• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オサカメのブログ一覧

2010年10月02日 イイね!

もみじライン

今日は日塩もみじライン、走ってきました~

アウトバックでした。
(走りが目的ではなかったんで…)

MR-Sで走りたかった~~~~。
今度絶対MR-Sでドライブしに行こっ!


たくみくんがDに入って最初にバトルしたのがここでしたっけ。
紅葉はまだまだ。色付いた葉っぱはまったくなかったです(^^)


~~~~~
今日のMR-S!
0台…結構走ったんですが…
~~~~~
Posted at 2010/10/03 02:12:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年08月16日 イイね!

最後の締めはやっぱりMR-S!

最後の締めはやっぱりMR-S!連休最終日、最後の締めはやっぱりMR-S!

いろいろと用事を済ませ、やっぱりMR-Sに乗ってこよう!と思い家を出たのは14時半。
途中ガソリンを入れたりして少しもたついた後、秩父に行ってみよう!と思い立ち、MR-Sで向かいました。



とにかく暑いんで幌締めてエアコンかけて、ほとんど渋滞らしい渋滞もなく秩父に到着。
さて、そのままのルートを帰るのももったいないし…と、R140を甲府方面に向かう。
この道はMR-Sを熊谷の中古車センターに引き取りに行った後初めてMR-Sで走った道。
途中、雁坂トンネルの付近で突然雨に降られ、オープンにしなくて良かったな~と胸をなでおろす。
その先、広瀬ダムは納車の時には暗くなってしまいよれなかったことを思い出し、立ち寄って写真撮影。またダムコレクションが一つ増えました(^^)
広瀬ダムを出るときにオープンにして、風を感じながらのクルーズ。…最高!
塩山からR20を快調に飛ばしていると大月の5km位手前で渋滞にはまり、パタッと動かない。
どうしたもんか…戻って柳沢峠を抜けて帰るか?戻るのめんどくさいなぁ…なんて考えているうちに大月インターを過ぎて少し走るとまた快適に流れ出す。このままR20で…と思ったら上野原付近で再度大渋滞… せっかくのMR-Sなんだから、と渋滞を避けて上野原から桧原に抜けて、桧原街道~新奥多摩街道経由で帰ってきました。 予定より2時間半ほどオーバー…お盆休みの渋滞を甘く見てはいけませんね(^^)

おかげでMR-Sを堪能できました。
峠をたくさん走れたから楽しかったです(^^)v
ノーマルフライホイル最後のドライブかな??

~~~~~
今日のMR-S!
16:06 R299吾野付近 白ボディ/黒トップのMR-S!
純正フルエアロでかっこよかったです(^^)

16:50 R140秩父付近 黄色ボディ/黒トップのMR-S!
この色は目立ちますね~。レーシーな感じが似合ってますね!
~~~~~
Posted at 2010/08/17 00:00:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2010年07月10日 イイね!

車中泊ドライブ

今日ニュースで、最近の流行で、車中泊ドライブをする人が増えてきていると言ってた。
高速のSA、道の駅など、トイレなどの施設が整備されて、安価で簡単にできると。
私はアウトバックやその前のレガシィでもあっちこっち車中泊で泊りがけのドライブをしてきた。
フルフラットになる後部シートなどより、ライトバンのように平らになる荷室の方がずっと使いやすい。
レガシィもアウトバックもその点ではとても寝やすい車ですね~。
MR-Sではちょっと車中泊する気にはならないけど…^^;
それと寝るのに一番使いやすいのは高速道路のSA。安全です。
道の駅もいいけど、一般道の施設だから誰でも入れるのと、たま~に性質の悪い連中が入り込んでくることがあるから注意が必要です。
どちらにしても運転席には荷物をおかず、何かあればすぐに車を発進させられるようにしておくのがいいそうですよ。
ちょっと疲れるけど、楽しいんだよね~、車中泊の車の旅…


~~~~~
今日のMR-S!
20:53 国分寺西町(立川との境あたり) 黒?緑?のMR-S。
暗くてボディ色がよく確認できませんでした~。
~~~~~
Posted at 2010/07/10 23:49:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2010年06月11日 イイね!

ドライブなのかゴルフなのか…?

あしたは貴重な休日なはずなのですが、なぜか自分は仕事…
本コース直前だからほんとなら寄せの練習とかしたいなぁと思いますが…×!
でも、ま、いいです(^^)
日曜日のゴルフにMR-Sで行けることになりました\(^o^)/
関越方面なんですが、こちらからは3人行くのですが、他の2人は1台で行ってもらい自分はMR-Sの助手席にバッグを積んでゴルフ場入です(^^)v
一度やってみたかったんですね~、MR-Sでゴルフ(^^)
ゴルフも楽しみだけど、往復の移動がきっとすごく楽しく感じるだろうなぁ…今から楽しみです。
後で満タンにしに行ってこよう。そういえばこの近辺のガソリン価格が少し下がりましたよ。
レギュラーで126円。請求時2円引きだから124円です。少し前より10円位下がったかな。
政府はダメダメだけど、なんとか世の中回ってますよね~。日本じゃなきゃクーデターだな、きっと。

さて、今のところ天気予報も雨マークはないみたいだけど…ちょっと覚悟が必要かも。
日曜日は沼田の先までMR-Sで出撃~(^^)v ゴルフも楽しんできます。

~~~~~
今日のMR-S!
0台。
~~~~~
Posted at 2010/06/11 21:51:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2010年06月06日 イイね!

ひょんなことから柳沢峠…

ひょんなことから柳沢峠…引越しをされて清里の近くに移った方にお届け物があったので、MR-Sにちょうどいい距離だし、暇な日曜日だったし、今日行くことにして連絡を取ったところ、今日は清里方面から柳沢峠沿いにある別荘に行くということだったので、さらに好都合!とMR-Sで向かいました。
エアフローセンサを掃除してから始めての白昼の移動(^^)…テストも兼ねて。

青梅の街を抜けるとやっとストップアンドゴーから抜け出し、やや気持ちよく走れるように。途中、なぜか僕のMR-Sの前後は車ではなくてスポーツバイクに。登り勾配だからバイクについていけないかな?と思ったら、案外MR-Sの加速も悪くない。もともとタイヤが四つついているからブレーキングじゃ分があるし。つかず離れず楽しめました。…たぶん下りなら相当上手なライダーじゃなきゃ負けないね(^^)

で、写真は別荘の庭です。

そうそう、この別荘のご主人、なんとロードスターの、NBの最終バージョンの限定ターボモデルを所有しているということが判明~!こんどそちらに遊びに行きながら2台で走る約束してきました~(^^)v
…ロードスターにターボモデルがあったなんて知りませんでした^^;
楽しみがまた増えました(^^)v

時たま起こるアイドリング不調はエアフローセンサの掃除で直ったか?ですが、多少改善された感じでした。むしろその後元気よく峠を走ってエンジン焼いてきたのが良かったか、帰りのほうが調子良かったです。こんど高速を走ってエンジンを少し回してこようと思います。

~~~~~
今日のMR-S!
13:02頃? 青梅街道奥多摩周辺桃ヶ沢トンネル付近? ブルー/ブルーHTのMR-S!
15:30頃? 柳沢峠落合付近 イエロー/オープンのMR-S! 純正エアロフル装備!?
16:50頃? R411青梅市に近いほう? 黒/オープンのMR-S!オクヤマのロールバー付でした(^^)v
~~~~~

Posted at 2010/06/06 21:59:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

2022年10月、アウトランダーPHEVが納車になりました。 約15年乗ったアウトバックからの乗換で、今までの乗換では感じたことのないような時代の進化を実感して...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ノーブランド GG2W用マッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 07:28:01
ハチマキ制作&貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/19 17:00:08
トヨタ ノア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 08:12:21

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 黒ダイヤ (三菱 アウトランダーPHEV)
3月末に契約して、10月にやっと納車になりました。いろいろなことがあったこの半年でしたが ...
トヨタ MR-S オサカメ号/ゼロ戦号 (トヨタ MR-S)
平成16年式・グリーンのMR-Sを中古で購入。きびきび走る小型のMT車が欲しくて探して行 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
究極のぼっち仕様(^^) ハイゼット5MTからの乗り換えです。 ホンダセンシングの機能と ...
ホンダ PS250 ホンダ PS250
ずっと前から気になっていたスクーター。 ほとんど乗らない大型バイクを使えるスクーターに換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation