• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オサカメのブログ一覧

2016年07月22日 イイね!

むくむくと…

むくむくと…アウトバックのキーのその後…

木工用ボンドでマスキングした部分、うまく外れました(^^)
ちゃんとフタが外せるように直せそうです。

せっかくだからと、分解してきれいに拭いていたら…
むくむくと加工意欲が!(^^)



ここまでバラバラにしたら、ちょっとスペシャルな感じに仕上げたくなってきました^^;
結構傷もついてるし、ここはちょっときれいに仕上げてやろうかと。
…悪い癖です^^;


作業自体は10分で完成するのに、いらない手間をかけるんであと2日くらいかかりそうです^^;
…困ったもんです^^;
あ、なくしたと思ってたネジは無事発見されました(^^)


今日は仕事で走ってると、午後くらいからスマホをのぞき込んでる人が増えてきました(^^)
近くの大学の構内に入ったら、学生がみんなスマホをかざしてキャンパスを歩き回ってました。
夏休みになった大学のキャンパスに、きっとポケたちがたくさんうろうろしてたんでしょうね。
夜、会社帰りの人たちもスマホを見ながら歩いてる人が多かったですね~(^^)
ま、しばらくは気を付けて運転しないとね。


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2016/07/23 05:52:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2016年07月20日 イイね!

キーの修理

キーの修理アウトバックのキーの部品がなくなってしまったのを修理してみました。
電池は新品に交換したので、もしも接着されてしまってもオッケーということで…^^;

でもまぁちゃんと直すことを前提に修理しましたけどね。

まず、フタの差し込み部分(接着されちゃうと困る部分)に木工用ボンドを塗って乾かしておきます。

乾いて透明になったらキーの形に組み上げておきます。

…ここで大失態! 小さなネジをなくしてしまったみたいです^^;
 ま、ネジは別のものを探して使えばいいでしょう。

次に、そこらへんに転がってたプラ用のエポキシパテを練って粘土状に。
適量を取ってなくなった部品のところにそれらしく盛り付けていきます。
ちょっとだけ大きめにしておいた方が、あとからやすりで形を整えられると思います。

で、一応完成。


まぁこの先電池交換でフタを外すことはないと思いますが、もしも外す際は木工用ボンドがマスキングの役をしてくれると思いますので、フタ側にエポキシパテがついて接着されてしまうことはないと思うのですが…^^;
最悪引っ張って壊せばあくと思いますけどね(^^)

とりあえずそれらしく直りました(^^)v


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2016/07/21 04:09:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2016年06月18日 イイね!

アウトバックのスマホホルダ

アウトバックのスマホホルダPioneer ARCのアプリがちゃんと動くとなれば…

スマホを取り付ける台が必要になりました。
あっちこっちスマホを当ててみて使い勝手を検証?^^;
結局センターコンソールの小物入れのところに台を作って、アウトバック用のぴったんスマホホルダを作ってやろうということになりました(^^)

制作過程の画像は取り忘れました。
なんせ、現場合わせの現物合わせの作業なもんで、作業にかかるとついついそれどころではなくなってしまうのです^^;
端材で転がってたプラスチックの板(5mm厚くらいかな?)を適当な大きさに切ってやすり掛け。
曲げたい部分をバーナータイプのライターであぶって、適当な角度に曲げる…。
やすりで形を整えて、表面をサンドペーパーで磨いて(荒らして?)からラッカースプレーで塗装。

出来上がったのがこれ。
ちょっと角度をつけて曲げたプラ板に100均で売ってるゼリー状の家具の転倒防止用の粘着材を貼り付けたもの。…ぴったんスマホホルダです(^^)

これを小物入れのところに両面テープで固定しました。


で、スマホを取り付けるとこんな感じ(^^)
(縦位置でも取り付けできますよ)




アプリを使ってコントロールする時には手も届きやすいしイイ感じです。
本体でいろいろ設定を変えるとなると階層が深くて大変なんですが、アプリからならディスプレイの色を変えたりイコライザーの設定を変えたり、乗車位置に合わせた設定に変えたりするのもワンタッチでできちゃうからとても使い勝手がいいですよ。
スマホをつけないときは付属のリモコンを貼り付けておいても便利に使えます。

準備万端です(^^)/


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2016/06/18 18:55:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2016年06月11日 イイね!

完成です(^^)/

完成です(^^)/今度はほんとに完成です(^^)

懸案だったポータブルナビの電源コードとアンテナ線を隠す作業がやっと終わりました。
結局またまたオーディオユニットを取り外して作業することになってしまいました。
傷を着けちゃいそうで怖かったのですが、何とか無事に済みました^^;

バック側のUSBコネクタを灰皿の中に持ってきていたのですが、中で当たってしまったようで灰皿があかなくなっていたのも直しました。穴の処理とか、すべてやり直しましたのできれいに仕上がったと思います。
レーダー探知機の電源も延長してコンソールの下を通して隠しました。
ナビの電源コードも、延長コードをコンソールの下を通して隠しました。
ハムのアンテナ線と電源コードもコンソールの下を通して隠しました。

今まで助手席の足許にあったシガーライター電源の分配器もセンターコンソールの物入れに隠しました。助手席の足許はすっかりきれいになりましたよ(^^)

BPアウトバックは、センターコンソールの物入れの中にシガーライター電源ソケットがありますので、物入れの下側に穴をあけてナビなどの電源コードを通して給電するようにしました。
今までと電源を取っているところは同じなんですが、すべて隠れてすっきりしました(^^)v

オーディオユニットの交換から付随する作業は山のように増えてしまいましたが、ひとつずつこなしてやっと完成です。
つぎはぎだらけの処理だったのがきれいに収まって、車内が見違えるようにスマートになりましたよ。
オーディオの音もよくなりました。デジタル処理の仕方が10年以上前のいままでの純正品とは雲泥の差で、USBなどからの音も格段に良くなりました。そしてAMラジオのワイドFM放送をはじめてちゃんと受信できるのも我が家ではアウトバックのオーディオが最初です(^^)
話には聞いていましたが、さすがFM。いままでのAM放送がなんだかおしゃれに聞こえるから不思議です(^^) ま、AMはAMらしく、って思っていたのですが、これだけ音質が違うとそうも言ってられないのかもしれませんね~。最近AMでも音楽を流す番組が増えましたもんね。

アウトバックの近代化計画…
なんだかんだ大変だったけど、仕上がりにはすごく満足です。
惚れ直しちゃいそうです^^;

~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2016/06/11 23:59:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2016年06月10日 イイね!

またまたこんなことに…^^;

またまたこんなことに…^^;アウトバック… またまたセンターコンソール外してこんなことになってます^^;

ポータブルナビの電源コードを隠してやろう、と発注していたDCの延長コードが届いたのです。
ついでだから、レーダー探知機の電源も一緒に隠してやろう… とか思って作業はじめました。
これは物理的に長さが足りなくて、コードをはんだ付けして延長してやりました。
今日はここでタイムアップ…。
でも今度はオーディオとか外さなくて済みそうだから、まぁあと1時間もあれば終わるでしょう。
シフトまわりのパネルは外さないとならないのですが、むしろ傷をつけずに済ませることの方が気を使います。
明日、午後から仕事なのでその前にチャチャっと済ませちゃいたいと思ってます。
それと、USBの端子を隠した灰皿が、どうも内側が当たっているようで開かなくなってしまいました^^;
それも一緒に直すつもりです。

これが終わればほんとに完成です(^^)/


ところで舛添さん、このままだと辞めることになっちゃうんですかねぇ?
初動を間違ったってことでしょうけど…
円楽さんみたいな対応ができてればな~と思ってしまいます。
それより次の候補とかの話題で、東国原とか谷亮子とか…
…勘弁してほしいです^^;


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2016/06/11 02:56:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作 | 日記

プロフィール

2022年10月、アウトランダーPHEVが納車になりました。 約15年乗ったアウトバックからの乗換で、今までの乗換では感じたことのないような時代の進化を実感して...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ノーブランド GG2W用マッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 07:28:01
ハチマキ制作&貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/19 17:00:08
トヨタ ノア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 08:12:21

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 黒ダイヤ (三菱 アウトランダーPHEV)
3月末に契約して、10月にやっと納車になりました。いろいろなことがあったこの半年でしたが ...
トヨタ MR-S オサカメ号/ゼロ戦号 (トヨタ MR-S)
平成16年式・グリーンのMR-Sを中古で購入。きびきび走る小型のMT車が欲しくて探して行 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
究極のぼっち仕様(^^) ハイゼット5MTからの乗り換えです。 ホンダセンシングの機能と ...
ホンダ PS250 ホンダ PS250
ずっと前から気になっていたスクーター。 ほとんど乗らない大型バイクを使えるスクーターに換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation