• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オサカメのブログ一覧

2012年10月23日 イイね!

超魅力的(^^)

超魅力的(^^)ソニーからGoPro対抗のアクションカム!?

これ、魅力的ですね~。
価格も3万弱。
買っちゃおうかな~(^^)

スマホから操作できるというのも魅力的。
いちいちカメラ本体を操作しなくてもいいし。
手振れ補正も激しい動きを考慮しているみたいだし。


ソニーがこの分野用に本気で作ってるならこれで決まりでしょ(^^)

総画素数1680万画素
付属のバッテリーで約3時間の録画可能
いろいろアクセサリーも用意されてるみたいだし…

GoProの天下もこれで終わりかな??(^^)

車載用、これで決まりですかね(^^)v
USB端子から外部電源が使えれば文句なしですが…どうかな?
( 欲しいな~^^; )


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2012/10/24 02:55:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車載カメラ | 日記
2012年02月12日 イイね!

車載カメラ~これで十分じゃないか?(^^)v

車載カメラ~これで十分じゃないか?(^^)v昨日ブログで紹介したビデオカメラ、テストしました。
(JVC PICSIO GC-WP10)

撮影モードは、
1920×1080 30フレーム(きめ細かさ優先)
1280×720 60フレーム(動き優先)
960×540 30フレーム(長時間用)
が選べます。ファイル形式はMP4です。


1920×1080モード…動きが流れるようなことはないのですが、エンジンからの振動で画面が妙にゆがむことがありました。それでもキャノンのHF-11から思えば雲泥の差(^^)
オサカメ号のように直接的にエンジンの振動が伝わらない車なら全く問題なしだと思います。

次に1280×720 60フレームを試してみました。オサカメ号でもバッチリです(^^)v
1920モードで見られた画面の揺れもありません。解像度もこの程度で十分きれいです。

上記二つのモードの撮影時間はどちらも32GのSDHCで5時間半程度…びみょ~な長さですね^^;
64Gにも対応していますのでそれを使えば11時間くらいになります。64Gはまだ高いですね^^;

960×540の長時間モードでもキレイに撮影できました。ドライブレコーダー代わりに使う時はこれで十分かと思いました。1920モードの時に見られた画面の揺れもありませんでした。

画角は、1920モードと960モードが同じ。…たぶん35mm換算で35mmくらい?
1280モードはそれより少しワイドになります。…たぶん35mm換算で30mmくらい?
(取説などに記載はないように思います… )

夜間の画質は、チープな単焦点レンズのせいだと思いますが、ノイズが多めの画像です。
1280モードだとそれほど気になりませんが、960モードだと結構目立ちます。
でも、ドライブレコーダーとしてなら問題なしです(^^)

ということで、1280×720 60フレームで撮影したものから動画アップしました。
(変換で画質落ちますので…実際はもっときれいに録れています(^^)v )


このカメラが車載カメラとして十分実用になるわけは…
光学手振れ補正じゃないこと。
光学式のズーム機構がないこと。 いずれもオサカメ号のような振動の多い車には大敵です^^;
ビデオカメラなのでコンデジの動画のように30分の縛りがないこと。
 …1時間ごとにファイルが自動的に更新されて12時間まで連続撮影可能。
USB経由で外部電源を使えば連続撮影が可能なこと。
 …内臓リチウムバッテリーの連続撮影時間は約40分ということです。
USB用のACアダプタは、ビクター純正品だと2500円位だそうですが、自分の場合は手持ちのスマホ用外部電源のAC充電器がそのまま使えました。また、スマホ用の外部電池も外部電源として使えましたよ(^^) 試していませんが、シガーライターソケットのUSB電源でも大丈夫だと思います。
使用するUSBケーブルもごく一般的な【USB-ミニUSB】のケーブルです。

これがダメならGOPROかな~、と思ってたんですが、1万円以下でこのくらい写れば文句なしです(^^)
おまけに防水ですから、車体の外に取り付けて撮影するなんてこともできますね♪

なかなか良い買い物だったと思います(^^)v


~~~~~
今日のMR-S!
15:46 R412 三ヶ木交差点で目の前を通り過ぎた… 白ボディ/HTのMR-S!
リアウィングがピアノの鍵盤風になっているのは… きら☆ピンクのマスターさんでしたね?♪

15:5* R412 グルメシティの所かな? ブルー/ブルーHT?のMR‐S!
精米所の看板に気を取られていたらブルーのMR-Sのお尻が見えました~。
~~~~~
Posted at 2012/02/13 00:20:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車載カメラ | クルマ
2012年02月11日 イイね!

チープなカメラ(ビデオ)

チープなカメラ(ビデオ)風邪?ひいて練習に行けないから、ビデオ台をちょっと加工してました。
あしたは、画像のチープなビデオ…でもハイビジョン…を試してみようと思います^^;
単焦点レンズ、デジタルズーム、デジタル手振補正…外部電源(AC~USB)を使えば連続撮影も可能…。携帯電話の材料でとっても安価につくったみたいなビデオですね(^^)

おまけ…3m防水^^;

ほんとに録れんのかよ??^^;


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2012/02/12 00:28:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車載カメラ | クルマ
2012年02月04日 イイね!

Ver5 …やっぱり振動取れませんな~^^;

昼から先日の雪道走行でドロドロになっていたアウトバックを洗車。
もちろんMR-Sも一緒に洗車(^^) 水洗いして拭いただけですが、ぴかぴかです(^^)


車載ビデオカメラ基台 Ver5 ^^; のテストがてら、三鷹の二木ゴルフ行ってきました。

夕方でしたが、明るいうちに出発し、帰りは暗くなってましたので、いろいろな状況のテストができました。 振動、取れませんね… こりゃカメラ自体の問題だな~^^;
(っていうより、振動が多いうちの車のせい、ですね^^;)

こういう使い方には光学手振れ補正は×かも。光学ズームもいらないし。
…カメラ変えるのが近道みたいですね(^^)

とりあえずキャノンのHF-11での挑戦はこれにて終了、ですね^^;m(__)m


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~

=====
今日の打ち放題!
410発♪
=====
Posted at 2012/02/04 19:08:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車載カメラ | クルマ
2012年02月01日 イイね!

テストできず…また後日…

テストできず…また後日…今日はゴルフのレッスンでした。
今日の題目はバンカー(^^) 一人ずつバンカー練習場に
呼ばれて、20球位打ちながら指導うけました。

さて、レッスンから帰ってきてバズーカ型ビデオ基台を
MR-Sにセッティングはしましたが、テストする時間が
ありませんでした…。
取付けようとしたら、いくつか笑っちゃうミスもあって(^^)


■車載カメラのマウントとバズーカ型基台の取付穴が2cmほど後ろ過ぎてファッションロールバーに当たってしまい取付できなかったこと …穴あけ直しました^^;
■ビデオのメインスイッチにアクセスできないことが、取付けてからわかったこと(^^)
撮影のオンオフスイッチは問題なかったんですが、メインスイッチの位置、忘れてました^^;
ま、あしたバズーカの上部に指が入る穴をあけてやろうと思います^^;

黒く塗って、カーボン調のカッティングシートを貼ったので、見た感じは結構イケてますよ(^^)
細かい所では、ビデオを丸い土管に低反発スポンジでくるむように押し込んでいるだけなので、急ブレーキや衝突時にビデオがすっ飛んでいかないように、ビデオの三脚穴と土管を丈夫なナイロン製のベルトでフレキシブルに固定しました。
今までの作品の中では、一番ミテクレまで気にして仕上げた感じですね(^^)
微振動がどれだけ取れるのか…?ですが(^^)


あ、差し歯付け直してもらってきました。
寝てる間に歯ぎしりするようで… マウスピースでもして寝た方がいいのかなぁ?
先生に相談するの、忘れてしまった(^^)

~~~~~
今日のMR-S!
11:28 国立市富士見通りを突っ切って国立学園方面へ… シルバー/黒トップ/レイズホイル?
ぺんてるっぽいさん??だったのかな??^^;
~~~~~
Posted at 2012/02/01 01:07:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車載カメラ | クルマ

プロフィール

2022年10月、アウトランダーPHEVが納車になりました。 約15年乗ったアウトバックからの乗換で、今までの乗換では感じたことのないような時代の進化を実感して...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ノーブランド GG2W用マッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 07:28:01
ハチマキ制作&貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/19 17:00:08
トヨタ ノア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 08:12:21

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 黒ダイヤ (三菱 アウトランダーPHEV)
3月末に契約して、10月にやっと納車になりました。いろいろなことがあったこの半年でしたが ...
トヨタ MR-S オサカメ号/ゼロ戦号 (トヨタ MR-S)
平成16年式・グリーンのMR-Sを中古で購入。きびきび走る小型のMT車が欲しくて探して行 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
究極のぼっち仕様(^^) ハイゼット5MTからの乗り換えです。 ホンダセンシングの機能と ...
ホンダ PS250 ホンダ PS250
ずっと前から気になっていたスクーター。 ほとんど乗らない大型バイクを使えるスクーターに換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation