• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オサカメのブログ一覧

2014年12月07日 イイね!

スタッドレス換装完了

スタッドレス換装完了アウトバックのスタッドレスへの換装完了~。
並びにウィンターワイパーへの換装も完了しました。

アウトバックの冬支度完了です(^^)v
…スキーとかウィンタースポーツの予定は一切ありませんが^^;

タイヤ交換してくたくたになってしまった。
1本数百円出せば交換してくれるところもありますけど…
けち臭く自分で交換するのが習わしになってます。
どうもこの部分だけはあまり他人に任せられないような…
タイヤ交換を自分でして、ナットも自分でしっかり締めて、そのあと自転車の空気入れできっちり圧を合わせる… これが習慣になってます(^^)



そうそう、タイヤだけじゃなくてワイパーも雪用にしておくといいですよ。
普通のワイパーは、寒い所に行くと関節?の所に水が入って固まって、まったく拭き取り出来なくなります。氷と雪がフロントガラスにこびりついて視界ゼロ… この状態で雪道を走るのは非常に怖いですよ~。一見関節のないように見えるユーロワイパーも、樹脂の隙間に水が入ると弾力性がなくなり拭き取り能力が極端に悪くなります。ほぼゼロ…^^;
スキー場とかに出かけるなら、ぜひウィンターワイパーにも取り換えておきましょ~。
後はバッテリーが弱ってないか?くらいでしょうかね?
夜間零下数十度になるような所だと、弱ったバッテリーはダメになっちゃいます。
普通の乾電池でも、寒い所では能力が落ちるのと一緒ですね。

後は今の車はよくできてるからそれほど気にするところもないでしょうかね?

あ、そうそう、最近はクリーンディーゼルブームですが、軽油ユーザーもちょいと注意が必要ですね。
都内などで普通に使っている経由のまま極寒のスキー場に行くと、軽油が凍結してしまいエンジンがかかららなくなってしまうんですよね…
スキー場に向かう時は、寒冷地に入ってから給油すると、寒冷地用の軽油なんで凍結しません。
ま、その昔はそういう時だけ灯油を混ぜたりしてたようですが… 違法ですね^^;


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2014/12/07 20:05:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2014年12月04日 イイね!

アウトバックの冬タイヤ

アウトバックの冬タイヤ昨年末のタイヤ入替の際、タイヤ屋に傷つけられたホイルを無償修理…
今日引き取ってきました(^^)

ま、馴染みのタイヤ屋なんで、直してくれればオッケー。
後は不問です(^^)

さすがにきれいに直ってきました。
これで冬タイヤに入れ替えて…車検です^^;

今年は雪の便りが早いからいつもより早めの冬タイヤ換装です。日曜日にでも作業する予定。


そういえば友人のデミオ・ディーゼルの納車日は7日の日曜日に決まったそうです(^^)
その日に見せてもらえるかなぁ?^^;


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2014/12/04 23:21:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2014年07月23日 イイね!

そういえば…

先シーズン、スタッドレス履き替えの時に、懇意にしているタイヤショップがうちのアウトバックのホイルに盛大に傷をつけたんで、文句言って修理してもらうことになったんですが…

ずいぶん前に完了の連絡があったようで…^^;

まだ引き取りに行ってませんでした。


明日あたり仕事の合間に引き取りに行ってこようかな。


…ちゃんときれいに直ってるんだろうなー。



~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2014/07/24 02:50:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2014年04月27日 イイね!

ワ・ル…^^;

ワ・ル…^^;アウトバックのホイル塗り替え、やっとこさ完了しました。

まさかこんなことにまるまる2日かかるなんて思わなかった…。

チョイ悪な感じになるのかな?と思っていたんですが…
出来上がりは相当「ワル」な感じ^^; でもまぁこの車らしくて似合ってるみたいです。
(画像はフラッシュのせいでタイヤハウスやゴムが目立ってますが実際はもうちょっと落ち着いた感じです^^;)


なんだかんだでお昼頃からの作業になってしまったのですが、画像のようにマスキングが終わったのが15時近くでした。 とにかく地味な作業でつまらないのです。その上しゃがんだり座ったりの作業姿勢なんで、腰と足が疲れて疲れて…^^;


少し休憩したかったけど、ノロノロやってると時間がなくなりそうだったんですぐに塗装開始(^^)
途中厚塗りしすぎて泡立ってしまったところが一か所。どうしようか悩んだけど、乾いてからサンドペーパーでムラを処理して再塗装したり…。画像の状態のように一応塗りが終わったのが18時近かったかな?? 


天気がよかったから乾燥は割と早かったです。 乾いているのを確認して、いざ、マスキング剥がし。どうかミスなくうまくできてますよ~に、と祈りながらバリバリと剥いで…

うん、なかなか良い出来だ(と思う…)^^; この段階でちょっと安心しました。

別部品のセンターキャップも黒く塗って装着。

完成です(^^)v

ほんと、気まぐれで始まったホイルの塗装…
イメチェンしたいだけで取り掛かったのですが、疲れました~^^;
とにかく地道なマスキング作業がつまらなくてつまらなくて…
でもここをしっかりやらないと、と言い聞かせてコツコツやりました。
結構満足な仕上がりです。今はやってよかったと思えます♪
後は塗料の耐久性が心配な気もしますが…^^;

~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。 …作業で缶詰状態^^;
~~~~~

Posted at 2014/04/27 23:05:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイヤ | クルマ
2014年04月26日 イイね!

やっと重い腰を上げて…

やっと重い腰を上げて…やっと重い腰を上げてアウトバックのタイヤ交換をしようと…

素直にそのまま取り替えたらすぐに終わったのに…
どうしてもホイルを塗り替てイメチェンしたくなって。

夏タイヤ(と言っても終わったスタッドレス…)用のホイルは格安の物。わざわざタイヤを外して業者にだして塗装するほどの物でもない?ので組んだままチャレンジ^^; 自分で塗って失敗しても気にならない(こともないが)ということで、キレイに洗ってマスキング。
きょう一日で塗装までいけると思ってたんですが、一本だけ画像の状態(それも片面だけ)にしたところでタイプアップ。 後は明日です。 午前中から始める予定。

で、色ですが… イメチェン効果高くて塗りやすそうなもの…ってことで、黒(^^)
マットにするかグロスにするかちょっと悩んで、艶ありの黒のラッカースプレーを買ってきました。
ホイル用ってのもあるみたいだけど、今回はいつも工作に使ってるのと同じもの。
まぁこのホイルをあと何年使うのか、ってことで^^;

マスキングが終われば後はサササッと塗れると思うんですが。甘いですか?^^;

黒ボディに黒ホイルでのっぺりしちゃうかな~とも思うんですけど、ちょい悪系に見えたら成功。
だっさ~ってなる可能性大ですが…^^; ま、自己責任ということで(^^)


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2014/04/26 20:27:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記

プロフィール

2022年10月、アウトランダーPHEVが納車になりました。 約15年乗ったアウトバックからの乗換で、今までの乗換では感じたことのないような時代の進化を実感して...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ノーブランド GG2W用マッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 07:28:01
ハチマキ制作&貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/19 17:00:08
トヨタ ノア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 08:12:21

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 黒ダイヤ (三菱 アウトランダーPHEV)
3月末に契約して、10月にやっと納車になりました。いろいろなことがあったこの半年でしたが ...
トヨタ MR-S オサカメ号/ゼロ戦号 (トヨタ MR-S)
平成16年式・グリーンのMR-Sを中古で購入。きびきび走る小型のMT車が欲しくて探して行 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
究極のぼっち仕様(^^) ハイゼット5MTからの乗り換えです。 ホンダセンシングの機能と ...
ホンダ PS250 ホンダ PS250
ずっと前から気になっていたスクーター。 ほとんど乗らない大型バイクを使えるスクーターに換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation