• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オサカメのブログ一覧

2011年04月04日 イイね!

ヘッドカバーのプラピン

ヘッドカバーのプラピン昨日ディーラーに頼んだ部品が入荷したというのでとりに行ってきました。

ヘッドカバー固定用のプラスチックピン。

一個なくなっていて、残った一個はばかばかになっていたから、もしかしたら走行中にヘッドカバーからビビり音が発生していたかも。早速取り替えましたがまだ走ってませんのでわかりません(^^)

CANTAXさんから教えてもらったように、ピンの頭にタイラップを通してつまみを付けておきました。
これで取り外しのときに割ってしまうことも少なくなると思います。
ピンは数十円(まだお金払ってない…)といわれたので、少し余計に買っておきました。
壊れても安心(^^)v

しかしエンジンルーム、埃だらけだなぁ…花粉かな??
こんど掃除します…。


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2011/04/05 00:04:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | エンジン関係 | クルマ
2011年02月15日 イイね!

アイドリング

アイドリング先日伊豆半島を一周した時のこと…そういえばアイドリングが安定したような…。
エアフロセンサーなど掃除してもなかなか改善されたようには思えなかった部分。
どうもエアフィルタを交換したせいなんじゃないかな?
外したエアフィルタはよく見れば結構つまっていた感じ。
だから吸気抵抗が多くてアイドリングが一度下がりコンピュータの制御で規定値に戻されていたのではないだろか?
だとしたら案外初歩的な問題だったってこと? ^^;
定期的に掃除したり交換したりしないといけない部品ってことですね^^;

~~~~~
今日のMR-S!
0台でした…
~~~~~
Posted at 2011/02/16 00:12:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンジン関係 | クルマ
2011年01月29日 イイね!

売ってなくて買えなかった…

売ってなくて買えなかった…今日は吸気系…インテークパイプ…を弄ろうと思って、シリコンジョイントやらダクトやら買いだしにSABなど3軒はしごしたんだけど… ほしい品物がなくて×でした。残念。
土曜日の昼間、案外混んでてストレス溜まりまくり。あ~ぁ。
幌部分からのガタピシ音が気にならなくなったら、今度は後ろのほうでする小さなチリチリ異音が気になって撲滅作戦展開中… コーナンでスポンジなど買って、何かよさそうなものあるかな?とふらっとカー用品コーナー見てたら、シュアラスターの燃料添加剤…妙に気になって…買ってしまいました。

夜、スタンドに行って添加剤を入れて満タンに。ちょっと20kmほど走ってきましたが…プラシーボ効果発揮中です(^^)v なんかいい感じに思うんですが… 20kmほどでそんなに変わるとは思えないけど^^; 追ってまたご報告しますm(__)m

それと、添加剤のテスト中にチリチリ異音の発生場所がひとつわかったかも?ってことで、帰ってきてからスポンジ貼って見ました。…ビンゴだったら明日ご報告しますね~。

さ~~て、サッカーだぁ! …ビールビール^^;

~~~~~
今日のMR-S!
16:08 青梅街道奈良橋信号 シルバー/黒トップのMR-S!
ロマンスグレー?のドライバーさんだったような…? カッコいいですね!
~~~~~
Posted at 2011/01/30 00:02:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | エンジン関係 | クルマ
2011年01月09日 イイね!

スピーカー配線チェックとプラグ交換。 …復活~(^^)v

スピーカー配線チェックとプラグ交換。 …復活~(^^)v運転席側のツィーターが雑音がしたり音がしなくなったりと変だったので、ついにドア内張りをはずしてチェックしてみました。 …原因は、前のオーナーさんがカシメた圧着端子が、カシメが弱くて線が抜けかけていたからでした^^;
それとデッドニングもところどころ剥がれかけていて、隙間ができたりしていたので、そこも両面テープで補修しました。その他、ビニールテープで巻かれた前オーナーさんがやったらしき配線はすべて剥いてチェック!オサカメ品質でやり直しました~(^^)v


昨日付けたリアスピーカーとも相まって、今までとは比べ物にならないくらいいい音になりました(^^)v
漏れ聞くところによれば、アーシングもオーディオ関係にはとても効果が高いということ、タイムリーでした(^^)

※ドアをはずしているところは少し大きめの画像で整備手帳に載せていますm(__)m

もうひとつ…夕方Netzに持ち込んでプラグ交換してきました。
エンジン、絶好調になりましたよ~(^^)v
アイドリングも安定し振動もずっと少なくなりました。
そして、ピックアップも早くなったしパワー感も増大です。
だんだん調子が悪くなってきていたのでよくわからなかった
部分もあったと思いますが、超回復です!嬉しいっす(^^)v
交換したプラグを見せてもらったら、電極はすでに無いくらい減ってました。
多分最初のプラグ交換だろうということでした。
…アーシング、火花を強くする効果はある、ということですね!
…通常の熱価のプラグだと痛みが激しいみたいです。

~~~~~
今日のMR-S!
0台でした^^;
~~~~~
Posted at 2011/01/09 20:08:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | エンジン関係 | クルマ
2010年05月24日 イイね!

エアフローセンサの掃除

エアフローセンサの掃除エンジンが温まってくると、どうもアイドリングが不安定…というか回転数が低くなりすぎる時があるようで、気になっていました。回転数の調整っていっても、コンピュータが行うということでしたので、どうしたもんか…と思っていました。
昨日はちょうど雨で、出かけるわけでもなくほかの方のページを見て回っていたら、ニードルさんのブログでエアフローセンサの清掃について詳しく説明しているのを発見。もっと面倒なのかと思っていたら案外簡単に出来るようなので、早速SABまでクリーナーを買いに行ってきました。
夜、車庫でセンサを外してクリーナーをプシュ~~~っとかけてみました。
お~~、きれいになる。
で、肝心のエアフローセンサは…案外汚れていないような感じ?
でもクリーナーをかけて掃除。そして元の場所にもどしました。
まだ車庫でエンジンをかけてみただけなのでなんともいえませんが…
これで復調してくれるといいんですが…雨も上がったみたいだし、今晩ちょっと買い物がてらテストしてこようかな。


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2010/05/24 22:46:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | エンジン関係 | クルマ

プロフィール

2022年10月、アウトランダーPHEVが納車になりました。 約15年乗ったアウトバックからの乗換で、今までの乗換では感じたことのないような時代の進化を実感して...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ノーブランド GG2W用マッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 07:28:01
ハチマキ制作&貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/19 17:00:08
トヨタ ノア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 08:12:21

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 黒ダイヤ (三菱 アウトランダーPHEV)
3月末に契約して、10月にやっと納車になりました。いろいろなことがあったこの半年でしたが ...
トヨタ MR-S オサカメ号/ゼロ戦号 (トヨタ MR-S)
平成16年式・グリーンのMR-Sを中古で購入。きびきび走る小型のMT車が欲しくて探して行 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
究極のぼっち仕様(^^) ハイゼット5MTからの乗り換えです。 ホンダセンシングの機能と ...
ホンダ PS250 ホンダ PS250
ずっと前から気になっていたスクーター。 ほとんど乗らない大型バイクを使えるスクーターに換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation