• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オサカメのブログ一覧

2017年03月08日 イイね!

なかなかの性能かも(^^)

なかなかの性能かも(^^)今日からハイゼットに新しいドラレコを装備しました(^^)

昨晩取り付けておいたのですが…
朝イチで見てみたら、画像のようにだら~んと電源コードでぶら下がってました^^;
レビューにもたくさん書かれてましたが、どうやら吸盤の性能がよくないみたいです。
何度か付け直したのですが、確認しにいくたびにぶら下がってました。
そこで、水溶性のゼリーを吸盤に少し塗ってからフロントガラスに付けてみたところ、仕事で一日使っても外れてぶら下がることはありませんでした。…吸盤に関してはしばらく様子見です^^;



問題の画質に関しては…
以前使っていたドラレコから思ったら信じられないくらいきれいに映ります。
この金額でこれくらい映ったら立派立派(^^)

まずは光量の多い時間帯の順光。
実際に動画を一時停止するとすれ違う車のナンバープレートがくっきりと見えます。
画像は動画を流しながらプリントスクリーンでサンプルしてますので一時停止の時よりかなりぼやけてます。サンプリングのタイミングでしょうが、信号の色、わからないですね^^; 


光量の多い時の逆光時。
フロントガラスの映り込みを拾ってしまいますが、画質自体は悪くないです。


夕暮れ時… 実際に目で見ると薄暗くなってきている時間帯です。
まだ結構頑張ってますね~(^^)

夕闇の時刻… すれ違う対向車のナンバープレートはほとんど判別できません^^;
でも画角の中央付近の流れない部分では、標識の文字はかなりはっきり見えてますね。


夜間。 残念ながら対向車のナンバーはほぼ全く識別できません^^;
画像自体はノイズも少なくてきれいです。


まぁ9000円程度の安いドラレコでこれだけ映れば文句ないです(^^)
後は耐久性ですかね~?
真夏の直射日光を受けたらすぐ不具合が出そうな気がしないでもないけど…
壊れたらまたブログアップします(^^)


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
※画像は1920×1080で作ってますが、アップの段階で1280×に自動変換されています。


Posted at 2017/03/08 23:32:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセサリー関係 | 日記
2017年03月07日 イイね!

届いた!

届いた!ハイゼットの新しいドラレコが届きました!

福岡のお店だったと思いますが、翌日に東京で受け取れる…
物流、すごいですね~。
…大変になるわけだ^^;

前回も中国製でしたが、今回もです^^;
とりあえずループで常時録画してくれるだけでいいです。
GPS機能とか凝った機能は要りませんし。
多少安物買いの銭失い的なところもあるかもしれませんが…
一応評判がよさそうだったので購入しました。

リッパな箱です(^^)
中身はほとんどスカスカです^^;


本体と取付用の台座とシガーライター用の電源ケーブル(USB)、PCなどとの接続用のUSBケーブルが入ってます。

早速ハイゼットに取付てみました。
新旧比較です(^^)


別段それほど小さいとは思いませんが…
取付の吸盤は古い方が強力につきそうです。
新しい方は、台座との接続部に電源が来ているのですが、台座とUSBケーブルをつなぐところが必ず上を向いてしまうのですが、そうするとハイゼットのフロントガラスの上部の内装と干渉してしまい、ぎりぎり上につけることができませんでした。場所的には前のとほとんど同じ位置です。
台座にUSBケーブルをつながなくても本体側面に直接USBを差し込んでやればいいのかも知れません。明日にでも試してみようと思います。

一応取り付けたのですが、本体の時刻やら撮影の設定を行うには内臓バッテリーで起動して行わないとならないみたいですが、内臓バッテリーが小さいもので、設定してるうちに電池切れになってしまい、部屋に持ち帰って充電してからやっと設定が出来ました。
外部電源を接続していても設定できるようにしてあれば問題ないのにね。
ちょこっと録れた映像を見る限りはそこそこよさそうに思えます。
明日から働いてもらいますので、インプレは後ほど(^^)


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2017/03/08 03:08:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセサリー関係 | 日記
2017年03月05日 イイね!

ドラレコ

ハイゼットに付けているドラレコ、少し前から日付が狂うようになっていたのですが、最近は録画が勝手に終了してしまうようになってました。時々はちゃんと録れてる、みたいな感じでした^^;

毎日仕事で使う車なので、この時代、一応予防のためにもドラレコは必須かと…
だましだまし使ってたけど、しょうがないから買い替えることにしました。
必要最低限の機能で画質がそこそこよさそうなものにしました。
今使っているのが当時確か1万円ちょいだったと思いますが…
月日は流れ、ドラレコも安くなりましたね~。
5000円くらいのでもいいかとは思いましたが、夜間の画質がそこそこよさそうなものを選びました。
…今のは夜になるとブロックノイズだらけですからね^^;

スペック的に欲しいのは、
・フルハイビジョン
・30fps
・高画角 …今度のは170度だそうです。
これくらいです^^;
一応YouTubeで画質を確認しました。

メモリカードも下手に中途半端なのが付属しているよりは無い方がいい。
今使っている32Gのものがそのまま使えるし。

9,000円弱で、ポイント使ったので結構リーズナブルに買えたかな。
ま、今使ってるのより画質が悪いことはないだろうから十分です(^^)

明日発送になって、水曜日くらいには届くでしょう。
気に入ればアウトバックにもつけてやろうかと思うんですけどね~。


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2017/03/05 23:18:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセサリー関係 | 日記
2017年02月12日 イイね!

車検証入れなどなど

車検証入れなどなど今日は買い物に行ってから車を前に回して久々に洗車でもしようと思って、先に表の駐車スペースのチェーンを外しておいたのですが…
買い物から帰ってきたら何やら見知らぬ車が堂々と真ん中にとまってるではありませんか!
近所の方に一応確認して、どこの車でもないらしいので、警察に通報してやりました!
…事の顛末はここではちょっと…(^^)
びっくり(笑っちゃうような)な展開になったのですが…
ま、無事に解決になりました。

ところで、久々のMR-Sいじり? 表の水道が漏水調査のためにちょっと元栓を止めている状態だということを忘れてました。仕方なく、車庫の中で拭き掃除で済ませました。きれいになったのでオッケーかな。


MR-Sですが、ここのところの異音対策の続き…
グローブボックスやらダッシュボードの小物入れの中の荷物を段ボール箱に入れて助手席の足許に置いて音の出どころをチェックしていたのですが、そのまま足元に置いておくわけにもいかない…。


これをまたグローブボックスに戻すのも脳がない…?
んで、ホームセンターで何かいい入れ物がないかと探していたら、イメージピッタリな入れ物を見つけました。おまけに安い(500円ちょい)。これを2個買ってきました。


そしてこんな感じで車検証とかその他もろもろを入れてみました。




そして座席の後ろの物入れに置いてみたら… ぴったり(^^)


2段重ねにしても走っている最中にずれることもなさそうです。


これでグローブボックスも小物入れもいろいろ他の物を入れることに使えます。
特に使いやすい位置にある鍵のかかるグローブボックスが、ちょっとしたものを入れる際に使えるのは便利そうです(^^)

後でちょっと試運転に行ってこようと思います(^^)/


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2017/02/12 21:50:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセサリー関係 | 日記
2016年12月05日 イイね!

ドライブレコーダーが…

ドライブレコーダーが…2013年の1月に取り付けた中華製の安価なドライブレコーダーが最近不調です。

少し前から日付などがリセットされてしまうことがあるようになって、最近はすぐに録画が終了してしまうことが多くなりました。いざという時に役に立たないのではつけている意味がないですね^^;

約4年もったからまぁ良かったと思わないといけないのかな??

夜の映像はかなりノイジーでお世辞にもきれいとは言えません。
最近は安価でよく映るものがたくさん出てきているみたいですからそろそろ買い替えた方がよさそうです。
ラジオショッピングとかでも1万円以下でよさそうなのを売ってたりしますね。
まぁどれを買っても4年前の中華製の安物より映りが悪いことはないでしょう(^^)

できれば2台体制で、後ろ側にも取り付けたいところです。
MR-Sの走行動画用に買った、ちょっと性能の悪いアクションカムがあるのですが、それはリモコンでオンオフできるから後方に変なのがはりついた時だけ撮影するようにしようかな?

ドラレコ、毎日仕事で使っているハイゼットには必需品のように思えます。
いろいろな事故が報道されている昨今、付けていて損はなさそうです。


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
…代わりに石神井あたりで白いマクラーレンを見たっけ(^^)
~~~~~
Posted at 2016/12/06 02:57:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクセサリー関係 | 日記

プロフィール

2022年10月、アウトランダーPHEVが納車になりました。 約15年乗ったアウトバックからの乗換で、今までの乗換では感じたことのないような時代の進化を実感して...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ノーブランド GG2W用マッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 07:28:01
ハチマキ制作&貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/19 17:00:08
トヨタ ノア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 08:12:21

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 黒ダイヤ (三菱 アウトランダーPHEV)
3月末に契約して、10月にやっと納車になりました。いろいろなことがあったこの半年でしたが ...
トヨタ MR-S オサカメ号/ゼロ戦号 (トヨタ MR-S)
平成16年式・グリーンのMR-Sを中古で購入。きびきび走る小型のMT車が欲しくて探して行 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
究極のぼっち仕様(^^) ハイゼット5MTからの乗り換えです。 ホンダセンシングの機能と ...
ホンダ PS250 ホンダ PS250
ずっと前から気になっていたスクーター。 ほとんど乗らない大型バイクを使えるスクーターに換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation