• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オサカメのブログ一覧

2016年10月01日 イイね!

夜のドライブ(^^)

夜のドライブ(^^)夕飯後、ゴルフ練習場の打ち放題に行きました。
しかし…
土曜日の夜の打ち放題は超人気らしく、15分くらい前に着いたのに6打席しかない打ち放題打席はもう予約で満席でした(゜o゜)
寄せや左手だけでポチポチ打ったりするんで、一般打ちだと球代がもったいなんでまた明日出直すことにして退散。

少し時間ができたぞ… ってことで、久しぶりにMR-Sで夜の徘徊に行くことにしました。
きれいなMR-Sに乗りたいんで、まずは洗車^^;
それから幌を開けて、いざ出発(^^)
ただ、いつもの徘徊より40~50分早く出発できたんで、いつものコースの徘徊じゃなくて…ここはちょっと足を延ばして…国立府中から中央道を使って相模湖まで行ってみました。
久しぶりの高速道路でエンジンも快調!
ほぼ3000回転を保って快適なクルージング。
帰りは当然のようにR20で大垂水をちょっと楽しんできました(^^)
3~4速中心で、そこそこ回転もあげられて道もガラガラ。
久しぶりのくねくね道… 車の挙動が前と違うように感じられてちょっとひるみます^^;
タイヤが古くて硬くなってきたせいか、以前より轍や段差の反応が過大になっている感じ。
でもまぁ雰囲気は十分楽しんで走ってきました♪
大垂水の頂上の少し手前で前の車が現れたので、下りはエンブレで転がってきた感じでしたが楽しく徘徊できました。
帰りに久しぶりの給油をして帰ってきました。
そろそろタイヤ交換かな~という感じです。…お金かかるなぁ^^;

このルートの夜の徘徊、結構はまりそうです。
やっぱオープンは気持ちいいですね~(^^)/


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2016/10/02 02:59:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年05月25日 イイね!

箱根の仕事にMR-Sで行ったのは…

箱根の仕事にMR-Sで行ったのは…土曜日は箱根でちょっと仕事がらみの集まりがありまして…
みんなロマンスカーで行った人が多かったのですが… 自分はMR-Sで行ってきました。
仕事自体は土曜日で終わりなんですが、宿に泊まって日曜日は流れ解散。
MR-Sで行ったのは、箱根を前線基地にしてドライブを楽しむため(^^)v

いつもの日曜日なら10時くらいまで寝てるのに、今日は6時に目を覚まして朝湯を楽しんで…
7時からの朝食をそそくさと済ませると、速攻で帰り支度を整えてMR-Sの待つホテルの駐車場に。
そこでファッションロールバーにハイマウントでDRIFT-HDカメラを設置(^^) フロントガラス内側にはJVCのPICSIS。 2台の車載カメラを取付けて、しゅっぱ~つ(^^)v

箱根から伊豆半島周遊に回るか、ちょっとはしょって由比の桜えび経由で身延を周ってR20で帰って来るか… ま、気分次第ということで(^^)

結局伊豆半島を周るとかなり時間がかかるので、今回は由比経由で桜えびでも食べて帰ろうと…
ところが由比についたのは9時前^^; 桜えびのレストランはまだ営業前^^; 今回は通過となりました。
そのままR52を北上して身延を抜けて甲府に。甲府からR20で帰ろうかと思ったんですが、せっかくだからとR411柳沢峠へ。 柳沢峠では久々にエンジンブンブン回して気持ちよく走れました(^^)
そのまま青梅に抜けて帰るつもりでしたが、奥多摩周遊道路を抜けていつもの草刈りの所に寄って松葉牡丹の花壇の雑草取りをしてきました。どれが松葉牡丹の葉っぱなのかがよくわからなくて、絶対に違うと思われる雑草だけ引っこ抜いてきました(^^)

行楽の渋滞にはまることもなく、2日間ずっとフルオープンで走り回ってきました~♪
やっぱ、これだからオープンカーはやめられないです!って感じの楽しさでした(^^)v

ところで、車載カメラの画角の比較です。
フロントガラス内側に設置したPICSIS(720時)の画角…


ハイマウントに設置したDRIFT-HDの1080時の画角…


設置場所と画角でずいぶん印象が違うもんですね~^^;

ちなみに箱根、R52、柳沢峠、奥多摩周遊、桧原街道とゲップがでるほど楽しい道を走ってきました。
動画も結構いい感じで録れてました(^^) そのうち編集してみたいな~と… いつの事やら^^;


~~~~~
今日のMR-S!
R52で遭遇のシルバー/黒トップのMR-S!

~~~~~

Posted at 2014/05/25 23:00:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年05月06日 イイね!

車載カメラのテストを兼ねて~プチドライブ。

車載カメラのテストを兼ねて~プチドライブ。昨日はサンバートラックに道具を積み込んで草刈に。
くたくたになりながらあらかた草刈りを終え、用意していった松葉牡丹の種を蒔いてきました(^^)
どんなふうに咲くかな? 楽しみです(^^)

…ちなみに去年はひまわりを蒔いたのですが、時期が遅かったからか?ひょろひょろ~っとしたのが咲いただけでちょっと残念でした^^;


さて今日は…
ちょっと早く起きていろいろ用事をこなして…
整流カウルの再調整というかバージョンアップを完成させて、テストドライブを兼ねてまたまた今度はMR-Sで草刈りの現場に(^^) 昨日蒔いた松葉牡丹も見てきました…まだ芽も出てません^^;


帰りはそのまま同じ道を帰るのもつまらないから、久々に奥多摩周遊道路を走って青梅に抜けて帰ってきました(^^) 時間も遅かったから結構道もクリアで楽しく走れました(^^)
…奥多摩周遊ではスピードの次元が違うランエボに。…道を譲ったら、ぴゅ~っとすっ飛んでってコーナー2つで見えなくなってしまいました^^;

で、動画ですが…
昼間の動画はなかなかキレイに録れてました~(^^)


ただ、風の音はどうにもなりませんね~。
整流カウルでゴ~~~っといいだすスピードが少し上がりましたが…。
エンジンの音がかすかに聞こえるくらいで、あとはゴ~~~っと風の音ばかりですね^^;
まぁフロントガラスで跳ね上げられた風がもろにぶつかる位置にカメラがあるんでしょうがないのでしょうが… ハイマウントのカメラ基台は結構目立つみたいで、ちょっと恥ずかしかったです^^;

4連休も終了~。明日からまた仕事ですね!


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2013/05/07 02:12:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2012年11月04日 イイね!

青空につられて(^^)v

青空につられて(^^)v朝、カーテンをちょいと開けてみたら… 真っ青な空!
出撃決定~(^^)

実は土曜日に千葉のゴルフ観戦から帰ってから、夜遅くMR-Sを表に回して洗車してました。
その時、MR-Sのセル、かろうじてかかりました^^;




またやっちゃうところでした~。…で、

となったわけです。

青空にウキウキしながらなんだかんだ朝の用事を済ませていたら既に9時を回ってました…
車庫でMR-Sの幌開けて、そして出発したのは9:10頃。
これじゃ遠出は無理かな~って思いながら関越の鶴ヶ島ICを目指してました。
毎年恒例になりつつある、MR-S戸隠弾丸蕎麦ドライブが頭にあったんです。
鶴ヶ島で高速に乗れたのが10:30頃…案外順調じゃん! ってことでこの時点ですでに戸隠往きがほぼ決定(^^) ルートは瞬時に、関越(鶴ヶ島)→上信越(松井田妙技)→碓氷峠(旧道)→R18→浅間サンライン→旧菅平有料→菅平越え→須坂~長野市内→戸隠バードライン→岩戸屋 に決定(^^)
こういう時の脳内ナビゲーションはほんと、一瞬ですね(^^)v

往路おぎの屋で休憩しようと思ったら満杯^^; そのまま休憩なしで碓氷峠に。
11:49 碓氷峠旧道 C-110付近 黒ボディ/オープンのMR-S! 遭遇でした(^^)v
ドライバーさんとサイドウィンドウ越しに目があったように思います(^^)
碓氷峠、紅葉最高潮でした!黄色く色づいた葉っぱが照らされてキレイでしたよ~。

旧菅平有料から菅平越え~須坂までの道も紅葉真っ盛り!
オサカメ号もすこぶる快調! 久々に回転上げて気持ちよく走れました(^^)
菅平の中心にあるセブンイレブンで休憩。岩戸屋さんにこれから行きたい旨と生そばのお土産を予約しておこうと電話したら満杯の様子でした。2:30過ぎになると伝えたら、その時間だったら大丈夫ですと言われてちょっと安心しました。…電話かけた時間だったらお土産の生そばは無理だったようです。
長野市内、ちょっと渋滞しましたがバードラインからはまたいい感じ。
これも脳内ナビで決めていたのですが、七曲りの入口近くにあるりんご農園の直売所で信濃スイートと信濃ゴールドの特玉をお土産に購入(^^)

七曲り~バードラインを超えると戸隠の入口です。
そして岩戸屋到着~(^^)v


時間も14:45頃になっていたので、お店もお客さんが一段落したところだったようです。
そんでもって定番の大ざるです(^^)


うまいんですよ~(^^) いつ食べても、何度食べても最高です(^^)v

例年より時間も遅くなってましたので、お蕎麦をいただいて生そばのお土産を買ってそそくさと帰路に。 帰りも菅平越え。気持ちよく走れました~(^^)v
碓氷峠は新道を走り、おぎの屋で休憩&峠の釜めし購入(^^)


お蕎麦とりんごと釜めしに占拠された助手席はこんな風になってしまいました^^;

つくづく荷物は乗らない車ですよね~^^;
一人旅ならいいけど助手席に乗せてたらお土産のらないもんね(^^)
ここまでオープンで頑張ってましたが、さすがに寒くなってきて、おぎの屋休憩で幌かけました(^^)

そこからは… 高速大渋滞だったみたいで、松井田妙技から1区間だけ乗って、下仁田からはR254。一般道はガラガラでした。まぁスキーの帰り道で慣れてる道なんでそれなりに楽しんで帰ってきました。

朝9時すぎから行くコースではなかったかも…ですが、案外行けちゃうもんですね~(^^)
久々の500kmちょいオーバーの楽しいドライブでした。

~~~~~
今日のMR-S!
11:49 碓氷峠旧道 C-110付近 黒ボディ/オープンのMR-S!
~~~~~
Posted at 2012/11/05 04:10:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年06月24日 イイね!

新東名完全往復~^^;

新東名完全往復~^^;きのうの刈谷オフ会参加のもう一つの楽しみ…

新東名を走ることでした(^^)

走った方みなさん言われていますが、とにかく路面がフラットで走りやすい(^^)
ただ、覆面が取り締まっているという注意書きがやたらあり、実際そのようだし…
流れは制限速度をほんのちょっと上回っている程度。
バカに飛ばしていくような車は皆無でした^^;

自分も、スピードメーターとにらめっこ。
100~110の間でのんびり完走してきました~。
そのうちに「燃費にチャレンジ!」の精神がムクムクと…



厚木から乗って、御殿場JCから新東名へ。


5連ヘアピン…じゃなかった、裾野あたりの5連続トンネルの付近で空が怪しくなり…
雨が! …どこにPがあるのかわからないし、ちょっと不安になってくるオサカメ。

しばらく降ったりやんだり…Pのそばを通過するときはなぜか晴れている。
山を越えて海側にでたら雨の心配もなくなりました(^^)

ずっとオープンで通したんだぜェ~。 ワイルドだろォ~(^^)v

新東名は3車線になったり2車線になったりなんですが、路肩が広く、道幅も十分なんで全体的に広くて安心感がありました。トンネルもド~ンと広くて、たとえ2車線のトンネルでもトンネル内に路肩が広くあり、照明も明るくて(LEDみたいだったな…?)圧迫感がありません。


カーナビがまだ新東名に対応していないので、どこを走っているのか?あとどれくらいでJCなのか?皆目見当がつかない状態で走っていると、終点の看板が出てきました。 一応新東名というのはこの区間までを言うのでしょうか?


ここからぐる~っと回されて、どっち向いてるのか全然わからなくなってしまいそうな道を走って…東京-名古屋の文字が。 当然名古屋に向かうんですが、なぜか一瞬???が頭をかすめて…^^;


さらにそこから結構走っていくと、やっと東京と名古屋への分岐点に。


さらにちょっと走ると東名高速の名古屋方面へ合流します。
新東名の「終点」地点から東名の合流までは結構走ります。
新東名、結構使えそうだしカーナビ、この秋のバージョンアップはぜひやろうと思いました(^^)


復路も逆順で走りました。夜はトラックが多いですが、最近の大型トラックはきっちりスピードを守って走っているので、道幅の広い新東名だと危険も感じることなく走れました。
往きはノンストップでした(とにかくPだけ満車…)が、帰りは眠気との戦いもあって新東名のPに2か所停まりましたが、車の停め方も工夫されていて、どこもピカピカにきれいです。ガラス張りの建物がトイレだったのはビックリしました~(^^) トイレもピカピカでした(^^)v



さて燃費にチャレンジ!は…


ワンタンクで刈谷往復達成です(^^)v
最初に20kmほど走ってましたが、総走行距離637.6km、給油量41.11Lで平均燃費は15.5km/L。
新記録達成~\(^o^)/ …なんですが、ちょっと物足りない感じ。もうちょっと伸びてるかと思った…。まだ記録が伸びる可能性はありそうです。
ただこれだけ高速を連続して走ることが我慢できれば、の話ですが…^^;


~~~~~
今日のMR-S!
18:41 東八道路三鷹付近(Jマート付近?) 黄色ボディ/黒トップのMR-S!
最近黄色をよく見かけます…。
~~~~~
Posted at 2012/06/24 22:12:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

2022年10月、アウトランダーPHEVが納車になりました。 約15年乗ったアウトバックからの乗換で、今までの乗換では感じたことのないような時代の進化を実感して...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ノーブランド GG2W用マッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 07:28:01
ハチマキ制作&貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/19 17:00:08
トヨタ ノア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 08:12:21

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 黒ダイヤ (三菱 アウトランダーPHEV)
3月末に契約して、10月にやっと納車になりました。いろいろなことがあったこの半年でしたが ...
トヨタ MR-S オサカメ号/ゼロ戦号 (トヨタ MR-S)
平成16年式・グリーンのMR-Sを中古で購入。きびきび走る小型のMT車が欲しくて探して行 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
究極のぼっち仕様(^^) ハイゼット5MTからの乗り換えです。 ホンダセンシングの機能と ...
ホンダ PS250 ホンダ PS250
ずっと前から気になっていたスクーター。 ほとんど乗らない大型バイクを使えるスクーターに換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation