• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オサカメのブログ一覧

2011年12月19日 イイね!

ハードトップのキャッチ

ハードトップのキャッチ昨日はゼルダ号の試乗で、自分の用事を
忘れてました(^^)

ハードトップの助手席側のキャッチが、
自然にロックがはずれてはじけてしまうようになって
しまったので、この際部品があるうちに新しいのと取り
換えてしまおうかと思ってDに行ったのでした。



部品の確定のために車を見せて、と言われていたので持ち込んで確認してもらいました。
すると、キャッチのレバー?部分の内側に貼ってあるコの字型のスポンジの弾力と厚みで、ロックがかからずはじけてしまっていたようで、それを外してスプリング調整してもらったら、しっかりとロックがかかるようになりました。

この部品も、ビビり音防止とか、プラスチックと金属が触れる事を防ぐなど本来の役目があるんだと思いますが、外してしまっても問題が無いようで、7000円以上も出して新しい部品を買うこともないだろうということになり、そのまま部品を注文することなく帰ってきました(^^)

何はともあれ問題が一応解決してよかったです(^^)


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。…ボクスターなら3台位見たけど^^;
~~~~~
Posted at 2011/12/19 23:44:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 内装関係 | クルマ
2011年07月22日 イイね!

キーイルミとウレタンブッシュ

キーイルミとウレタンブッシュ外泊で昼には作業完了! と思ったら、案外忙しかったらしく(?)、昼に引き取り確認の電話入れたら、まだこれから作業と言われ、お店が閉まる7時ちょい前にまた電話したら、これから作業と言われ… 蕎麦屋の出前か??^^;

で、7時半ころにDに歩いて行ったら、ちょうどもっくんさんが来ていて、ジャッキアップされたオサカメ号のウレタンブッシュ交換を見学しているところでした。 オサカメ号はそのままジャッキ降ろされ、横でキーイルミの加工へ。マリア号は、なんとブッシュがつぶれてちぎれてなくなってしまっていたりで、オサカメ号から外したブッシュを移植することになりました(^^) 移植されたブッシュはしっかり働いているようで、マリア号も無事健康体に戻った模様(^^)v

オサカメ号のキーイルミの作業が終わったのは結局9時頃。
イルミの色は、メーターの色とバッチリ合いましたよ~(^^)v
オレンジ色にきれいに光ってます。
ただ、コラムカバーのキーシリンダ-部分の隙間を広げておかなかったので、隙間が開いてしまっています。明日用事が済んだら加工して隙間を合わせようと思います。

夜、ドア開けて乗り込んだ時に、キーの位置がしっかりわかっていいですね!
ステアリングのウレタンブッシュは、顕著な差は感じられませんでした…鈍感??


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2011/07/23 00:51:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | 内装関係 | クルマ
2011年07月21日 イイね!

キーイルミの加工…

キーイルミの加工…加工ったって、グリーンのランプカバーを外して、
プラカラーのオレンジで塗ってしまっただけ^^;
これでメーターの色と同じようにオレンジに光って
くれるかな??

で、取り付けはみなさんの言われるようにカプラーオン!
では無理でした^^; 工場長のちょんぼ^^;?
昨晩ランプ部分まで取付して、さて配線、とカプラー探しても
取付けられるカプラーがない^^;

ってことで今日Dによって聞いてきました。
実際以前に132さんのMR-Sに加工した整備の方が、カプラーじゃなくて配線図のようにプラスとカーテシとアースを取って取付けたとこのこと。すべて判明(^^)
で、どこから取ればいいのか聞こうと思ったら、今晩預ければやってもらえるということになり、以前に買ってあったウレタンブッシュとともに作業してもらうことになりました(^^)
あした仕事の合間に引き取りに行ってきます。

Dにいたら、途中、ゼルダさんから取付完了!のメッセージが^^;
さすがです(^^)


~~~~~
今日のMR-S!
12:02 鎌倉街道・本宿交番前 ファイナルの黒ボディ/赤トップのMR-S!
数キロ後をくっついて走ってました(^^) やっぱりいいなぁ、MR-S!
~~~~~
Posted at 2011/07/22 00:22:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 内装関係 | クルマ
2011年07月20日 イイね!

キーイルミの部品入手♪

キーイルミの部品入手♪先日ゼルダさんと一緒に行った時に、一緒に頼んでいた部品を引き取ってきました(^^)
(たぶんゼルダさんも今日引き取りに行っているはず^^;)

カプラーオンでアース取るだけ?簡単みたいです。
やってみます。
自分は電球をオレンジ色に塗って使うつもり。
ゼルダさんはブルーに、それもLEDに変えて使うと言っていたかな?


ネッツにハイゼットのオイル交換とキーイルミの部品を取りによった時、うれしいプレゼントを渡されました(^^)
凝縮の美学~名車模型のモデラーたち
凝縮の美学~名車模型のモデラーたち という本。
もっくんさんからのプレゼントでしたm(__)m
ありがとうございます。
こんなすごいMR-Sにはならないと思いますが、いま改造中のMR-Sのミニカー加工にとても参考になる本でした。…自分が満足した時が完成、という、何とも高いハードルが設定されてしまったような…^^; 頑張ってオサカメ号に仕上げます。

~~~~~
今日のMR-S!
17:24 吉野海道・長渕7丁目信号付近 白ボディのMR-S!
お尻しか目撃しませんでしたが^^;
~~~~~
Posted at 2011/07/20 22:10:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | 内装関係 | 日記
2011年06月19日 イイね!

ステアリング微調整

ステアリング微調整ステアリング交換で、ステアリングセンターが少し左舵方向にずれてしまっていたのを調整してもらいにいってました。タイロッド部分での調整ですが、なかなかセンターが出ず、ずいぶん時間かかってしまいました… 忙しそうな時間帯にすいませんでした^^; おかげでバッチリセンターでました!気分イイですね~。異形ステアリングだから、ずれているとすごく気になりました。よかった~(^^)v
あ、このステアリング、革巻きだそうです …ウレタンじゃなかった^^;


で、入庫中にぺんてるっぽいさんから「何してる?」にコメ。
少ししたらぺんてるっぽいさん登場(^^)
ターボ化モデルに興味津々(^^)?
ぺんてるっぽい号
早速部品を注文されて整備の予約を取られたようです。
D入庫問題なくてよかったですね~(^^)
(また一人、工場長のファンが増えちゃったかな?)


せっかくハンドル調整終わったのだからと、秩父方面へ。時間がずれていたからか、案外スムーズに移動できました。時間も時間だったので、正丸トンネルを出てから名栗方面に左折、青梅を抜けて帰ってきました。名栗付近のクネクネ道、新ステアリングで最高!の楽しさでした~(^^)
その後、ついてるさんの復活を見届けに今日二度目のDへ。…そこへ突如俺命さん登場(^^)
Dを出てから、三人でジョナサンに行って車談義。時間も忘れてずいぶん長居しました(^^)
プチオフ状態?楽しかったですね~♪
俺命号!
しかし俺命号は見事に黒赤で仕上げられていました(^^)
今度はレカロの赤バケットシートとハンドルだそうです(^^)
素晴らしい統一感ですね!



~~~~~
今日のMR-S!

ぺんてるっぽいさんのMR-S!
ターボ武装の、ネッツ国○寺最速モデル! …になった(^^)v

ついてるさんのMR-S!
復活の咆哮が響く!^^;

俺命さんのMR-S!
突然、ネッツ国○寺に鞍替えのご挨拶に来た所をついてるさんと一緒に遭遇(^^)
~~~~~
Posted at 2011/06/19 14:41:29 | コメント(10) | トラックバック(0) | 内装関係 | クルマ

プロフィール

2022年10月、アウトランダーPHEVが納車になりました。 約15年乗ったアウトバックからの乗換で、今までの乗換では感じたことのないような時代の進化を実感して...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ノーブランド GG2W用マッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 07:28:01
ハチマキ制作&貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/19 17:00:08
トヨタ ノア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 08:12:21

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 黒ダイヤ (三菱 アウトランダーPHEV)
3月末に契約して、10月にやっと納車になりました。いろいろなことがあったこの半年でしたが ...
トヨタ MR-S オサカメ号/ゼロ戦号 (トヨタ MR-S)
平成16年式・グリーンのMR-Sを中古で購入。きびきび走る小型のMT車が欲しくて探して行 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
究極のぼっち仕様(^^) ハイゼット5MTからの乗り換えです。 ホンダセンシングの機能と ...
ホンダ PS250 ホンダ PS250
ずっと前から気になっていたスクーター。 ほとんど乗らない大型バイクを使えるスクーターに換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation