• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オサカメのブログ一覧

2012年05月27日 イイね!

久しぶりに伊豆半島一周

久しぶりに伊豆半島一周前日は2次会まで(3次会はパス…)出席して寝床へ。
ところが部屋の4人でいろいろ将来のこと(っても仕事の事^^;)の話題で盛り上がり、気が付けば午前1時… こりゃ早く寝ないと… ところが同室の人のイビキでほとんど寝られず… おまけに朝は4時半ごろから起き出して風呂に行く始末(^^) もう寝た気がしませんでした^^;
バイキングの朝食を済ませて、自分は一路伊豆半島に♪



天気は最高! 道も空いてるし! 
特に西伊豆に入ってからは最高のシチュエーションの連続でした♪
戸田の富士山スポットで撮れたタイトルの画像はなかなかお気に入りです(^^)v


目の前を真っ赤なロータスヨーロッパが走ってたり♪



赤いヨーロッパ、オレンジのエリーゼ、オレンジのエリーゼ(バイク一台はさんで)ランデブー(^^)v



一緒のグループだったんですね??ロータス軍団?の中には初めて遭遇する211?も♪



その後、由比まで足を延ばして遅い昼食はいつもの桜えび御前♪


R52に出てからしばらくは睡魔との戦いでしたが(コンビニがない!)楽しいドライブでした(^^)
…でも日差しが強くて… 結局腕も顔も真っ赤っかです^^;


~~~~~
今日のMR-S!
16:15 R52 黒ボディ/赤トップ ファイナルのMR-S!


17:14 南部工業団地?付近 赤ボディ/黒トップのMR-S!

19:30 相模湖IC入口信号 赤ボディ/黒トップのMR-S!
…右折(高速入口)から直進車線の車を信号待ちで抜くのは反則ですからね~~×
~~~~~
Posted at 2012/05/28 02:31:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2012年05月19日 イイね!

新緑の柳沢峠

新緑の柳沢峠檜原での用事が終わったのが11時半ころ。
思ったより時間かかっちゃった。
でも、ここまで来ているのだからお山を回って帰るのが礼儀ってもんだ(^^)

まずは奥多摩周遊道路方面へ向かい…
上野原に抜けるクネクネ道を抜け…
R20を塩山方面に…
フルーツラインを通り…
R411へ。

柳沢峠は絶好のドライブ日和(^^)
MR-Sの本領発揮!…こういう時があるからやめられなくなります(^^)
もちろん朝車庫を出るときからフルオープン(^^)v



しかしまぁ瑞穂あたりからの新青梅街道は渋滞してるし、家に近づくにつれてどんどん道は混むし…
JRが振替輸送してたのも原因かな??
最後でちょっと気分が滅入ってしまいましたけど…^^;

さて、明日は…オフ会サボってお山に芝刈りに…^^;
いい天気みたいですが…調子悪いのがタマにきず…
楽しんできます(^^)


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。 最高のMR-S日和だったのになぁ…^^;
(あ、黒いロータスヨーロッパとすれ違った♪)
~~~~~
Posted at 2012/05/20 02:33:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2012年04月15日 イイね!

テスト走行はいつものお山

テスト走行はいつものお山11時にネッツに入庫。
なんだかんだで30分ほどで装着完了(^^)
その間にハイゼットのシフトレバーの引っかかりについて修理の相談~月曜日から車を預けることになりました。

さて、無事にクスコフロアサブフレームが付いたから、テスト走行に行かなくちゃ(^^)
国立あたりの桜は既に峠を越してほぼ終了状態。食事したりしてたらちょっと遅くなってしまいましたが、天気も良く暖かかったから… いざ、奥多摩へ~(^^)v 

時間が遅かったからかもしれませんが、奥多摩までの道はほぼガラガラ。
フロアサブフレームの入ったオサカメ号は… 快調です(^^)v
吉野街道あたりの桜は満開♪ オープンで桜も満喫しながらの走行。
ハンドルを切った時の回頭性、こんなによかったかな?と改めてMR-Sの楽しさにぞっこん(^^)
…フロアサブフレームの効果なのかははっきりは分かりませんが^^;
ま、付けたことでの弊害はないし、プラシーボかもしれないけれどいい感じです。
若干路面の凸凹というかうねりをを拾いやすくなったような気もしますが、楽しさアップでお釣りがきます(^^)v

あっという間に奥多摩湖に到着。
奥多摩あたりはまだまだ桜もつぼみ状態でした。つぼみがピンク色に膨らんでましたが満開はまだ一週間ほど先のようでしたよ…だから道も空いていたのかな??
ちょっとダム見物しながら休憩して…帰りはどうしよう?って、周遊道路への交差点を結局直進^^;
楽しさが勝って、またまたいつもの柳沢峠に♪
とにかく楽しい♪ 少しペースを上げていっても印象はますますアップ(^^)
両方の前輪がしっかりグリップしてクルッと頭が回り、向きが決まったらグンッと両後輪で加速って感じ…ひらりひらりと軽快な感じは、まさにMR-Sの真骨頂ですね!
楽しさであっという間に柳沢峠の頂上を通過して山梨側の下りへ。橋上の下りの大きなコーナーはあまり好きではないけど、昔と比べたら雲泥の差の安心感というか信頼感というかしっかり感というか… 別物の車のように思います(^^)
ひらひらと楽しく走ってフルーツラインへ。
すぐに見事な桃源郷? 桃の花が満開でした(^^) あまりの美しさに路肩に止めて記念撮影。
桃の花ってほんとに桃色なんですね^^; うっすらと富士山も見えてましたよ(^^)v




R20に出て、快適に走ってたらビタッと渋滞… どうも大月あたりのお祭りの影響みたいでした。
お祭りを過ぎたらまたまた快適に流れだしそのままR20をひらひらと走って帰宅。
テスト走行のつもりでしたが…オープンドライブ満喫してきました~(^^)v


~~~~~
今日のMR-S!
14:34 奥多摩街道・玉川町5の歩道橋あたり ガンメタ/黒トップのMR-S!
15:39 奥多摩街道・古里付近 緑ボディ/オープンのMR-S!
15:50 奥多摩街道・小河内ダム手前 白ワイドボディ/白HT/GTウィングのMR-S!
みなさんMR-S満喫のご様子でした♪
~~~~~
Posted at 2012/04/16 02:23:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2012年02月05日 イイね!

午後から宮ヶ瀬に。

午後から宮ヶ瀬に。車載カメラの再テストもかねて、宮ヶ瀬まで行ってきました。
うちを出たのが15時でしたから、急がないと日没に…^^;

中央高速で府中から相模湖まで移動、そのあと412で宮ヶ瀬に。

駐車場で真横から見ていると…
前後のタイヤって、結構径が違うんだなぁ、と。
これはこれでカッコイイじゃん!と妙に納得(^^)


しかし… とにかく寒かった~^^;
知ってる方も見当たらなかったし、缶の森永ミルクココア一本買って、ちょっと写真撮って、
そそくさと帰っりました。



帰りは津久井湖経由で多摩ニュータウン通りを使って帰ってきました。
途中からもう眠くて眠くて… 大変でした(^^)

あ、車載カメラ、やっぱり振動がね、残念です。





~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~

=====
今日の打ち放題!
400発! ただ今左手一本打ちの練習中!
時々両手で打ってみると…なんかいい感じで打てるようになってきた(^^)
=====
Posted at 2012/02/05 23:54:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2012年01月08日 イイね!

400kmばかり走ってきました(^^)v

400kmばかり走ってきました(^^)v目覚ましかけ忘れたのもいけなかったんですが…
目が覚めたのは7時半頃。
うだうだしてたら8時過ぎ。
なんだかかったるくて結局起きたのは9時半^^;
食事を済ませて出発したのはなんと11時。

前日夜から、桜えび食べに行こう、と思ってたんで、
お店が開くのが確か11時頃のはず…?
早く出発できれば伊豆半島を周りながら…
なんて考えていたんですがね^^; この時間じゃ…

厚木から東名高速です(^^)
東名に乗ったのが12時半…何時に着くんだ?

しかしさすがの高速道路(^^) 富士ICまで1時間ちょい。
富士ICから由比までは20分位…14時前にお店に着きました~。

いつも食べるのは桜えび御膳と決まってます(^^)


由比で食べる桜えび100%のかき揚げは絶品です(^^)
何とお土産用にかき揚げを買って帰れるということを知り、初めて買って帰りました。
うちで食べても美味しいです、大好評でした(^^)v

さて、食べ終わってからどう帰るか…全然考えてませんでした。
もうちょっと早い時間なら伊豆を回って帰ろうか?と思っていたのですが、伊豆半島は案外デカい。
山中湖に抜けて道志道って手もありますが…
今日はR52経由で甲府に出て、そこから甲州街道で帰ることにしました。
R52の適度なワインディング、R20も塩山あたりから続くワインディングは大好きです。
道もほとんど渋滞はなく、快適にオサカメ号と遊んで帰ってきました(^^)
そうそう、帰り道はオープンです(^^)v
駐車場で屋根開けて帰り道探索してたら、年配のお父さんがまじまじと車をぐるりと一周みて、
前に回ってエンブレムをじっと見て… 結局どこの車かわからなかったようです(^^)
目があったので軽く会釈してご挨拶(^^)
MR-S、なかなか人気者ですね(^^)v


~~~~~
今日のMR-S!

15:01 R52(身延道) シルバー/黒トップのMR-S!
400km走って遭遇は1台でした~^^;
~~~~~
Posted at 2012/01/08 22:05:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

2022年10月、アウトランダーPHEVが納車になりました。 約15年乗ったアウトバックからの乗換で、今までの乗換では感じたことのないような時代の進化を実感して...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ノーブランド GG2W用マッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 07:28:01
ハチマキ制作&貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/19 17:00:08
トヨタ ノア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 08:12:21

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 黒ダイヤ (三菱 アウトランダーPHEV)
3月末に契約して、10月にやっと納車になりました。いろいろなことがあったこの半年でしたが ...
トヨタ MR-S オサカメ号/ゼロ戦号 (トヨタ MR-S)
平成16年式・グリーンのMR-Sを中古で購入。きびきび走る小型のMT車が欲しくて探して行 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
究極のぼっち仕様(^^) ハイゼット5MTからの乗り換えです。 ホンダセンシングの機能と ...
ホンダ PS250 ホンダ PS250
ずっと前から気になっていたスクーター。 ほとんど乗らない大型バイクを使えるスクーターに換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation