• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オサカメのブログ一覧

2014年09月10日 イイね!

キリ番?

キリ番?約4年半で10万km… すこぶる快調です(^^)

ハイマウントストップランプの球切れを直しました。
数日前に気づいて、今日オートバックスで球を買って入換。

最近はエアコン入れなくてもよくなってきているんで、燃費も上がってきました。
エアコン入れないと数段パワーアップした感じで速いです(^^)


あしたはMR-Sでお世話になっているトヨタのDでオイル交換の予約です。予約しました。

この車はほんとに世話いらず…
ガソリン入れて、定期的にオイル交換して、タイヤ交換して…
文句も言わずにせっせと働くいい車です(^^)


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2014/09/11 03:47:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイゼット | 日記
2014年07月09日 イイね!

今度のタイヤは…

前回の車検で交換したグッドイヤーの商用車用タイヤ。
Dのノルマ達成に協力した形で履くことになったんですが…。

交換してすぐはゴツゴツしたタイヤだな~と感じたんですが、今の印象はまったく逆です^^;
サイドが柔らかい感じで、BSの物より乗り心地はいいかも…。トレッドが深いように思うんですが、そのせいもあるのかな??

…腰砕け感も少々^^; …ふにゃふにゃと頼りない感じがすることもありますよ^^;
トレッド面の減り方見る限りはライフサイクルはそこそこ長そうな感じですね~(^^)
まぁこの手のタイヤは長持ちしてくれるのが一番いいんですけどね。どうなのかな??

…次はたぶんまたBSかな(^^)


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2014/07/10 08:42:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイゼット | 日記
2014年01月12日 イイね!

異音判明

今日は夕方から(^^;)、アウトバックのオイル交換・オイルフィルター交換、その後ハイゼットを持ち込んで異音調査をしてきました。

アウトバックをネッツでオイル交換するのは2回目かな?
オイル交換料の安さにつられて、すっかりネッツがホームドクターになってしまった感じ^^;
この冬はこれで安心です。

アウトバックのメンテが終わったら、すぐにハイゼットを持ち込んで、例のエンジンからの異音を調べてもらいました。
異音に気づいたのが12月中旬だったかな?
その後、走りながら症状を調べてみていたのですが、どうもエンジン回転と比例して音が変化することから、ブレーキ系ではない様子でした。Dでファンベルトを一本一本外して、どこからの音か確認作業をしてもらった結果は…

ウォーターポンプだそうです。

原因がはっきりして安心しました。
約85,000km、ノントラブルでしたが、まぁしょうがない部分でしょうね。
早速予約を入れて、部品が入ったら作業にかかってもらうことになりました。
仕事で使っている車なんで、週末の休みの時に持ち込んで作業になるかな?
あと、ミッションオイルの交換も作業してもらうようお願いしてきました。
…ミッションオイル、はじめての交換です^^;


行方不明だったコンデジを発見しましたので新旧スマホのそろい踏み写真を(^^)
初代・シャープ製IS03。なかなか頑張ったけど処理速度遅いしサクサク快適感は無かったかな~。
2代目・富士通東芝製ISW-13F。激悪燃費のスマホ… あまりの燃費の悪さに予定前に退役…。
 それと、Bluethoots機器との連携などができない場合が多く、使えないスマホでした…。
3代目・ソニー製XperiaZ1。パソコン並みに快適♪バリバリ使っても丸一日以上使えますよ~(^^)v

LTE回線も確かに速いですね!
機器の処理速度も、回線の速度もアップして、ほんとに快適に使えてます。
外付けのキーボードもやっと日の目を見ました。
会議の時にテキストでメモ取るなんて用途ならパソコンはいりませんね~。
これならいろいろ便利そうなアプリをダウンロードして使う気になります。
しばらくはおもちゃになってるかもです(^^)

ちなみに2代目はほとんどのアプリを抜いて、ゴルフのGPS測距器やメトロノーム、PCMの録音機などとして活躍してます(^^) WI-FI回線はそのままつながるし、Xperiaとの間でデザリング接続すれば屋外でもいろいろ使えますし。 …まだお金払ってるんだからね…^^;
(でも電池が持たないのは変わらないですね~。こりゃやっぱり不良モデルだったんだな。)


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2014/01/12 20:58:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイゼット | クルマ
2013年07月25日 イイね!

ぎりぎりだった^^;

ガソリン、上がってますね~。

仕事車のハイゼット、ガソリン残量がメモリ2コだったんですが、ま、きょうの仕事は大丈夫だろ、と思ってそのまま仕事に出ました。 早々にメモリ1コになって残量計点滅^^; 途中で入れればいいや、と思ったんですが、ガソリンの表示価格が155円とか! ガソリンカードが使えて安いお店を探しながら走ってたけどどこも高い。計算上は十分帰れるはずなんですが、この暑さでエアコンバンバン使ってるんでどれくらい燃費が悪化してるかがちょっと心配になってくる…^^;
だんだん不安になってきて、エアコン消して… 暑い暑い^^;
毎回燃費記録付けてるんですが、その燃費ノートで確認しながら、まだ絶対5Lは残ってるハズ…と信じて会社近くの安いお店まで帰ることに。 …超燃費運転で無事帰還(^^)

いつものガソリンスタンドに滑り込んで満タンにしたら、37L近く入りました^^;
…ハイゼットの満タンは40L… おぉ、結構ぎりぎりだった^^;
おかげで5円/Lほど安く入れられましたが… 少しくらい高くても途中で入れれば安心だし、エアコンバンバン使って涼しく帰れるんですがね~。 どういう訳かこういうチキンレースを時々やるんですよね~^^; 毎回給油のたびに燃費記録を付けてるんで、このパターンならどれくらい走るかがわかるから確信はもってるんですが… 心臓に悪いですね^^;
しかしエアコン使うと燃費悪くなるな~。

…ガソリン、まだ上がりそうな感じですねぇ…


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2013/07/26 07:42:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハイゼット | 日記
2012年06月09日 イイね!

チキン・ゲーム

チキン・ゲームここの所(ミッションとクラッチを交換してから…)俄然燃費が良くなってるハイゼット。

今までにない燃料ゲージの減り方に、よし、ここで一発記録更新だ!って(^^)

ワンタンクでの航続距離…今までの最高は去年の5/27に記録した530.2km。


今回その数字に挑戦!(なんてバカなことやってんだ^^;)

そしてみごと新記録達成\(^o^)/ 540.3km!10km更新しました(^^)v

しかし最後の5km位はいつ止まるのか…チキンゲーム状態^^;

以前、前の型のハイゼットカーゴ(燃料タンクは今のより大きくて46L入った!)で、
ワンタンク600kmに挑戦して、597kmでガス欠…スタンドまで3kmをガソリン買いに往復したことが脳裏に…^^; 無事達成できてよかったです(^^)

ま、時々こんなバカなことに挑戦してる営業車でした(^^)
ちなみに現行ハイゼットの燃料タンクは40Lです。
今回の給油量は36.42L。燃費は14.84kmでした。


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2012/06/10 01:56:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハイゼット | クルマ

プロフィール

2022年10月、アウトランダーPHEVが納車になりました。 約15年乗ったアウトバックからの乗換で、今までの乗換では感じたことのないような時代の進化を実感して...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ノーブランド GG2W用マッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 07:28:01
ハチマキ制作&貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/19 17:00:08
トヨタ ノア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 08:12:21

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 黒ダイヤ (三菱 アウトランダーPHEV)
3月末に契約して、10月にやっと納車になりました。いろいろなことがあったこの半年でしたが ...
トヨタ MR-S オサカメ号/ゼロ戦号 (トヨタ MR-S)
平成16年式・グリーンのMR-Sを中古で購入。きびきび走る小型のMT車が欲しくて探して行 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
究極のぼっち仕様(^^) ハイゼット5MTからの乗り換えです。 ホンダセンシングの機能と ...
ホンダ PS250 ホンダ PS250
ずっと前から気になっていたスクーター。 ほとんど乗らない大型バイクを使えるスクーターに換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation