• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オサカメのブログ一覧

2017年05月31日 イイね!

エアコン~ハイゼット

燃費が悪くなるし走りも相当悪くなるから、ハイゼットのエアコンはできれば使いたくないけれど…
こう暑くなてくるとそうも言ってられません^^;
今年初めて(雨の日の曇り止め以外で…)エアコンを使いました。
やはり走りはだいぶ悪くなりますけど、そこはマニュアルだからまだガマンできるというもの。
オートマだと我慢できないレベルの動力性能ダウンですからね~。
それが嫌でマニュアルに乗っているといってもいいくらいです。
大きな車ならフルオートエアコンでオートマの方が楽ちんですけどね、ノンターボ660㏄の軽バンではエアコンかけた時のオートマはストレスたまりまくりでよくありませんね^^;
ま、これからしばらくはガクンと燃費が悪くなって、おとなしい走りしかできなくなります^^;
軽バンにはつらい季節ですね~。

ことろで、今年は花壇のゼラニウムにつく毛虫が遅いというか、まだ何も防虫剤のスプレーとかかけていないのに葉っぱが食い荒らされていません(^^)
例年ならちょっと見ないうちにあっという間に葉っぱが穴だらけになってスカスカにされてしまうのですが… でも油断しないで予防でスプレー撒いておかないとダメですかね?
明日あたり時間みて撒いておこうかな。
そういえば今年はゼラニウムの花が咲くのも少し遅めだったかもですが。
いま、一回目の満開の時期を迎えてます(^^)
きれいですよ~(^^)/


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2017/06/01 02:31:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイゼット | 日記
2017年05月11日 イイね!

3回目かな?

3回目かな?故障とかほとんどないハイゼットですが…

このランプ…ハイマウントストップランプ…はダメですね~。
よく切れます。
これで3回目の交換だと思います。
後ろの車に映るランプで切れているのを知りました。
会社で後ろ見てもらったらやっぱり切れてました。
少し前に切れていたのかな?
ストップランプも2回交換してたかな?

LED化するとかも考えはしましたが、なんてったって電球は安いです^^;
近くのホームセンターで、2個で300円弱。
これから2個ってのは、この車の寿命以上だと思いますけど(^^)

土曜日はゴルフの予定が入ってますが…
金曜日も晴れ、日曜日も晴れなのに、土曜日は雨予報。
それも結構降るとか…
雨だからやめようよ、って言ってもやめるようなメンバーじゃないし。
風邪ひかないように頑張ってきます^^;
あ~ぁ、雨だと楽しさ半減です。


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~


Posted at 2017/05/12 04:21:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイゼット | 日記
2017年02月27日 イイね!

15万キロ(^^)

15万キロ(^^)キリ番ゲットです(^^)

ハイゼット、15万キロになりました。
まだまだ元気ですよ~(^^)

自分が乗った軽バンの中では歴代一位の走行距離です(^^)
ほとんど故障もなしで15万キロ達成です。

タイヤは3セット目。
ブレーキパッドは…わすれた^^; たぶん2セット目かな?
クラッチはミッションのクレーム交換時に一度換えてます。
…でも換えてからもう10万キロ以上走ってます。
ベルト類は車検の時に一度換えていたように思います。
オルタネータはついこの間換えました。
割と初期のころにウォーターポンプを交換してました。
…この部分、リコールになったものもあるみたいですけど、うちには来なかったような…?
そうそう、一度どんくさい奴におかま掘られましたっけ。
ヘッドライトは一度も切れてませんね。純正のままです。
…割と暗い分、寿命が長いのかな??
テールランプは2回交換してたと思います。
ハイマウントストップランプも2回?3回?切れてます。これ、案外よく切れる^^;

5000Kmごとのオイル交換と10000万キロごとのオイルフィルター交換は欠かさずやってきました。
小さな傷はありますけど、基本的にはきれいですよ(^^)
でもまぁぼちぼちあちこち傷んでくるころだとは思いますけどね~。
ほんとに手間のかからないよいこです。
…もうちょっと頑張ってくれよ!(^^)


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2017/02/27 23:58:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイゼット | 日記
2017年02月23日 イイね!

時間がなくて…

得意先と約束の時間が迫り…

国立府中から八王子西まで高速道路を使いました。

八王子西インター出口が出来てからは初めての利用です。
…八王子西インターで降りるのは初めて…

かなり八王子の奥の方になるので、一般道で移動したら優に1時間近くかかります。
高速だと30分弱かな。
料金は600円ちょい(軽ね)。
八王子から八王子西が200円くらいの計算になりますが、この距離でこの値段ならすごいお得感。
急いでいたので帰りも高速を利用しました。

往きは時々追い越し車線を走るくらいの急ぎ具合(^^)
エンジンぶんぶん回して走りました。
帰りはほぼ下り。のんびりと巡行して帰ってきました。
おかげでエンジンがすこぶる快調になりました(^^)
午後の仕事中、あんまりスムーズなんでいつになくいい気分で運転してました。
やっぱ時々回してやらないとダメですね~。

ハイゼット、ぼちぼち15万キロになります。
何台も軽のバンを乗り継いできてますが、今のハイゼットはどこもヤレた感じがしません。
ドアのたてつけもサスの感じもまだまだしっかりしています。
びっくりするのはシートがどこもよれよれになったりしていないことです。
そのうえエンジンも絶好調ですから…
まだまだ乗れそうです(^^)
この間オルタネータがダメになったけど、次はクラッチかな?とは思いますが…
ブレーキパッドとかもそろそろかな?
少しメンテが必要なお年頃になってきてはいます^^;


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2017/02/24 03:37:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイゼット | 日記
2016年12月27日 イイね!

燃費メモ

燃費メモ仕事車のハイゼット、たぶん今年最後の給油だと思います。
(年内まだ仕事で使いますけど。)

画像は燃費を記録するためのメモです。
このメモ、前の型のハイゼットが新車で納車された時から使っています。
かれこれ15年くらい使っているのかな??
その前のサンバーバンの時にもずっと燃費をメモしてました。
もう癖になってるんでしょうね^^;

アウトバックもMR-Sも燃費はメモってます。
健康のバロメータみたいなものですかね?
それと、燃費をメモるようになると運転が丁寧になります。
体重のレコーディングダイエットも同じだと思いますが、記録をとるといい記録を出したくなるからなんでしょうかね?
さらに記録を見ていると体調というか、車の調子が一目瞭然です。
急に燃費が悪くなってきたらエンジンや駆動系にどこか不具合がありそうだ、とかわかるようになります。

みんカラの燃費データに登録したいのですが、ハイゼットの場合は毎回アップしてないので、いつの間にか何十回ものデータがたまってしまい、それを一気にアップすることになるのですが、そうするとほかの方に見えるところに自分の燃費データがなん十個もずらずらと並んでアップされるので、どうも気が引けてアップしづらくなってしまいます^^; あれ、なんとかならんもんでしょうかね?^^;
まぁこまめに毎回アップしない自分がいけないですけど…^^;

~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2016/12/29 03:50:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイゼット | 日記

プロフィール

2022年10月、アウトランダーPHEVが納車になりました。 約15年乗ったアウトバックからの乗換で、今までの乗換では感じたことのないような時代の進化を実感して...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ノーブランド GG2W用マッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 07:28:01
ハチマキ制作&貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/19 17:00:08
トヨタ ノア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 08:12:21

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 黒ダイヤ (三菱 アウトランダーPHEV)
3月末に契約して、10月にやっと納車になりました。いろいろなことがあったこの半年でしたが ...
トヨタ MR-S オサカメ号/ゼロ戦号 (トヨタ MR-S)
平成16年式・グリーンのMR-Sを中古で購入。きびきび走る小型のMT車が欲しくて探して行 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
究極のぼっち仕様(^^) ハイゼット5MTからの乗り換えです。 ホンダセンシングの機能と ...
ホンダ PS250 ホンダ PS250
ずっと前から気になっていたスクーター。 ほとんど乗らない大型バイクを使えるスクーターに換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation