• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オサカメのブログ一覧

2010年07月13日 イイね!

塾のお迎え

近くに大きめな塾があるんだけど、この物騒な世の中、帰りはママがマイカーでお迎えにくるパターンが多いのですが… ママの運転により近所の道路は無法地帯と化します(^^)
車線の真ん中で停まったと思ったら、その場でハザードを焚いて駐車。そんなのが5台も連なると後の車は何が起こったのかわからず…^^;
おまけにそんなのに限って3ナンバーの大型車やワゴン車で迎えにくるんだな。
ま~家の車なんだろうからしょうがないけど。
運転技術が伴わないとマナーを守りたくてもできないってことかな~?


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした~
~~~~~
Posted at 2010/07/13 21:11:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 運転の云々… | 日記
2010年06月10日 イイね!

嫌いな運転…

帰社途中、久々に大嫌いな運転をするバンに遭遇。
三車線ある道を右に左に車線変更して少しの隙間に鼻先を突っ込んで割り込んでくる。
だいたいそういう運転する輩は、ちょっと鼻先を押さえるとむきになって抜こうとしてくる。
右から僕の車の前に割り込もうとするから、右前の車との車間を少し詰めてごく自然にブロック。
その車はすぐさま一番左の車線にまわり、フル加速で僕の車の前に入ろうとするけど…左車線の前方には駐車車両が。 それでも僕の車に寄せてきてあわよくば前に入ろうと…
でもまぁそこで不用意に道を譲らなければ絶対前には入れないんだから、そういう時は知らぬ顔してまっすぐ前見て普通に走りきるのです(^^)
案の定、その車は駐車車両に遮られてはるか後方で車線変更しておりました。
ま、その後も下品な運転で、結局は抜かれちゃいましたが、毎日仕事で走っていると、こんなささやかな楽しみも時々あるんですね~(^^)v
しかしまぁ今日の練馬ナンバーのバンはどうしようもない運転でした。


~~~~~
今日のMR-S!
0台。…今日は暑かったです…
~~~~~
Posted at 2010/06/10 22:30:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 運転の云々… | クルマ
2010年05月13日 イイね!

M5で仮免許練習中?

M5で仮免許練習中?うわぁ~、M5で仮免練習中?
場所は市ヶ谷付近。こんなのはじめてみたけど、このM5、結構えげつない運転してた。どんなやつが乗ってるのかな?と思って並んだ時に見たら、運転手は外人。助手席にはちょっと派手目な日本女性?女性のほうは免許持っててもペーパーみたいな感じだったなぁ…
バンバン飛ばすし割り込むし。右手は窓からだらんと出してるし…なめんなよ~(^^)


ところでTOMSのフロントブレーキパッドつきました\(^o^)/
まだディーラーから家までしか乗ってませんが、いままでが減ってしまったパッドのせいで感触がスポンジーだったのか?は分からないけど、今度のスポーツパッドはブレーキの踏み始めの感触がかなり変わりました。後で少し乗ってきます。インプレはちゃんとあたりが付いてからかな(^^)v



~~~~~
今日のMR-S!
0台。またゼロ行進ですね…

おっと、修正(^^)
23:10頃 府中街道 恋ヶ窪付近 青ボディ/黒トップ 川崎ナンバーのMR-S~
後ろについて1km程一緒に走りました~(^^) ビデオにも写っているな~。
~~~~~
Posted at 2010/05/13 21:41:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 運転の云々… | クルマ
2010年05月06日 イイね!

高齢者の事故

久々に仕事で走り回ってきました。
まだ道はすいているようで、連休中の方もいるのでしょうね。

今日は地元でタクシーともみじマークのベンツの事故(直後)をみてしまった。
警察が来て見分中って感じの時。
タクシーの運転席側横っ腹・ドア二枚がベッコリ凹んでいる状態。
ベンツは良く分からなかったけど、たぶん前に回ってみていたから前かな。
ベンツの運転手さんは、もう立っているのがやっと見たいな高齢の男性。
言っちゃ悪いけど、もう運転はしないほうがいいと思えるいでたち。
現場の状況だと、直進のタクシーに、右側のT字路(反対車線を越えて)から出てきた
ベンツが横っ腹にぶつかったって感じ。…ま~実際には100%ベンツが悪いんだろうけど…
後ろからじゃないからタクシーにも過失は発生するんだろうな~。気の毒だな~。

こんな事故が最近はやたら多くなりましたね。
ついこの間もスーパーに、駐車場からアクセルとブレーキ間違えて突っ込んだ事故があったっけ。
これからどんどん高齢者ドライバーは増え続けるわけだけど、本気で対策しないとどうにも理不尽な事故が多くなりそうで…下手をすればボケて無保険車両だった、なんてことだって考えられるわけだし。

高齢運転者の不注意や初心者の未熟運転ってのは誰だって経験することなんでしょうが、運転など社会的に一定の規則の上で成り立っていることについて、高齢だからとか初心者だからとかでは許されないことが起こりうるということを覚悟の上で道路に出て欲しいと…少なくても自分が初心者だった頃は謙虚に細心の注意を払って運転していたように思うけど。
…この先ボケてきたらどうするか?MR-Sのボケドライバーってのもこまったもんですよね~。シートに一度座ったら人の手を借りないと降りられないとか^^; そう遠い未来の話じゃないぞぉ^^;


~~~~~
今日のMR-S!
0台。ちゃんと仕事で走り回ったけど見かけなかったです。

おっと、1台に修正(^^)
ゴルフの練習に行く途中、20:49 国分寺泉町付近 シルバー/シルバーHTのMR-S!
先日朝一で遭遇したMR-Sさんかな???
~~~~~
Posted at 2010/05/06 20:23:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 運転の云々… | 日記
2010年02月16日 イイね!

覆面かいな?!

覆面かいな?!今日、仕事で納品の品物をおろしてたら、「そこの○○○○ナンバーの乗用車、左側の駐車場に停まってください。」と警察車両の声。振り向いてみたら真っ白なクラウンの覆面パトカーが赤色灯と赤いフラッシュたきながらその車を止めるとこだった。 かなり変則な交差点で、以前は停止線が右折しても大丈夫と思える位置に引いてあったと思うけど、ちょっと前にしっかり交差点の手前に引きなおされた部分。それからと言うもの、この信号は恰好の取締場に。
道が細くてすれ違えない部分が、ちょうど道路工事で片側規制になっている部分のように、数十秒両側の信号機が赤になる時間があるのですが、目の前の細い道に対向車が来るか来ないか丸見えなので、信号が赤で対向車が来ないことがはっきり見えていると右折してしまいそうになる場所なんですね。もちろん目の前の信号は赤なんだから曲がっちゃいけないんですけど。で、そこの施設の駐車場に白バイが隠れるように潜んでいることはしょっちゅうなのですが、今日はなんと覆面パトカーが潜んでいたんですね~。これにはちょっとびっくりしました。捕まえるつもりマンマンでやってるってことですよね。その前に注意喚起するべきだと思うんだけど…停止線のあたりに「両側赤信号の時右折はできない」くらいの立看板くらい出してもいいんじゃないかと… ま、確かに赤信号なんだからまったく言い訳できないでしょうが、昔を知っている人は特に勘違いしてしまいそうな場所なんですよね~。
政権変わってレンホーに片っ端からカットされたから自分達で稼いでるんですかね~。覆面まで動員するなんてね~。本気っすね。

~~~~~
今日のMR-S!
こう寒いとなかなか出てこないみたい。雪まじりだったし。0台でした。
~~~~~
Posted at 2010/02/16 21:00:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 運転の云々… | 日記

プロフィール

2022年10月、アウトランダーPHEVが納車になりました。 約15年乗ったアウトバックからの乗換で、今までの乗換では感じたことのないような時代の進化を実感して...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ノーブランド GG2W用マッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 07:28:01
ハチマキ制作&貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/19 17:00:08
トヨタ ノア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 08:12:21

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 黒ダイヤ (三菱 アウトランダーPHEV)
3月末に契約して、10月にやっと納車になりました。いろいろなことがあったこの半年でしたが ...
トヨタ MR-S オサカメ号/ゼロ戦号 (トヨタ MR-S)
平成16年式・グリーンのMR-Sを中古で購入。きびきび走る小型のMT車が欲しくて探して行 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
究極のぼっち仕様(^^) ハイゼット5MTからの乗り換えです。 ホンダセンシングの機能と ...
ホンダ PS250 ホンダ PS250
ずっと前から気になっていたスクーター。 ほとんど乗らない大型バイクを使えるスクーターに換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation