• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月19日

ハードトップのキャッチ

ハードトップのキャッチ 昨日はゼルダ号の試乗で、自分の用事を
忘れてました(^^)

ハードトップの助手席側のキャッチが、
自然にロックがはずれてはじけてしまうようになって
しまったので、この際部品があるうちに新しいのと取り
換えてしまおうかと思ってDに行ったのでした。



部品の確定のために車を見せて、と言われていたので持ち込んで確認してもらいました。
すると、キャッチのレバー?部分の内側に貼ってあるコの字型のスポンジの弾力と厚みで、ロックがかからずはじけてしまっていたようで、それを外してスプリング調整してもらったら、しっかりとロックがかかるようになりました。

この部品も、ビビり音防止とか、プラスチックと金属が触れる事を防ぐなど本来の役目があるんだと思いますが、外してしまっても問題が無いようで、7000円以上も出して新しい部品を買うこともないだろうということになり、そのまま部品を注文することなく帰ってきました(^^)

何はともあれ問題が一応解決してよかったです(^^)


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。…ボクスターなら3台位見たけど^^;
~~~~~
ブログ一覧 | 内装関係 | クルマ
Posted at 2011/12/19 23:44:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み3日目の朝活
彼ら快さん

8/10 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

渋滞を避けての夏季休暇(=^x^= ...
rescue118skullさん

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

ダ・カーポ - 地球 (テラ) へ…
kazoo zzさん

充電ドライブ!
DORYさん

この記事へのコメント

2011年12月20日 8:09
おはようございます~♪

キャッチの問題、解決して良かったですね!

意外な部品が原因だったんですね~

それにしても地味にキャッチャー、お高いですから、交換にならなくて良かったです(^^)
(解説写真、分かりやすいですね☆)

コメントへの返答
2011年12月20日 23:58
こんばんは~。

はい、お金かからず済みました(^^)
本来何か役目のあるスポンジなんでしょうが、異音が出るわけでもないし、今のところ別段問題もないようなので…^^;

ほんと、あんな部品が7000円以上するなんてビックリしました。純正の車部品って、結構割安な感じがするものが多いけど、キャッチは高いですね^^;

プロフィール

2022年10月、アウトランダーPHEVが納車になりました。 約15年乗ったアウトバックからの乗換で、今までの乗換では感じたことのないような時代の進化を実感して...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ノーブランド GG2W用マッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 07:28:01
ハチマキ制作&貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/19 17:00:08
トヨタ ノア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 08:12:21

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 黒ダイヤ (三菱 アウトランダーPHEV)
3月末に契約して、10月にやっと納車になりました。いろいろなことがあったこの半年でしたが ...
トヨタ MR-S オサカメ号/ゼロ戦号 (トヨタ MR-S)
平成16年式・グリーンのMR-Sを中古で購入。きびきび走る小型のMT車が欲しくて探して行 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
究極のぼっち仕様(^^) ハイゼット5MTからの乗り換えです。 ホンダセンシングの機能と ...
ホンダ PS250 ホンダ PS250
ずっと前から気になっていたスクーター。 ほとんど乗らない大型バイクを使えるスクーターに換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation