• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月21日

利き手の矯正~2

車の中で聞いていたラジオ番組に山田五郎氏が出ていて、ちょうど自分がこの間読んだニュースのことについて、少し時間を割いてコメントをしていました。…なるほどな~と。

やっぱり記事には違和感を感じていたようですが、そこは自分とは全く違う次元での違和感。
記事では左利きには天才が多いというような記述があるのですが…
記事にあった有名人物は…
 アインシュタイン、エジソン、、ダヴィンチ、ベートーヴェンなどなど…
 ゴッホやラファエロなどなどの画家についても、絵画などの美術に詳しい山田五郎氏ならではの、 目からウロコの興味深いコメントを聴けました(^^)

まず、左利きはどの時代も統計上1割程度いるそうです。
…それほど特別な存在でもない。
そして本当にエジソンやらアインシュタインやベートーヴェンが左利きだったっけ?という疑問からそれを調べてるのですが、彼らは左利きではなかったというのが今の通説だそうです。
…ダヴィンチは左利きだったそうです。
また、芸術家…特に画家に左利きが多いということについては、画家の自画像がその原因だとか(^^)
画家が自画像を描く際に、鏡を見て書くので、パレットと筆の向きが実際とは逆になってしまうからだそうです^^; ゴッホなど不器用な画家は見たままを書くことしかできなかったから、出来上がった絵がそうなってしまったとか^^; 右利きとして見たままではなく変換して画くことができる器用な画家もいたそうですが、左利きだったといわれている画家の多くはその理由で左利きと思われている人が多いのだそうです(^^)
実際、筆使いや画商などの証言で右利きだということが分かっている画家が多いのだそうです。
左利きには天才や芸術家が多いという根拠はないみたいですね~。
結局右利きも左利きも同じみたいですね^^;

駅の改札ごときが左利きにストレスを与えて寿命が短くなるなんてことがあるなら、右ハンドルの車で不慣れな左手でオーディオやら空調やらのセンターコンソールの操作をしなくてはならない右利きの人も寿命が縮まっているということもあるんじゃないかな~と思ったり^^;

山田五郎氏のコメント…左利きの自分が凡人だということに納得した次第でした(^^)


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
ブログ一覧 | いろいろと… | 日記
Posted at 2017/12/23 15:05:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

砂の器の駅蕎麦
ドウガネブイブイさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

モーニングクルーズ&トークセッション
パパンダさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2022年10月、アウトランダーPHEVが納車になりました。 約15年乗ったアウトバックからの乗換で、今までの乗換では感じたことのないような時代の進化を実感して...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ノーブランド GG2W用マッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 07:28:01
ハチマキ制作&貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/19 17:00:08
トヨタ ノア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 08:12:21

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 黒ダイヤ (三菱 アウトランダーPHEV)
3月末に契約して、10月にやっと納車になりました。いろいろなことがあったこの半年でしたが ...
トヨタ MR-S オサカメ号/ゼロ戦号 (トヨタ MR-S)
平成16年式・グリーンのMR-Sを中古で購入。きびきび走る小型のMT車が欲しくて探して行 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
究極のぼっち仕様(^^) ハイゼット5MTからの乗り換えです。 ホンダセンシングの機能と ...
ホンダ PS250 ホンダ PS250
ずっと前から気になっていたスクーター。 ほとんど乗らない大型バイクを使えるスクーターに換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation