• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オサカメのブログ一覧

2016年06月28日 イイね!

ハイゼットのタイヤとMR-Sのリアタイヤ

そろそろ交換時期にきています。

ハイゼットのタイヤはグッドイヤーの商用タイヤを履いていますが、このタイヤ、結構ロングライフ設計です。次のオイル交換の時に交換するつもりでいますが、そうすると寿命は約5万Km。なかなか優秀です(^^) ただ、最近はグリップ力がかなり落ちてきています。
交換はオイル交換時にディーラーで… と思っているのですが、安くあげることも考えてちょっといろいろ探してみようかと思います。最近は持ち込みのタイヤの交換作業大歓迎!なんて掲げてるお店も増えてきましたしね(^^) 

MR-Sのリアタイヤも同様です。
こちらのタイヤはたぶんポテンザにすると思いますが… MR-Sのサイズだとあまり選択肢がないんですよね… このタイヤ1本でハイゼットのタイヤ4本分以上の値段になると思われます…^^;
寿命も2万Km程度かな? …趣味のためとはいえ不経済だよね^^;

タイヤはあまりケチるとろくなことないから、タイミング見て早めに取り換えることにします。
とは言いながら、ぎりぎりまで使い切りたい気持ちもあるし…
まぁいずれにしてもこの夏のうちには交換になるはずです(^^)

MR-Sのタイヤ高いもんな~。出費が痛いです^^;


~~~~~
今日のMR-S!
15時半過ぎ? 青梅・吉野街道でガンメタ/オープンのMR-S!
…シートもトップもタンみたいでした。なかなか素敵な配色ですね♪
~~~~~
Posted at 2016/06/29 03:26:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2016年03月26日 イイね!

アウトバックのタイヤ

アウトバックのタイヤやはり今年はアウトバックのタイヤをノーマルタイヤへ交換するのが先でしたね^^;

昨シーズンからオリジナルホイルにスタッドレス、スタッドレス用に買った安物のホイルにノーマルタイヤが入っています。うちのアウトバックはほぼ半年間はスタッドレスを履いているような車だったのですが、スキーに行かなくなったのと暖冬で、今シーズンは4月を前に早々にノーマルタイヤへチェンジです(^^)

いつものように表に回してジャッキアップ。
去年の右前輪は右の後輪に、左の前輪は左の後輪にと、前後でローテーションします。
外したスタッドレスにはホイルの裏にマジックで「2016右F」などと付けていた場所を書いておきます。
…来年付けるときはこのタイヤは右の後輪に付ける、という印(^^)

装着後、ゲージで圧を測って… 放置している間にだいたい少し減ってます^^;
自転車用の空気入れで空気圧を調整します。…40回くらいポンピングするんで腕パンパン^^;

夕方5時半を回ってから作業にかかりましたが、日がのびたので明るいうちにほぼ作業完了。
外したタイヤを洗って乾かしているうちに真っ暗になりました。
袋にしまうのは明日です^^;


この黒いホイルはもともとシルバーでしたが、以前にイメチェンしたくて真っ黒に塗ったもの。
センターキャップの取り外し用の溝付近が、数回のタイヤ交換時にちょっと剥げかけていたので、同じ色のスプレーで塗りなおしました。(画像はセンターキャップ付いてません)
ホイル交換して、近くのスーパーまで買い物に行って、帰ってきたらナットの増し締めをして、しっかり乾いたセンターキャップをはめて作業完了しました。
スタッドレスよりもハンドリングもしっかりするし、よく転がる感じもいいですね~。
運転が断然楽しくなります(^^)
これでまた12月まではこのタイヤです。


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2016/03/27 03:37:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2015年06月02日 イイね!

アウトバック・タイヤ交換~2

ちょっとした用事とついでの給油に、新しいタイヤになったアウトバックに少し乗ってみました。

いやいや全然違いますね~^^;
もっと早くにノーマルタイヤを買うんだったな。
スタッドレスは昨シーズンに履き替えたけど、所詮スタッドレスの乗り味。
無理もできないしもったいないし^^;

ハンドリングがずっとシャープになった。
ちょっと嬉しくなっちゃうくらいシャープになった。
たかだかエコタイヤごときで(^^)
これなら山道でもそこそこ楽しめるかも…。
でもまぁでっかい図体とあのできそこないのオートマがネックになって楽しくないか?^^;
あと、ロードノイズは1/10位になったし(以前のすり減ったスタッドレスがすごくうるさかった)、乗り心地もソフトになった(^^) 新しいタイヤ特有のソフト感ですけどね。しばらくしたら硬くなるかな?

今週末のゴルフで遠乗りが楽しみになってきた(^^)


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2015/06/03 01:58:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2015年06月01日 イイね!

アウトバック・タイヤ交換(^^)

アウトバック・タイヤ交換(^^)土曜日に注文したタイヤの交換をしてもらいました。

外したタイヤがこれ。

アウトバックが納車されたのが2006年の1月。
そのシーズンのスキー用に購入したのが、夏タイヤとして余生を送っていたこのタイヤです。
2005年製のタイヤですから、実に10年モノです(^^)

少し山は残っているようにも見えますが、もうカチカチです。
ショルダーもトレッドがだいぶなくなってしまいました^^;

ま、そろそろ潮時でしょう…^^;


で、すったもんだの末交換したのはコレ。


価格とサイズと日本製ということでこれになりました^^;
トーヨーのナノエナジー3と書いてありました。
型落ちのエコタイヤ系のタイヤでしょうかね?

10年落ちのスタッドレスから履き替えて、乗り出してすぐに違いがわかりました^^;
ノーマルのロードタイヤは初めて履かせましたが、静かですね^^;
この車で山道を攻めたりすることはないですからね、これで十分(^^)
安全にゴルフに行ければオッケーです(^^)v

しかし今月は既に使い過ぎです…
カードの請求書が届くのがコワイです^^;


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2015/06/02 00:04:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2015年05月25日 イイね!

アウトバックの夏タイヤ

アウトバックの夏タイヤを入れ換えようと思って、いろいろ探し始めました。

ちかくのタイヤ屋でもきいてこようと思っていますが…
ネットの安売りも魅力ですね~。
日本製がいいなぁと思ってますが、トーヨーとか結構安いのがあるんですね。
海外製(アジアン系)なら格安なのはわかってますが…
タイヤ、結構重要な部品だもんなぁ。
安けりゃいいってもんでもないもんなぁ…。

やっぱ日本製がいいなぁ^^;


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2015/05/26 04:25:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記

プロフィール

2022年10月、アウトランダーPHEVが納車になりました。 約15年乗ったアウトバックからの乗換で、今までの乗換では感じたことのないような時代の進化を実感して...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ノーブランド GG2W用マッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 07:28:01
ハチマキ制作&貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/19 17:00:08
トヨタ ノア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 08:12:21

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 黒ダイヤ (三菱 アウトランダーPHEV)
3月末に契約して、10月にやっと納車になりました。いろいろなことがあったこの半年でしたが ...
トヨタ MR-S オサカメ号/ゼロ戦号 (トヨタ MR-S)
平成16年式・グリーンのMR-Sを中古で購入。きびきび走る小型のMT車が欲しくて探して行 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
究極のぼっち仕様(^^) ハイゼット5MTからの乗り換えです。 ホンダセンシングの機能と ...
ホンダ PS250 ホンダ PS250
ずっと前から気になっていたスクーター。 ほとんど乗らない大型バイクを使えるスクーターに換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation