• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月14日

ダウンサイジング!

ダウンサイジング! でっかいバイクが車庫に転がってます。

車検も切っちゃって…不動車。
ホコリ被って真っ白になってました。
気が付けば20年以上の付き合いでした。
やっと重い腰を上げ、普段乗りできるスクーターと入れ替えようと^^;

…写真撮るんで拭いてやったらきれいになりました(^^)


で、結構前からいいなぁ、と思っていたスクーターがありまして。

ホンダ PS-250


ネットでいろいろ検討して、中古を見に行ってきました。
これにすることにしました(^^)
実に、950ccのダウンサイジング!
そこここに細かな傷などはありましたけど、外観はおおむね良好。
エンジンは… キャブ調整が必要みたいでした^^;
納車整備でキチンと直してもらいます。
あと、タイヤは納車整備の追加で新品のタイヤに入れ替えてもらうことにしました。
ロゴなどのシール類がきれいに剥がされている車両なんですが…
ちょっと自作のシールでそれらしくドレスアップしてやろうかと妄想中(^^)

荷物いっぱい積めそうだし、トコトコとその辺の買い物に行くにはちょうどよさそう。
最近のハイパワースクーターみたいな洗練さはないけど面白そうなスクーターです。
PS-250って、初期の大型スクーターだったフリーウェイの焼き直しですもんね。
当時不人気車で、あまり売れなかったんですよね…
生産終了になってからの方が人気が出たモデルかも。
ヤマハの3輪バイク(トリシティ)も気になっていたんですが、125ccだと高速道路はダメなのが痛いです。それとPS-250って案外小振りなんですよね… 取回しも楽そうだし(^^)

納車整備しっかりしてもらうことにして(こちらの都合などもあり)納車は年明け早々になる予定です。
うちの子になれば、ピッカピカに磨き上げてやるからな~(^^)v

~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
ブログ一覧 | いろいろと… | 日記
Posted at 2014/12/15 03:22:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

長野東京間往復
blues juniorsさん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

窃盗未遂…
TAKU1223さん

本日 8月18日より 夏季休暇明け ...
ハセ・プロさん

宮ヶ瀬ふるさとまつり
ドウガネブイブイさん

この記事へのコメント

2014年12月15日 12:45
最近はダウンサイジングが主流ですからね笑

私も2stのレプリカから125ccに乗り換えてパワーは5分の1になりましたが使用頻度は10倍くらいになりました笑
コメントへの返答
2014年12月15日 21:12
1/4以下にダウンサイジングってのは主流なんでしょうか?…^^;

自分もMR-S乗るようになって、バイクに乗る機会がほとんどなくなってしまいましたので、近距離コミューター感覚でスクーターに変えることにしました。車検もないし^^;
ちょこっとその辺に出かけるにはちょうどいいような気がしています(^^)
2014年12月15日 20:19
おじゃまします~~!!

うお~~~っ!!FJ1200だ~~~!!懐かしい!!!
なんと僕も随分長い間乗っていたんですよ。僕のは国内仕様で白/青のツートンでしたっ!!

僕のFJは国内仕様でしたので低速トルクがモリモリで意外と峠道も楽しくて良く伊豆の山坂道を走ってました~。(^^)v

スクリーンを輸出用のトリケラトプスタイプのスクリーンを付けていましたので超高速ロングドライブも快適、まさにタイムマシーンのようでした。

おっ!!PS-250、デュアルライトでかっちょイイですねっ!!なんだかヨーロッパのオートバイみたいにお洒落なデザインですね~~~っ!! (^^)
コメントへの返答
2014年12月15日 21:27
あれれ~~~~~~っ?
FJ乗りだったんですね!
いや~、奇遇ですね~~~♪(^^)
FJ、人気なかったから乗ってる人自体が少なかったですもんね^^;

自分のは国内販売される前のGB仕様でした。パワーあったけど火鉢抱えてるみたいで渋滞だとすぐ熱ダレしましたね~。
買ったばかりの頃はロングツーリングで竜飛に行ったりしてましたが、後半はほとんど車庫で余生を過ごしていた感じです。
1200ccもあるとギアは5速で十分でしたね。
ずぼらなギアチェンジでもモリモリ加速してくれて楽チンできましたよね。もう一度動かしてやりたい気もしますが、整備にかかるお金考えると現実的なバイクにしてみようかと^^;
パワーのなさに愕然とするかもしれませんが、今風のスクーターにない武骨な感じに惹かれて所有することになりました(^^)

プロフィール

2022年10月、アウトランダーPHEVが納車になりました。 約15年乗ったアウトバックからの乗換で、今までの乗換では感じたことのないような時代の進化を実感して...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ノーブランド GG2W用マッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 07:28:01
ハチマキ制作&貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/19 17:00:08
トヨタ ノア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 08:12:21

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 黒ダイヤ (三菱 アウトランダーPHEV)
3月末に契約して、10月にやっと納車になりました。いろいろなことがあったこの半年でしたが ...
トヨタ MR-S オサカメ号/ゼロ戦号 (トヨタ MR-S)
平成16年式・グリーンのMR-Sを中古で購入。きびきび走る小型のMT車が欲しくて探して行 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
究極のぼっち仕様(^^) ハイゼット5MTからの乗り換えです。 ホンダセンシングの機能と ...
ホンダ PS250 ホンダ PS250
ずっと前から気になっていたスクーター。 ほとんど乗らない大型バイクを使えるスクーターに換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation