• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月19日

久々に車ネタ(^^) トムス補強部品装着。

久々に車ネタ(^^) トムス補強部品装着。 今日はトムスの補強を装着する日!
少し早く起きて、あさがおに水をやって、いざ出撃~(^^)v

瑞穂のトムススピリットに、予約時間の10:30より少し早くついてしまいました^^;
早速作業に! なんとピットの作業風景を見せてもらえる&写真に撮ってもよろしいということで、オサカメ号に補強が装着される様を見ながら、作業中にもいろいろ教えてもらいながらの装着でした(^^)
装着したのは画像に矢印で示した部分です。
詳しくはパーツレビューにでも後程アップしますね。



まずはリフトアップで各補強部品を取付け(仮止め)です。
フロントのパフォーマンスロッドの取付けは結構大変そうです…めんどくさそう^^;
リフトアップで装着


そしてここがノウハウなんですよ~(^^)
補強部品を締め付けるときに、馬をかませてリフトを下げます。そして1Gの状態で各部を締め付けていきます。これ、ここ発案!なかなかほかのショップでやっているところはないそうです(^^)v
馬をかませて1G状態で締付


一通りの作業が終了して、確認のために再度リフトアップ。
…その隙に、一番目立ちそうな部分にいただいたシールをペタリ(と貼ってもらいました~)
リフトアップの間にシールをペタリ(^^)


作業完了(12:00位)でピットから出てくるオサカメ号(^^)v
いやいや、外見まったく変わってませんが、オーナーから見れば涙物の進化ですよ~(^^)
作業完了!\(^o^)/


で、軽くインプレを、ということで、奥多摩~R20~上野原五日市線と走ってきました。
ピットを出てすぐに気が付いたこと… あれ?ハンドルがまっすぐの位置じゃないぞ?
…そういえばもっくんさんも2ノッチ位ずれた位置になってましたっけ。
これはフロントに付けた部品のせいなんでしょうが…後でアライメント調整に出すことにします。
インプレは… 上記の状態ですので、アライメント取り直してからじゃないとわからないかもしれませんが一応走ってみた感じでは…

まず乗り出してすぐは挙動がちょっと変わったというか敏感になったというか、少し難しい感じでした。サスもいつもの峠用のセット(硬い方)でも、少し柔らかく感じました? サスの仕事分が増えたからなんでしょうか??
上野原五日市線に入るころにはだいぶ慣れてきました。たぶん体が敏感さに慣れてきたんだと思います。違和感なく楽しく走れました。
…ちゃんとしたインプレは今度アライメント調整終わってからですね^^;
今週中に調整するつもりです(^^)

あと、ハイオクですが、なかなかいいのかも!(^^)
スムーズになる気がします。…でもレギュラーのバリバリ感も捨てがたいか?^^;

少し渋滞した帰り道…雨雲との追いかけっこに勝利(^^)
後ろを見ると真っ黒な雨雲…フロントグラスに雨がポツポツ…雲の明るい方向に走っていたのでオープンのまま。結局その状態で国分寺のネッツまでたどり着きました。ネッツに着いたらプチオフの続き状態?みんないろいろ工場長に相談事を持ち込んでましたよ(^^)
しばらくネッツにいたら、ザザザァ~っと雨が降り出しました^^; 一応晴れ男です(^^)


~~~~~
今日のMR-S!
12:06 新青梅街道・青梅辺り JR中央線アンダーパス 白ボディ/白HTのMR-S!
12:57 青梅街道・奥多摩湖脇 シルバーボディ/黒トップのMR-S!
15:22 R20・鳥沢辺り 赤ボディ/黒トップのMR-S!
16:59 睦橋通り 青ボディ/黒トップのMR-S! …目が合って、軽くご挨拶(^^)
18:10 ネッツ多摩国分寺 もっくんさんのMR-S!
18:10 ネッツ多摩国分寺 132さんのMR-S!
18:10 ネッツ多摩国分寺 俺命さんのMR-S!
18:20 ネッツ多摩国分寺 ZeldaさんのMR-S!
18:20 ネッツ多摩国分寺 マッキー大佐のMR-S!
今日はなんと9台のMR-Sと遭遇~(^^)
~~~~~
ブログ一覧 | 補強関係 | クルマ
Posted at 2011/09/20 00:53:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

RS3、当て逃げされる…(泣)
nobunobu33さん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

この記事へのコメント

2011年9月20日 12:50
国分寺にそんなに集まっていたんですか~
行きたかったなぁ。
でも、仕事が。。。(T_T)


改めて写真で拝見すると、すご~く効きそう!
でも、トムスのデモカーはカッチリしていた印象だったんですけど、
強化サスブッシュか何かが入っていたんですかね~

今回の各補強部品とのバランスをとるために、
さらなる出費の予感!?(^_^;)
コメントへの返答
2011年9月21日 2:39
ネッツでオフ会しようと思って集まったわけじゃないんですが…みんなそれぞれ用事があって集まっちゃったって感じです(^^)

前後のパフォーマンスロッド、かなり効きそうな場所でしょ?(^^) アンダーブレースはもうほかのを装着している方多いと思いますが、さらにパフォーマンスロッド追加でカッチリ感アップかもしませんよ~…悪魔の囁き(^^)

トムスのデモカー、サスもスタビもノーマルだったそうです。あのカッチリ感はなんだったんでしょう?? うちのはあれほど固くなった気はしませんが…?^^;

さらなる出費?^^; …アライメント調整ね(^^)
2011年9月20日 18:45
オサカメさんこんばんは

すごいたくさん補強したんですね.

ばってんのヤツはフロアサブフレームですか?

マフラーの真下のパーツは初めて見ました.
こんなトコにも付く補強パーツがあるんですね
シラナカッタ( ゜Д゜;)
コメントへの返答
2011年9月21日 2:47
こんばんは~(^^)

アンダーブレースは、フロントは2.5型だと純正のかなりがっちりしたのが付いているため、純正を外してまで付けるのはもったいなかったのでリアのみ装着しました。リアのアンダーブレースの構成部品がばってんのやつと左右の棒です。

フロントとリアのパフォーマンスロッドは、あの部分につっかえ棒ですから、相当効果ありそうに見えますよね~(^^) ちゃんとアライメント取り直したらグッとよくなりそうです(^^)
2011年9月20日 22:44
そ、そ、そんな一杯補強したんですか(^^;)

メンバープレイス一発なのかと。

ボデイの剛性あったものな~、そりゃそうか。無知でした。><
コメントへの返答
2011年9月21日 2:51
リアのメンバーブレースの構成部品が3点なのでたくさんに見えますね(^^)
リアのそれが一番コストパフォーマンス高いかも(^^)

ついてるさんのTRDは最初からすでに補強入りでしょ? …パフォーマンスロッドの追加は効果ありかも…(^^) もしも装着するならアライメント取る前に装着することをお勧めします(^^)
…きっと取り直すことになる…ハズ^^;
2011年9月20日 22:49
こんばんは~♪

ついに念願の補強材導入しましたね、
おめでとうございます!

ここのネッツさん、
技術の方は確かみたいですね!
ちゃんとノウハウも持っているし、
安心して車を任せられますね(^^)

正式なインプレはアライメントを
とってからですね。
アライメントが出れば、
補強の効果が発揮されると思いますよ♪

それにしても、今日はたくさんのMR-Sを
ご覧になりましたね!
MR-S日和という感じですね☆
コメントへの返答
2011年9月21日 2:57
どもども~(^^)v

ハイ、入りました~(^^)v

今回の装着作業は瑞穂のトムススピリットでやってもらいました(^^) さすがにノウハウたくさん持ってるんですね~(^^) 感心してしまいました。 ネッツでも工夫して1G状態での装着をするようになるみたいです。ノウハウの伝授ということでしょうかね?(^^)

トムスではアライメントには影響しない部分だから、と言われたのですが、ハンドル位置があれだけずれたということはなにがしかの影響が出てしまったということだと思うので、せっかくだからアライメント取り直してみます。
たぶん印象が俄然よくなるのではないかと思っています(^^)

まさか9台遭遇とは思いませんでした(^^)
2011年9月20日 23:26
日本一MR-Sが集まるDですなexclamation×2
コメントへの返答
2011年9月21日 3:00
アハハ(^^) そうかもしれません(^^)

GINPARAさん、前後のパフォーマンスロッド、お勧めですよ~(^^) 付けるなら4輪アライメント調整前がいいですよ~(^^)v
2011年9月20日 23:34
お疲れサマで↓

案の定、帰路をちょっとだけ迷いました(苦笑)
コメントへの返答
2011年9月21日 3:02
お疲れ様でした~。

まさかあの時間からDでオフ会?とは!
こんど帰り道を伝授いたしましょ~。
ちょくちょくいらっしゃるようになるでしょうし(^^)
2011年9月21日 0:38
\(//∇//)\ オカサメ号の恥ずかしい写真
ホント久々のMR-Sネタで〜
朝顔の観察日記、先生じゃないので、コメ
できませんでした(笑)
でも、今回のような骨太にも
飾りばかりの痛い彗星にはできません。
JKのように、そーなんだー としか(笑)
今度、調整が完了したら、走りを後ろから見せて
ください。
コメントへの返答
2011年9月21日 3:08
(^^) …久々の車ネタです^^;

翌日はまた観察日記です^^;

MR-Sは補強で印象変わりますね(^^)
今回の補強で大体終了かな~?
エンジンとボディは手を出さないことに決めてますから^^;
後ろと言わず横でも(^^) いたって安全運転ですから今のところ事故はありません(^^)
2011年9月21日 1:33
アライメントを綺麗にだすと直進性能が高くなってじゃっかんハンドルが重たくなるかも?

コメントへの返答
2011年9月21日 3:10
そうですか!
現状、若干あらぬ方向へ行きたがることがあるので… きっちり調整してみたいです(^^)v

プロフィール

2022年10月、アウトランダーPHEVが納車になりました。 約15年乗ったアウトバックからの乗換で、今までの乗換では感じたことのないような時代の進化を実感して...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ノーブランド GG2W用マッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 07:28:01
ハチマキ制作&貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/19 17:00:08
トヨタ ノア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 08:12:21

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 黒ダイヤ (三菱 アウトランダーPHEV)
3月末に契約して、10月にやっと納車になりました。いろいろなことがあったこの半年でしたが ...
トヨタ MR-S オサカメ号/ゼロ戦号 (トヨタ MR-S)
平成16年式・グリーンのMR-Sを中古で購入。きびきび走る小型のMT車が欲しくて探して行 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
究極のぼっち仕様(^^) ハイゼット5MTからの乗り換えです。 ホンダセンシングの機能と ...
ホンダ PS250 ホンダ PS250
ずっと前から気になっていたスクーター。 ほとんど乗らない大型バイクを使えるスクーターに換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation