• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オサカメのブログ一覧

2013年04月24日 イイね!

電波時計

電波時計車載カメラに使用しようと思って探しました。
電池だけで常時点灯しているものがあればベストだったんですが…

シガーライター接続の物を物色し、値段も安いしレビューもそこそこだったんで、アマゾンに注文出しました。 時計は内蔵のボタン電池で作動しているようで、シガーライターに接続するのはあくまでバックライトのためみたいですね。電池タイプだと時間を見たい時にボタンを押すと、5秒くらい文字が発光して消えちゃうものばかりで、夜でも常時時間が確認できるものが欲しくてこれにしました。

これをハイマウント基台で撮影するときはチョイと映り込むピラーの部分にでも付けてやれば撮影の時間がわかるかな、と。

車内設置でドラレコ代わりにする時も、ダッシュボード上に付けておけば映り込むし。
(MR-Sの時計位置だと映らないんですよね~。)
常時点灯のために配線しないとならないのは大げさなんですけどね^^;

レビューによると、ハズレをひくとすぐ壊れるそうです^^ …当たりだといいんですが^^;


~~~~~
今日のMR-S!
16/19 日野市・七生のくねくね道^^; 赤ボディ/黒トップのMR-S!
新奥多摩街道沿い 多摩大橋付近の中古屋 青ボディ/黒トップのMR-S! 79.8万(^^)
~~~~~
Posted at 2013/04/25 04:01:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車載カメラ | 日記
2013年04月22日 イイね!

黒く塗っちゃえ

黒く塗っちゃえグラスファイバーパテでも盛って、つるつるピカピカに仕上げてやろうか? なんて思ってたんですが、手持ちのホルツのグラスファイバーパテ…2年くらい前に買ったんだけど、カチカチに固まってて…一回も使ってないのに(-"-)

そしたらこんなカウルにそうそう手間と時間かけてるのがもったいなくなってきて… 適当にサンドペーパーで表面ならして色塗って早く完成させることにしました(^^)


色は…黒、グロスの黒かな? とりあえず一度吹きました。
あとは塗装の状態見ながら2~3度塗って仕上げかな??

これ、どうやってカメラモジュールに取付けようか??
カメラの操作は背面の液晶画面のタッチパネルだから、取り外しできるように装着しないとならないんだけど… 最初のテストはセロテープ止めかな?^^;


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2013/04/22 23:57:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車載カメラ | 日記
2013年04月17日 イイね!

整流カウルのグラスウール巻き

整流カウルのグラスウール巻きタイトルはちょっと美味しそうな料理みたいですけど…

補強を兼ねて超薄手のグラスウールを貼ってみました。

結構作業がめんどくさいことになってきました^^;

効果があるのかテストする前に貼ってしまいました。

うまくいくんだろうか…^^;


出来ぬなら、壊してしまえ整流カウル…

出来ぬなら、仕上げて見せよう整流カウル…

出来ぬなら、出来るの待とう整流カウル…


ま、待ってても出来そうもないから1か2なんでしょうが。

1にならないように頑張ります^^;


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~

Posted at 2013/04/18 03:03:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車載カメラ | 日記
2013年04月16日 イイね!

整流カウル~途中

整流カウル~途中全面にエポキシ接着剤を塗ったくり、とりあえずボコボコに凹むことはなくなった??
接着剤が固まったらテストしてみて、よさそうならグラスウールでも貼って仕上げようか?

なにぶん手作りなんもんで、加工しているうちに色々構想が湧いてきて中々完成にならない^^;
後方撮影時の風の音はもちっと簡単な方法で減らせそう…こちらも作らないと(^^)

ワンオフ!っていえば聞こえはいいけど、行き当たりばったりの手作り。早く完成させて昼間に景色のいいところを走って撮影してみたいですね~。


ところで、画像のカメラですが…自分がMR-Sの車載カメラに使っているビクターのGC-WP10。
今いくらくらいなのかな?と思って調べてみたら…最安が25,000円??
こんなに高かった覚えはないなぁ…と、去年の2月頃に買った時のメールデータを調べてみたら…
自分が買ったのは9,800円でした^^;
在庫処分のモデルのはずがなんで2..5倍になってるんでしょう?
もうとっくに投げ売りになって7,000~8,000円位で買えるのかと思ってました。
(そんくらいならもう一台買ってもいいかな~なんて思ったんですが…)
これに25,000円出すんなら、ビクターなら次の世代のスポーツカム(GC-XA1)やソニーのアクションカメラ、GoProだって買えちゃうもんね… 25,000円じゃ誰も買わないよな~。


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2013/04/17 01:18:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車載カメラ | 日記
2013年04月15日 イイね!

♪改良は続くよどこまでも~♪

♪改良は続くよどこまでも~♪整流用のカウル作るのに何かいいものないかな~ってコーナンへ。

ありましたありました!

コーナン印のフラワーアレンジ用ドライフォーム(^^)

ポリウレタンだそうです。



で、てきと~にデッサンして、ブロックにそのイメージで線を書いて…



カッターと平ヤスリでバリバリ切り刻んで削りました。
物がモノだけにザックザック削れます^^;  …またまた現物合わせの一品モノ。


案ずるより産むが易し…思ったよりうまく削れた(^^)

いま、エポキシ接着剤塗ったくって、表面を硬くしてます。
結構染み込むんで、ぜんぜん足りません^^;
まだ1/4位しか接着剤を塗ってません。

表面が固まったらテストしてみます(^^)



~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~



Posted at 2013/04/16 00:59:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車載カメラ | 日記

プロフィール

2022年10月、アウトランダーPHEVが納車になりました。 約15年乗ったアウトバックからの乗換で、今までの乗換では感じたことのないような時代の進化を実感して...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ノーブランド GG2W用マッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 07:28:01
ハチマキ制作&貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/19 17:00:08
トヨタ ノア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 08:12:21

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 黒ダイヤ (三菱 アウトランダーPHEV)
3月末に契約して、10月にやっと納車になりました。いろいろなことがあったこの半年でしたが ...
トヨタ MR-S オサカメ号/ゼロ戦号 (トヨタ MR-S)
平成16年式・グリーンのMR-Sを中古で購入。きびきび走る小型のMT車が欲しくて探して行 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
究極のぼっち仕様(^^) ハイゼット5MTからの乗り換えです。 ホンダセンシングの機能と ...
ホンダ PS250 ホンダ PS250
ずっと前から気になっていたスクーター。 ほとんど乗らない大型バイクを使えるスクーターに換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation