• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月16日

写真と画像…?

写真と画像…? いくらコンパクトデジカメとはいえ、携帯のカメラとはやっぱり違いますね(^^)

自分は普通にデジカメを使うようになってどんどん写真に対していい加減になっているような気がします。カメラ自体も撮影シーンでとてもよく補正してくれるし、PCを使って簡単に補正がかけられるようになった…。 バチャバチャ撮って気に入ったものだけフォトショップで補正してホームページやブログに使う。まず間違いなく切り出しと色補正は行います。

フィルムのカメラの頃は違いました。
ファインダー越しに見える景色を、バッチリ構図を決めてからシャッターを押す…
露出やシャッタースピードの決定など、シャッターを切る前に行う儀式がたくさんあったし。
現像に出したフィルムが焼かれて写真になって帰ってくるときのワクワク感ってのは今はもうすっかり忘れかけてます…^^;

デジカメの画素数がどんどん大きくなって、1000万画素超なんてのは当たり前の時代。
画素数が増えて一番うれしいのは適当な構図で撮って切り出してもとてもきれいなこと。
走ってる車からカメラだけ外に出してファインダーも確認せずに適当に撮ってあとから直す…
こんな撮り方、フィルムカメラの時には絶対にやりませんでした(^^)

自分の中では…無意識のうちにこんな区別があるような気がします。
フィルムカメラで撮ったものは写真、デジカメで撮ったものは画像…
一眼レフのデジカメで撮ったものは写真、コンデジで撮ったものは画像… ^^;

そのうちですが…
デジカメで写真を撮ってみたい、と思うようになったらきっと良いレンズの一眼レフが欲しくなると思います。最近ちょっとミラーレスの一眼レフに興味が出てきているのですが… 今のコンデジが復活しちゃったからしばらく先の話になりそうです(^^)


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~

ブログ一覧 | いろいろと… | 日記
Posted at 2012/11/17 01:26:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

カメラ不具合
Hyruleさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

今日もポールポジション
THE TALLさん

あいち健康の森ドライブ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2012年11月17日 23:39
確かに!
フィルム一眼時代を経験してるので、デジイチだと適当に撮ってそのうち1枚良ければOkみたいな(苦笑)

フィルム現像も印画紙焼き付けも(モノクロですが)自分でやってたので、ある意味露光調整などの修正はアリだと思いますが、PCでは修正ではなく調整と言う名の加工まで出来ちゃうので、なんだかな~と思うときがあります。
ですからあくまでJpeg一発撮りに拘ってます(^^)
コメントへの返答
2012年11月18日 20:07
そうですよね(^^)
撮る前も撮った後も緊張感のあったフィルムカメラと比べたら、なんど失敗しても撮り直しのきくデジカメは緊張感ないですもんね。
本気で一瞬を撮りにいく時は同じなんでしょうが、そういう写真は最近撮ってないんで、テキトーにシャッター押して、とりあえずピントさえボケてなければ保存しておく…

フィルムカメラの場合でも、ラボに指定すれば好みの色合いにしてくれたりできたようですが、自分などは出来上がってきたまんまで楽しむしかなかった…。 PCになって、特にフォトショップを使うようになって、後から何でもできちゃうんだな~って思うとますます気楽に撮ってしまったり… でも写真としてのありがたみや撮影技術の向上にはやっぱり一発撮りをしないとダメですよね^^;
2012年11月18日 0:39
私の場合、コンデジでは撮影出来ない場合が多いので一眼を使っていますが、

こどもの表情は一瞬なので難しいです^^
コメントへの返答
2012年11月18日 20:10
デジイチ、最初の頃のキッスを持ってるんですが、それを買った動機はシャッターチャンスを逃したくなかったからでした(^^)
だんだんコンデジの性能が上がってきたのと、最新のデジイチを追っかける余裕がなくなってきました^^;
2012年11月18日 21:23
こんばんは♪

デジタルカメラの普及で、
最近は町の写真屋さんにフィルムの
現像を頼むなんて事も少なくなりましたね。

自分はコンデジを買う前は
写ルンですをよく使っていました。
こちらもいろんなバージョンが発売されましたね~

ここまでPCが普及したからこそ
デジカメも広まったのでしょうね♪
ブログに写真を簡単に載せれるなんて
便利な時代になりましたよね☆
コメントへの返答
2012年11月18日 22:55
こんばんは(^^)

そういえばここ数年、一枚も写真に焼いたことがありませんでした^^; 撮ったらみんな日にちと場所のフォルダを作ってそこにぶち込んであります^^;

観光地に行くと売店に必ず売ってましたもんね(^^) いまでもあるみたいですけど、種類も数も減っちゃいましたよね~。

PCとデジカメって相性いいですもんね(^^)
カシオが最初にヒットさせたデジカメ、30万画素くらいでしたよね~。今から思えばざらざらの画面でした(^^) 今は画素数の競争じゃなくなってきてますもんね(^^)

プロフィール

2022年10月、アウトランダーPHEVが納車になりました。 約15年乗ったアウトバックからの乗換で、今までの乗換では感じたことのないような時代の進化を実感して...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ノーブランド GG2W用マッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 07:28:01
ハチマキ制作&貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/19 17:00:08
トヨタ ノア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 08:12:21

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 黒ダイヤ (三菱 アウトランダーPHEV)
3月末に契約して、10月にやっと納車になりました。いろいろなことがあったこの半年でしたが ...
トヨタ MR-S オサカメ号/ゼロ戦号 (トヨタ MR-S)
平成16年式・グリーンのMR-Sを中古で購入。きびきび走る小型のMT車が欲しくて探して行 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
究極のぼっち仕様(^^) ハイゼット5MTからの乗り換えです。 ホンダセンシングの機能と ...
ホンダ PS250 ホンダ PS250
ずっと前から気になっていたスクーター。 ほとんど乗らない大型バイクを使えるスクーターに換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation