• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オサカメのブログ一覧

2011年05月21日 イイね!

みてても… うらやましィ~ (^^)v

少し早起きをして松井田近辺までお出かけ。…アウトバックでした^^;
ここの所アウトバックで高速道路を走る機会が続いたので、少し容量の減った感じがあったバッテリーもすっかり回復した感じです(^^)

行きには一台も遭遇しなかったMR-S!ですが、帰りに3台も遭遇!
関越(花園あたり?)をオープンで走行するMR-Sをみて、思わず、いいなぁ…って。
エンジンフードがバリス?みたいに見えた(暗がりだから??ですけど)から、もしやkazpoooさんかな?と思い、ほんのちょっと追いかけてみましたが、出没する場所がちがいますね…^^;?

傍から見てても、オープンで走行するMR-Sはカッコいいですね!
特にもわぁ~~~っと暖かくなった夜のオープン走行は最高ですね~。
日曜日はやっとMR-Sを先頭に引っ張り出して(うちの車庫は縦二台収納で、ここの所アウトバックが先頭に出ておりました…)、あちこち徘徊したいけど…お天気がちょっと心配ですね(^^)


~~~~~
今日のMR-S!
19:35 関越高速・嵐山Pあたりから花園付近 ガンメタ/オープンのMR-S!
     練馬ナンバーでした…一瞬kazpoooさんかと思いました(^^)

20:45 R463バイパス・狭山ヶ丘付近 赤ボディ/黒トップのMR-S!

20:49 狭山湖入口からR463に抜ける裏道? ガンメタ/オープンのMR-S!
     オープン最高!ですね!
~~~~~     
     


Posted at 2011/05/22 03:11:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年05月04日 イイね!

ゲップ・ゲップの峠三昧^^;

ゲップ・ゲップの峠三昧^^;本日晴天!
連休中どこにも出かけずに工作…ってのも寂しいから、
今日は朝からMR-Sでお出かけ。
目標は峠三昧(^^) TRDの触媒の威力を堪能してこようと…

朝8:00出発~ …この時点でちょっと遅い^^;
コースの予定は、
秩父→土坂峠→志賀坂峠→雁坂峠→柳沢峠→青梅→帰宅


飯能あたりまでは割合スムーズに移動できたのに、その先がどうにも動かない。正丸トンネル手前からのろのろ状態。逃げ道もない一本道。このまま忍耐!半クラの達人に^^;

渋滞の素は、秩父・羊山公園の芝桜でした(^^)

そこを過ぎたら少しましになって、秩父鉄道の踏切では画像のSLの通過を見ることができました~。

秩父を抜けたら快適な交通量になり、まずは土坂峠。新しい触媒の威力は◎!いい感じです!
かなりタイトな部類の峠ですが…途中でワゴンRRに追いかけられて、スイッチ入っちゃいました^^;
タイヤギュルギュルいわせて追いかけてくるんですよ~。ワゴンRR。速かったけどタイトコーナーでホイルスピンしちゃうんじゃ辛いやねぇ…。

志賀坂峠はいつもと逆側から。この道は土坂峠と比べると開けているというのか、生活圏が多くて無理はできません。対向車も多いですね。皆さんそこそこのペースで流れていましたので、後ろ付いて走ってました。このペースならオン・ザ・レールですね!

で、R140に出て雁坂峠です。交通量はそれほどではありませんでした。
アルテッツァ・ジータの、相当弄ってらっしゃる(とんでもなくいい音!)車とトレイン状態。その前にも車がいたのでちぎられていなくなっちゃうようなこともなく、長いトンネルの中では直4のエンジン音どうしがちょうど反響してなんともいい音でした~。うちのもなかなかやるじゃん(^^)v

R140から塩山を抜けてR411・柳沢峠。
ここは東京の方なら大体走ったことがあるんじゃないかという有名な峠ですね~。
最近道の改修も終わり、昔とは全然比べものにならないくらい走りやすくなりました。
特に山梨側は高架橋を多用してすばらしくいい道に…って、つまらなくなっちゃいましたね^^;
ここでは中途半端に速い所沢ナンバーのガイア(!)が前で頑張ってました。
おかげでちょっとストレスたまりました(^^) まぁしょうがないですね。

奥多摩から御岳はまたまた大渋滞。でもその先はガラガラでした。
久しぶりの単独徘徊でしたけど、楽しかったです(^^)v 車も調子いいし、いうこと無しです。
明日はメンテナンスにNetz入り。オイル交換とかしてきま~す。


~~~~~
今日のMR-S!
10:35 正丸トンネルの中 色わからなかったです…のMR-S!
18:37 R411二俣尾あたりのおうち ゼッケン91番のMR-S! 銀/黒?かな?
~~~~~
Posted at 2011/05/04 22:31:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2011年05月02日 イイね!

満タンにしてきた(^^)v

満タンにしてきた(^^)v3連休です\(^o^)/
さっき満タンにしてきました。
連休中には走りに行きたいですね~。
天気もそこそこみたいだし、ぜひオープンで
走り回りたいです。
さぁ~て、どこらへん徘徊に行こうかな~♪

画像は、ぜんぜん関係ありません…(^^)
連絡用で~す^^; m(__)m

~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。 …ボクスターはやたら見かけたけどな~^^;
~~~~~
Posted at 2011/05/02 23:57:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2011年04月06日 イイね!

オープンで夜桜見物の時期だね!

東京は満開宣言でました~。
自分が住んでる多摩地区ではたぶん一日遅れで満開ですね。
…原発がちょっと心配だけど… 
週末はフルオープンで夜桜見物に徘徊しようかな。
国立の桜通りなんか、最高だろうな~(^^)v

~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2011/04/07 01:18:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年02月13日 イイね!

桜えび買出しが、伊豆半島一周に…^^;

桜えび買出しが、伊豆半島一周に…^^;素直にR246で行けば問題なかったのに…

MR-Sの吸気系いじってから初めての晴れの休日!雪もやんだ!
今日の目的は、由比まで桜えびを買いに行くこと(^^)v
一応走りは二の次…この間の自作部品のテストも兼ねてですけどね。


いつものようにR129で平塚方面に。そこでR246で行けばたぶん何も問題なかった…。
海ぞいを気持ちよく走りたい!ってことでR134から西湘バイパスに出たのが間違い。
よく使うルートで、熱海まで行って、そこからちょっと山を越えてR1に出て、由比まで行こう…と思ったのが間違い。熱海までは多少混んでたけど問題なく行ったのですが、その後箱根方面の山越えはチェーン規制中らしい… こりゃMR-Sじゃ無理だろ、と思ってどこか西伊豆に渡れる道があるだろ、と、そのまま伊豆半島を南下。対向車線は大渋滞…もう引き返すのはいやだな、と思いつつ南下。ただ、伊豆の中央部を超える峠はことごとくチェーン規制。…戻れば大渋滞のケツに… ってことで、伊豆半島一周して三島に出て、さらにR1の渋滞にもはまり、由比に着いたのは午後5時半^^; 朝8時半に出発したから、9時間!飲まず食わず、一度も休憩取らず…すごいぞMR-S!^^;
閉めかけてたお店に滑り込み、生桜えびの冷凍…?って、冷凍だね^^; を買った。これ、水で戻すと生でも食べられるんです。美味しいですよ~。もちろん掻き揚げにして食べるつもり(^^)v
生桜えびの冷凍??


いつも食事するお店はもう閉店しててガックリ。 あ、そういえばお昼はいつも行列ができる井筒屋さんが夕飯時間もやってたな、と思い行ってみると、開いてました(^^) ここの由比定食も美味しいんです。大好きです。 サクサク感は海の庭なんですが、ご飯も桜えびご飯だったり、えび塩が用意してあったり、美味しいんですよ~(^^)

桜えびのひげ(体に似合わずなが~いのだそうです)は、体にとてもいいのだそうです。
なんでも抗ガン作用が発見されたとかいう新聞の記事がお土産屋においてあったっけ。
ま、ひげは冷凍する時にほとんど取れちゃってるけど、殻だってきっと体にいいだろうサ^^;

由比定食

掻き揚げUP

そうそう、インテークパイプ&エアフィルタの交換のインプレッション。
・とにかく軽く回るようになった(^^)v
・馬力感がアップした(^^)v
・車内に伝わる音が俄然よくなった!(^^)v
なんて楽しい車なんでしょう(^^) 西伊豆側のくねくね道はもう最高に楽しかったです(^^)v


~~~~~
今日のMR-S!

10:20 R134高浜台交差点 赤ボディ/黒トップのMR-S!
目が合っちゃいましたね~(^^)

16:15 伊豆中央道の有料区間と有料区間のあいだ 青ボディ/黒トップのMR-S!
いい音してました~。マフラー変えてますね(^^)v
~~~~~
Posted at 2011/02/13 23:18:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

2022年10月、アウトランダーPHEVが納車になりました。 約15年乗ったアウトバックからの乗換で、今までの乗換では感じたことのないような時代の進化を実感して...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ノーブランド GG2W用マッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 07:28:01
ハチマキ制作&貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/19 17:00:08
トヨタ ノア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 08:12:21

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 黒ダイヤ (三菱 アウトランダーPHEV)
3月末に契約して、10月にやっと納車になりました。いろいろなことがあったこの半年でしたが ...
トヨタ MR-S オサカメ号/ゼロ戦号 (トヨタ MR-S)
平成16年式・グリーンのMR-Sを中古で購入。きびきび走る小型のMT車が欲しくて探して行 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
究極のぼっち仕様(^^) ハイゼット5MTからの乗り換えです。 ホンダセンシングの機能と ...
ホンダ PS250 ホンダ PS250
ずっと前から気になっていたスクーター。 ほとんど乗らない大型バイクを使えるスクーターに換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation