• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オサカメのブログ一覧

2018年07月20日 イイね!

暑かった&忙しかった~^^;

どうにもこうにも、暑いです^^;

もわっとまとわりつくような熱気を帯びた空気。
熱中症の救急車出動が過去最多ってのもうなづけます。
ためらわず、エアコンスイッチオンですね^^;

車庫で惰眠むさぼってるPS250。
ちょっとどかしたくてエンジンかけようと思ったら、またまたかかりません。
セルは回れどエンジンかからず^^;
その場はあきらめて手で押して移動させました。
用事が済んで元の場所に戻しMR-Sにつないでいた「ずぼら充電器」をつないでおきました。
夜、仕事が終わってから再びトライ。
一発目に一瞬かかりました。
が、その後同じ症状。
一瞬かかったから、たぶんキャブの中の燃料の問題なんだろうと思い、またまたしばらく放置。
そして食事後に再度トライ。
何度かキーをひねってクランキングしていたら、ぶるるんっとかかりました(^^)
気温が高いせいかちょっとスロットルあてて回していただけで、後は安定して回ってくれました。
アイドリングも安定(^^)
これならバイク屋に持ち込む必要はなさそうです。フューエル1とプレミアムパワー入れておいたのがよかったかな?^^;
やっぱりたまにはエンジンかけてやらないとね~。
最近は夜も暑くてバイク乗る気にならないんですよね。

とりあえず、余計な出費がかからなくてよかったです^^;
…たまには乗ってやらないとな~。


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2018/07/22 04:41:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろと… | 日記
2018年07月17日 イイね!

孵化しそう^^;

この暑さ、尋常じゃないですね。

卵とかそこらへん置いといたら孵化しそうです。
…汚してる部屋なんて、なんだか得体のしれない虫とか生まれてたり?^^;
夜はいくらか楽になりますけど、体中にまとわりつくような空気は危険です。
熱中症、ほんとに注意しないと、うっかりしてたら大変なことになりそうです。
こまめに水分補給は鉄則。
腕の血管とかが心臓より低い位置にあっても凹んで見えるようなら水分不足だそうです。
腕を肩より上に上げると血管が凹んで見えるでしょ?そんな感じに見えたら水分不足の状態だって。老人などは暑さを感じにくくなってたりするんで、喉が渇いてなくてもこまめに水分を補給した方がいいそうですよ。
最近はみんな知れてきましたけど、ビールなどのアルコール系は水分補給にならないそうです。
炭酸飲料もあまりよくないですね~。
お茶やコーヒーも利尿作用が高いそうです。
経口補水液…売ってますけど簡単に作れるそうですね。
先日ネットのニュースに出てましたけど、水200g、塩3g、砂糖8g…ピッタリじゃなくても大体そんな感じの割合でオッケーだそうですよ。
普通のスポーツドリンクを、ステンレス水筒などに氷と入れておけば、甘さも控えめになっていいかもしれませんね。そのままだとたくさん飲むと糖分が心配ですしね。
まだ数日こんな気温が続くそうですが、特に老人や子供は気を付けてあげないとダメですね。
用がないならエアコンが効いた部屋でおとなしくしてるのが一番良さそうです。
日中、ランニングしてる高齢の女性を見かけましたけど…
大したもんだと感心するやら大丈夫?と心配するやら^^;
自分は絶対できないです^^;

夜、ゴルフスクールでした。
もわっとした暑苦しい空気の中での練習…
まぁ倒れるほどではなかったけれど、いつもの3倍くらい水分摂りましたね~。
今日はトップでのグリップの位置を直されました。
先日から課題のビハインドザボールはそのまま、トップの位置を注意して打ってたら…
まるで魔法のようにいい球が出始めました(^^)
肩の回りも、頭を残すのも、連動してよくなってきました(^^)v
よく力が伝わったボールが無理せず出るようになってきた感じ。
この感じ、しっかり体に沁み込ませておきたいです。
ちょっと練習強化だな。
練習場にステンレス水筒持っていくかな^^;


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2018/07/20 03:59:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろと… | 日記
2018年07月16日 イイね!

うっかり…

フランス対クロアチア。

フランスが優勝でしたね~。
強かった!

って、キックオフ前のセレモニーから見ていて、キックオフ後にワクワクして見てたのに…
気が付いたら4対1でフランスが勝ってて、そこでキーパーのキックを足に当ててクロアチアが1点返して…
さらに気が付いたら試合終わってました^^;
風呂上がりのクーラー効いた部屋でノンアルビール飲んでホッとしたところにゴルフ疲れと眠気が襲ってきたのでしょう…
あんなに楽しみにしたのに、肝心な得点シーンはほとんど見られずじまい。
ほぼ結果だけ見たのと同じでした^^;

今年の夏の土曜の丑の日は7月20日と8月1日なんだそうです。
うなぎ食べる風習がありますけど、うなぎ捕れなくなったし高くなったし。
なかなか庶民の口に入る食べ物でもないですね^^;
この間ラジオ聴いてたら、ラジオショッピングでフェイクうなぎのうな次郎を売ってました^^;
番組のキャスターも美味しい美味しいといって食べてたんですが、さてどんなもの?
ってことで、スーパーのうなぎ売り場付近を見てたら…
ありましたありました(^^)
うな次郎。
早速一つだけ買ってきて、いざ試食^^;

ちょっと変なところもあるけど、見た目はうなぎに見えますね^^;

裏側の皮の部分もリアルに再現されてますね~^^;

で、味の方は…
うなぎ! って思えばうなぎ。
ちがうといえば違うかな^^;
魚のすり身…かまぼこの類なんですけど、なかなかリアルに再現されてます。
たれはおいしいうなぎのたれだから、うなぎの味はするんですが…
脂がのってないっていうのか、やっぱりちょっと違うんですね^^;
でもまぁそれなりに美味しく食べられました。
買い置きしておこうとは思いませんでしたけどね^^;

スーパーとかのうなぎでもえらく高くなってしまいましたね~。
あんなに高いなら、もうちょっと足せばちゃんとしたうなぎ屋さんで食べられるからな~。
味はさすがにうなぎ屋が美味しいし。
そうしょっちゅう食べるもんでもないし、うなぎ屋でおいしいのを食べるのが正解かな(^^)


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~

Posted at 2018/07/17 00:19:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろと… | 日記
2018年07月13日 イイね!

出ましたね~(^^)

出ましたね~(^^)ホンダのNバンが発売になりましたね~。
13日の金曜日ですね^^;

ホンダのディーラーは近くだとどこになるのかな?
いちど仕事の途中にでも寄って実車見てこようと思います。
カタログも欲しいです(^^)

19年ぶりのモデルチェンジだそうですね^^;
アクティ、頑張りましたね~。
ほとんど戦闘能力失ってましたけどね(^^)
今度のNバンは売れそうですね~。
アイデアと工夫がいっぱい(^^)
ひさびさにホンダらしい車ですね。
18万キロに届きそうなうちのハイゼットの後継にもよさそうです。
あの室内レイアウトはFFじゃなきゃできないですからね~。
ああなるとFFでも文句は言いませんょ(^^)
ノンターボに6MTの設定があるのもいいですね。
燃費もかなりよさそう。
魅力的な軽バンが登場ですね~。
商用の軽バンで、一気に台風の目になりそうな予感…
お茶を濁したようなビッグマイナーで済ませたハイゼット、苦戦しそうだなぁ…
浮気してホンダってのもありだな…(^^)

それにしても今日は殺人的に暑かった^^;
陽射しがきついわけではなかったのですが、空気が全体に暑くて熱中症とかには危険な感じでしたね。3連休ですが、さらに暑くなるそうですね~。ゴルフの予定も入っているけれど、しっかり水分を摂ってダウンしないようにしないとね。
この暑さに3連休…ちょっと助かるな~。
ゴルフ以外はのんびりしようかな…若くないな~^^;

車庫でMR-Sをきれいに拭きあげてやりましたが、この暑さだと日中のオープン走行は危険ですね^^;
夏は夜、ってことで、やっぱり夜の徘徊が一番気持ちのいい季節ですね(^^)


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2018/07/14 01:03:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろと… | 日記
2018年07月10日 イイね!

糸がとれた(^^)

先週の土曜日に処置した前歯(の歯茎)…

ずっと縫合した部分に糸が入っていたのですが、やっと取れました(^^)/

傷口を覆うようにつけてあった「絆創膏」なるカバーも取れて、やっと笑えるようになった(^^)
…と思ったら、右上の割と見える部分の歯を一本抜いているので、やっぱりあまり大口をあけて笑えないことに変わりはないのでした^^;
ここはブリッジなのかインプラントなのか… 次あたりなにか聞かれるんだろうなぁ^^;

兄がリーフのモニターに当たって、試乗車であちこち出歩きがてら母の面会に来るということで、時間があれば乗せてもらえるはずでした。ちょっと遅くなってしまったけれど、病院で会えたので、いろいろ聞きたかったし、試乗もさせてもらいたかったのですが…
今日はゴルフスクールの日だったので、面会時間が済んだところで病院で別れて帰ってきました。
今最も興味のある車だったので乗せてもらいたかったのですが…
ま、今度自分でモニターお願いしようと思います。
…気になる航続距離はだいたい200kmって事みたいですね^^;
ま、動かなくなるまで乗るならもう50kmくらいは走れるかも、って事でしたけどね^^;
予想よりさらに短い感じ…
毎日の仕事で使うとかならまったく問題ないけど、ゴルフ場まで往復するとなるとどこに行っても帰りにはどこかで充電しないとダメだってことになりますねぇ…

10月に追加がうわさされている大容量電池のリーフは、どうもニスモみたいだし。
ニスモなんて必要ないんで、電池がデカい普通のリーフを出してほしいなぁ…。
ニスモ仕様でも、普通のリーフみたいな感じで走るecoモードか何かで航続距離を伸ばすことができるなら購入対象になるかもしれませんが。
せめて実質300km走ってほしいんですよね~。

悩ましいです^^;


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2018/07/12 22:07:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろと… | 日記

プロフィール

2022年10月、アウトランダーPHEVが納車になりました。 約15年乗ったアウトバックからの乗換で、今までの乗換では感じたことのないような時代の進化を実感して...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ノーブランド GG2W用マッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 07:28:01
ハチマキ制作&貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/19 17:00:08
トヨタ ノア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 08:12:21

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 黒ダイヤ (三菱 アウトランダーPHEV)
3月末に契約して、10月にやっと納車になりました。いろいろなことがあったこの半年でしたが ...
トヨタ MR-S オサカメ号/ゼロ戦号 (トヨタ MR-S)
平成16年式・グリーンのMR-Sを中古で購入。きびきび走る小型のMT車が欲しくて探して行 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
究極のぼっち仕様(^^) ハイゼット5MTからの乗り換えです。 ホンダセンシングの機能と ...
ホンダ PS250 ホンダ PS250
ずっと前から気になっていたスクーター。 ほとんど乗らない大型バイクを使えるスクーターに換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation