして …セットで入れたい気もします^^;

プロフィール

2022年10月、アウトランダーPHEVが納車になりました。 約15年乗ったアウトバックからの乗換で、今までの乗換では感じたことのないような時代の進化を実感して...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ノーブランド GG2W用マッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 07:28:01
ハチマキ制作&貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/19 17:00:08
トヨタ ノア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 08:12:21

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 黒ダイヤ (三菱 アウトランダーPHEV)
3月末に契約して、10月にやっと納車になりました。いろいろなことがあったこの半年でしたが ...
トヨタ MR-S オサカメ号/ゼロ戦号 (トヨタ MR-S)
平成16年式・グリーンのMR-Sを中古で購入。きびきび走る小型のMT車が欲しくて探して行 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
究極のぼっち仕様(^^) ハイゼット5MTからの乗り換えです。 ホンダセンシングの機能と ...
ホンダ PS250 ホンダ PS250
ずっと前から気になっていたスクーター。 ほとんど乗らない大型バイクを使えるスクーターに換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation