• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オサカメのブログ一覧

2016年05月26日 イイね!

+-入れかえ

+-入れかえ今日、オーディオユニットを注文しました。
ついでにUSBのケーブルやポータブルナビとつなぐケーブルも注文しました。
取り寄せ商品を一緒に頼んだんで届くのが遅くなるけど…
まだパネルが完成してないしね^^;

さぁ作業の続きです(^^)
パネルの+と-の部分を熱したナイフみたいなもので切り出してしまいます。結構いい加減な作業です。裏側にいろいろ突起があるんですが、それも一緒にぶった切る…^^;
切り出した際にできたバリをナイフとやすりでこれまたテキトーに整形しておきます。

切り出した+と-の部分を逆にはめて、エポキシ接着剤で接着。
ぶかぶかなんで間をパテで埋めるみたいに接着剤を流し込んで固めました。


今日はここまで。

やすりで表面を均して、凹みがあったらパテでも盛って整形。
きれいになったら…

黒く塗れ! です(^^)


作業もだいぶ終わりに近づいてきました。
ユニットが届くころにはちょうど準備完了、って感じだと思います。
…今のところ順調、って感じですね(^^)/


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2016/05/27 04:39:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2016年05月23日 イイね!

以外に緻密な造りだな…^^;

以外に緻密な造りだな…^^;今日はシフトまわりの部品が届きました。
シフトの部分一式で売っていたのを落としたものです。
格安でした(^^)
シフト部分ごっそり一式だったけど、使うのはカバーだけです。
でも、一式だったんで配線の様子とかも事前に勉強できて役に立ちました。
アダプターが来たら、どの配線が逆になっているのかも簡単にわかります(^^)

仕事が終わってから分解してみました。
ねじ止めじゃなくて溶かして止めてあるようなので、ドリルで揉んで溶着部を削り取っていきます。


ある程度削ると無事に裏カバーの部品が取れたので意気揚々と中を見たら…

以外に緻密な造り^^; 


簡単にカバー部分のプラスとマイナスの部分をえぐりとっていれかえようと思っていたのだけれど、アクリルの凸で+と-の形に作ってあって、裏からの配光の部品のサイズや配光状態がわからなかったりでそれほど簡単にはいきそうにありません。


こりゃどうするか?
しばらく眺めてましたが、今日はタイムアップですね(^^)
配光を確認するためにバッテリー充電器につないでみました。






緻密といえば緻密ですが、案外適当に散らしているようにも見えます。
これならぶった切っても大丈夫かも。
なんとかうまくできそうな気がしてきました。

それにしてもこんな部分に結構細かい芸当駆使して光を散らしてるんですね~。
もうちょっと簡単にできるかと思った^^;



~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2016/05/24 01:57:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2016年05月22日 イイね!

組あがった(^^)

組あがった(^^)午後からエアコンコントロールユニットの組み立てを開始。

塗装面を少し磨きながら、ちょっとミスした部分も少し手直ししながら組戻し。
なかなかいい感じになりましたよ(^^)

新たに手に入れる予定のオーディオユニットは、表面は漆黒のガラスのような仕上げ。
それを入れるために、コンソール全体をグロスのブラックにして一体感を出したかった…。
なので2DIN用のパネルは多少傷があっても問題なかったのですが、オークションでは結構なお値段でした。たまたま落札できたものにはおまけで灰皿やシフトまわりのコンソールパネルが付いていました。自分が予定していたいじりにはちょうどいいものが落とせてラッキーでした(^^)
…別で落とすとなるとそれなりの値段がついていたりするもんで^^;

あとはシフトゲートのパネルが届いたら+と-の部分を力わざでいれかえてから同じ色で塗装してあげれば準備完了です。部品はたぶんあしたには届くと思います。

これでオーディオが手に入ればいつでも換装作業にかかれます。

換装すれば…
ワイドFMの放送が聴けるし、メモリカードに入れた音楽も聴けるようになるし、今のメインナビとなってしまったポータブルの楽ナビとも接続できて便利そうです(^^)
Bluetoothの接続もできてハンズフリー通話もできるし、スマホのアプリからオーディオユニットの操作もできるそうで…(^^) それ、何か意味があるのかわからないけど、きっと何か便利なんでしょう^^;

年明け早々からオーディオユニットの換装を妄想してましたけど、ユニットの発売が延期延期で遅れたせいもあり、結果として十分準備ができてよかったです(^^)/

工作作業も一段落したし、今日はあとでMR-Sを水洗いして、久々に夜の徘徊に行ってこようかな(^^)


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。(今のところ…)
~~~~~
Posted at 2016/05/22 17:44:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2016年05月21日 イイね!

黒く塗れ!(^^)

黒く塗れ!(^^)だいぶ作業が進みました(^^)

色は…オーディオの色味に合わせてピアノブラックに決定~(^^) センターコンソール全体をピアノブラック化します。
奮闘したけど結局ボタン類の色はそのままダークシルバーのままでいくことにしました。
字の部分だけ抜くことがなかなか難しかったです。まぁアクセントになってそれもありかな、と^^;
もう少し作業を続けてエアコンのコントロールユニットを組み立てなおしたかったのですが、塗装が完全に乾いていないのでやめました。ここであせって失敗したら元も子もないしね(^^)

エドがよく言ってます… マスキングは丁寧にやることが大事だ、と(^^)
まぁ極近くで見たらあれれ?って感じのところもありますが、なかなかいい感じで進んでます。


これ以外に必要になる部品…
シフトゲートの部分とシフトの+-逆転のアダプタをネット(オークション)で購入しました。
シフトゲート部の+と-をいれかえる手術を終えたらいよいよ換装準備オッケーです(^^)

早く新しいオーディオユニット発売にならないかな~^^;
まだ売り出してないもんで、仕方ありません^^;
何度も外したりするのは嫌だから、作業はオーディオユニットが手に入ってからにするつもり。
着けたり外したりすると、塗装面に傷がつきそうで怖いです。
さすがに純正みたいに傷に強くはないですからね。
早く手に入れていろいろ便利なことしたいです(^^)

でも、アウトバックの内装をいじるなんて、これが最初で最後かな。
車自体にはまだ何も不満がないんで、オーディオが今風になればまだまだ活躍してくれそうだ(^^)/


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2016/05/22 00:35:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2016年05月20日 イイね!

アウトバックいじり

アウトバックいじりアウトバックのオーディオユニット交換作業に取り掛かりました(^^)

オークションで落としたコンソールの部品、とてもいい状態でいろいろ使える部品も同梱されてて、これからしようと思っているいじりにはとても助かりました。

とりあえず2DINのユニットが入るようにコンソールを取り換えて…

センターコンソールはユニットに合わせてピアノブラックにでも塗り替えようと思ってます。


で、まずはバラバラに(^^)
ほほぅ、こうなってるのか… って、元に戻せるんだろな?^^;


かなりバラバラにできたので塗りかえも案外簡単にできそうです。
スイッチの文字が光るので、その部分を残して塗るのはちょっと大変そう。
まぁだいぶ外せたから筆塗りとマスキングで何とかなる…かな?^^;
(細かい作業で結構大変かもね)

あと、マニュアルシフト時の+と-を逆にしたいのです。
逆にしたら当然パネルの表示も逆にしないと…。
一応作業の段取りは頭の中では出来てきてますので何とかなるでしょう(^^)

入れる予定のオーディオユニットがまだ発売になってないみたいなんで、まぁゆるゆる作業にかかります(^^) って言ってて、はじめたら止まらなくなっちゃうんだと思いますけど^^;


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~

Posted at 2016/05/21 01:24:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作 | 日記

プロフィール

2022年10月、アウトランダーPHEVが納車になりました。 約15年乗ったアウトバックからの乗換で、今までの乗換では感じたことのないような時代の進化を実感して...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ノーブランド GG2W用マッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 07:28:01
ハチマキ制作&貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/19 17:00:08
トヨタ ノア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 08:12:21

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 黒ダイヤ (三菱 アウトランダーPHEV)
3月末に契約して、10月にやっと納車になりました。いろいろなことがあったこの半年でしたが ...
トヨタ MR-S オサカメ号/ゼロ戦号 (トヨタ MR-S)
平成16年式・グリーンのMR-Sを中古で購入。きびきび走る小型のMT車が欲しくて探して行 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
究極のぼっち仕様(^^) ハイゼット5MTからの乗り換えです。 ホンダセンシングの機能と ...
ホンダ PS250 ホンダ PS250
ずっと前から気になっていたスクーター。 ほとんど乗らない大型バイクを使えるスクーターに換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation