• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オサカメのブログ一覧

2016年06月07日 イイね!

楽ナビのアンテナ

楽ナビのアンテナ少し前からメインのナビがポータブルタイプの楽ナビになってます。
普段はハイゼットにつけていて、アウトバックで遠出するときはアウトバックに付ける。アウトバックにはいつもは2006年の地図が最新の、古いアルパインのナビがついてます。ナビとしてよりも主にバックモニタとして頼りにしている方が多いかな? ちなみにアルパインのナビで使ってるバックカメラも、オーディオ線で分岐して楽ナビに突っ込んでやったらちゃんとバックカメラとして使えているので助かっています(^^) 

楽ナビのVICS用アンテナは、付属のT字型の室内アンテナをダッシュボードに広げてテープでとめていたのですが、目につくところにグニャグニャとはっていてあまり見た目によろしいものではありませんでした。
で、画像のような変換部品を作って試してみました。
要は、車の窓ガラスアンテナをナビの3.5mmのモノラルジャックに突っ込んでやるためのものです。
オーディオのスバル用アンテナ変換ケーブルは、オートバックスには2又になっているものしかなかったのですが、余った端子をナビを取り付けるあたりの裏側に延長して出しておきました。
…たぶんナビに突っ込めば使えるんじゃないかな、ということで^^;

ただ、ネットで探してみてもアンテナ線を3.5mmのピンジャックに変換するアダプタが見つからず、それなら作っちゃうか、と、いつもの展開に…^^;

ホームセンターでモノラル用の安いイヤホンを買ってきて、3.5mmのジャックだけを切り取り、手持ちのアンテナ線の延長ケーブルのメスのコネクタにほぼ無理やりはんだ付けして取り付けて、エポキシパテで固めて変換ケーブルにしてみました。
いざ接続して試してみたら…
きれいにFM-VICSを受信しました(^^)

これでダッシュボード上もすっきりしました~。
あとは電源の延長コードを作って裏側に通しておけば目障りな電源コードも隠せるな…(^^)

ってことで、今日の工作は大成功でした(^^)


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2016/06/08 04:04:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2016年05月31日 イイね!

オーディオ交換の準備にかかったけど…

夜遅くにちょっと車庫でアウトバックのオーディオ交換の下準備として、センターコンソールとか外してみようと思って始めたんですが… 難儀してます^^;
サイドブレーキのカバーの部品が外れなくて…。
なんだかピンを一本折っちゃったかも…。
あしたディーラーで聞いてこようかな。

オーディオ付けるときに他のところもいろいろ自分で整理しながらやりたいんです。
いろいろ配線(無線の配線とか)を一緒に隠してしまおうと思っているのですが…。
一番最初のセンターコンソールが外せないなんて^^;


ゴルフのこのクールのレッスンは、今日が最終でした。
今回のクールは体調不良との格闘でした。
ここにきてやっとすこし球に力が戻ってきたような…
最後の方にきて打ち方もずいぶん変わったように思います。
球がよくなって来たら少し自信が戻ってきました(^^)
今週末は久々のラウンドなんですが、それまでにもう少し練習に行きたいですね~。

アウトバックのいじりも完成させないとならないし、困ったもんです^^;


~~~~~
今日のMR-S!
18時ころだったかな? 八王子・散田付近で黒いMR-S!アルミホイルが特徴的でした。
18時半ころ? R20バイパス・豊田付近でこれまた黒いMR-S! ちょっとだけ並走してました(^^)
~~~~~
Posted at 2016/06/01 00:39:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2016年05月30日 イイね!

やっと部品完成だ♪

やっと部品完成だ♪BPアウトバックオーディオ入換とセンターコンソールイメチェンのいじり。

同時にマニュアルシフト時の+とーも入換てしまおうと連日作業してきましたが、やっと部品が出来上がりました(^^) あんなに何度も配光を確認していたのに、結局組んでみたらちょっとおかしなところも出てしまいましたが^^; ま、気にしなければ気にならない程度なんでオッケーにしときます…^^;


灰皿部分に出したUSBソケットは、一応灰皿の金属部品を利用して取り外せるようにしてあります。


だからどうした?ってことで、大した意味はないですが…^^;

まだ部品ができただけだから入換作業時に何か問題が発生する可能性もありますが、これで換装作業にかかれます(^^)/

換装作業は、もうモデル末期というか2世代前のモデルですから、以前にいろいろと詳しくブログをあげてらっしゃる方がいらっしゃるんで、それを参考にセンターコンソールを外してみようと思います。
外せればあとは簡単につくんじゃないかと思うんですよ(^^)
オーディオは、オークションで落とした部品にレガシィ用の接続アダプタも同梱されていましたので、それを使えばオーディオの配線はすぐにでききそうです。…っていうか、もうつないであります(^^)
また、逆シフトアダプタも間にかませるだけみたいですからそう難しいことはないでしょうし。
早くやっつけちゃいたいところなんですが明日はできそうにないんで、水曜日に作業にかかれればいいなぁと思ってるのですが、どうなることやら^^;

うまくいけばいったでいろいろ設定とかありそうだから、まだしばらくはアウトバックで楽しめそうです(^^)/


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2016/05/31 02:36:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2016年05月29日 イイね!

出来上がらなかった~^^;

出来上がらなかった~^^;ほんとに一生懸命作業したんですが…

塗装とか、乾燥の時間だとか否応なく時間がかかってしまい、どうにも間に合わなかったです。
ほんと、へとへとな感じで頑張ったんですが…^^;


午前中にオーディオユニットが届いたんで、こりゃ今日中に作業完了かな?と思って頑張ったんですが、背面のUSBコネクタを遊ばせておくのももったいないから前面に持ってくる…せっかくだから気の利いたところに隠したい、と思って、灰皿のところに裏から穴あけてUSBのコネクタを移植したり、シフトゲートの部分に至ってはやっと色を塗った段階^^; 一度組み立て始めたのですが、配光を確認してにんまりしてたらまだ完全に乾いていなくて表面に指紋がついてしまったり…^^; 後でピカールで磨いて事なきを得ましたが。


それでもユニットはセンターコンソールに付けましたよ(^^)
イメージ通り、いい感じに黒光りしてます(^^)


まぁここまで来れば完成は目前です。
焦るとろくなことないですからね~。
もう少し… 気長に頑張ります(^^)/


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2016/05/30 00:57:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2016年05月28日 イイね!

配光確認(^^)

配光確認(^^)配光、おおむねオッケーみたいです。

少し拡散がうまくない部分がみつかったので、そこを手直ししてます。接着剤が固まるまで一晩待機です^^;

+とーのまわりが丸く赤い光が透過してますが、それはエポキシ接着剤の部分が透けているだけで、裏にテープでも貼ってしまえば問題ないはずです。 ま、表面を黒く塗装しますからそれだけでも大丈夫だとは思うのですが、念のため。

明日配光を再度確認して、オッケーならカバー部分をグロスのブラックに塗って、組み立て直せば完成です。

オーディオユニットと、一緒に注文したケーブル類が今日発送になったと連絡が来ました。
思いのほか早かった(^^)

明日届くのかな?? 届けばば換装作業にかかれるのですが。ま、急ぎません^^;

しかし、ほんといいタイミングで手を入れた部分も完成しそうです。
オークションで部品を落とせたタイミングもよかったし、落とせた品物もよかったです(^^)

今のところすべて順調~って感じですね~(^^)/


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2016/05/29 01:00:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工作 | 日記

プロフィール

2022年10月、アウトランダーPHEVが納車になりました。 約15年乗ったアウトバックからの乗換で、今までの乗換では感じたことのないような時代の進化を実感して...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ノーブランド GG2W用マッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 07:28:01
ハチマキ制作&貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/19 17:00:08
トヨタ ノア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 08:12:21

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 黒ダイヤ (三菱 アウトランダーPHEV)
3月末に契約して、10月にやっと納車になりました。いろいろなことがあったこの半年でしたが ...
トヨタ MR-S オサカメ号/ゼロ戦号 (トヨタ MR-S)
平成16年式・グリーンのMR-Sを中古で購入。きびきび走る小型のMT車が欲しくて探して行 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
究極のぼっち仕様(^^) ハイゼット5MTからの乗り換えです。 ホンダセンシングの機能と ...
ホンダ PS250 ホンダ PS250
ずっと前から気になっていたスクーター。 ほとんど乗らない大型バイクを使えるスクーターに換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation