• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オサカメのブログ一覧

2017年11月21日 イイね!

ゴルフスクールの仲間

今日は週一回のゴルフスクールの日。

若手から年配の方や女性も… 火曜日の夜のクラスは10名ちょいみたいです。
時々振替で他の曜日の生徒さんが混ざることがありますが。
だいぶ古株の方になってきてしまいました。
自分が入った頃は、物も言わずに黙々と球を打ち、そこへコーチが回ってきてアドバイス、って感じでした。
最近…ここ2年くらい?…は女性が多くなってきましたよ。
今のクラスは男性6対女性4くらいでしょうかね?
和気あいあいとなかなか楽しいクラスになってきました(^^)

ここ半年くらい、ゴルフは不調続きです。
コーチに言ったら、教えていることをやらないからだ、と言われちゃいました^^;
もちっとちゃんと教えてほしいんですけどね~^^;
ま、長い付き合いになってきているんで、他のコーチのクラスに移ることもできませんけど。
一人気になっているコーチ…あっちのコーチの方が教え方が上手だな~と思う人がいるんですけどねぇ… そのうち単発でレッスン受けてみるかな~。

でもまぁ次のスクールも入るつもりですょ^^;


不具合の出た7番アイアン、買ったショップに発送しました。
送料着払いだし出費はないんですけどメーカーに送り返すようで結構時間がかかります。
23日の次は12月の中旬までラウンドの予定はないけど、それまでに帰ってくるんだろうなぁ…


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2017/11/26 15:34:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフ練習場日記 | 日記
2017年11月14日 イイね!

少しは直ってきたかな?

火曜日はゴルフスクールの日(^^)

毎週スクール生のみんなと顔を合わせるのは楽しいです。
いろいろ情報交換もできるし。
みんな結構長く通っている人ばかりです。
ま、通っているクラスでは一番の古株になってしまいましたが^^;
…いつまで経っても上達しないってことなのか??^^;

今日は打席のマットが新しくなっていて、それだけでアイアンは数段上手になったみたいに思えるほどいい当たり連発でした。
結局問題児はティアップして打つドライバーってのは変わらずですけどね^^;
それでも問題行動はだいぶ影を潜めてきました。
ま、今週末に行くゴルフ場は狭いことで有名なところで、ドライバー使わない方がいいくらいだと言う事なので、調子のいい3Wなら案外いいスコアでまとまるかも…とか思ってたり^^;
そう甘くはないでしょうけど。

心配なのは天気です。
晴れてくれれば車検から帰ってきたばかりのMR-S出動!って思ってるのですが、雨模様ならアウトバックにするつもりです。
快晴の中をオープンでゴルフに行く、ってのが最高のシチュエーションなんですけどね~。
今の所天気予報ではちょっと無理そう…^^;

…緑のたぬきのおばちゃんもどうやらおしまいみたいですね~。
夢は夢、あとはオリンピックとか移転問題とか、しっかり仕事をしてほしいです。
なんだかこっちも投げ出しそうな雰囲気ですけど…。
中途半端はやめてほしいですね~。


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2017/11/15 02:46:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフ練習場日記 | 日記
2017年11月10日 イイね!

グリップウェイト

仕事を終えて用事を済ませて時計を見たら… まだ練習に間に合いそう(^^♪
夕飯を後回しにして…バナナとかをちょっと腹に突っ込んで…練習場に出かけました。

先日付け直したカウンターバランスの効果を試してみたいし、なにより最近練習不足なもので。
最近割とサマになってきたアイアンやUT、FWなどはいい当たりが出たら次のクラブへ、という感じでそそくさと終えて、ここの所の懸案になっているドライバーの練習に。

カウンターバランスが効果を発揮しているのかはなんだかよくわからなかったです^^;
いい当たりは出てきているのですけどね~。
立ち方をちょっといじって、スタンス時に顎を少し上げ気味にして、背筋の延長になるみたいに構えるように直しました。眼鏡の下端からボールを覗くような感じ。
こうするとうち終わりに顔が倒れてしまう癖もちょっと抑えられるみたいだし。
次回またFIXです。

練習中、後ろから声かけられて振り返ったら、いつもスクールで一緒に練習してる女性でした(^^)
夜の遅い時間帯で鉢合わせするのは珍しいんですけど、彼女も結構のめり込んで頑張ってるみたいです。だいぶゴルフらしくなってきたから、だんだん楽しくなってきたのかもね(^^)
知り合いがいると、ときどき話しながら楽しく練習できていいですね。
ま、ストイックに打ち込みに専念したいときは別かもしれませんが^^;

カウンターバランスは、次回もうちょっと足してみようかと思います。
グリップエンドのゴム部分に鉛板をぐるっと貼ってやろうかと思います。
そうそう、カウンターバランスを取り付けた時のクラブのバランスを知りたくてスマホで検索したら…
簡単に計算できるページがたくさんあるんですね~。
ほんと、便利ですね~、スマホ(^^)
早速計算してみたら…
振りやすい3WがD0でした。
カウンターバランスを付けたドライバーはC6くらいでした。
バランスはだいぶ変わりますね。
で、バランスのことを少し調べてみたのですが、ドライバーに関してはあまり他のクラブのバランスを気にしなくてもいいみたいですね。特に最近の傾向みたいですけど。
それだけドライバーが新しい素材やらで著しく進化してると言う事みたいです。
ツアープロの中にもグリップの内側に鉛をべたっと貼っている写真が紹介されていたり…
なかなか奥深い世界みたいですね^^;


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2017/11/12 12:43:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフ練習場日記 | 日記
2017年11月07日 イイね!

ドライバーだけなんだけどなぁ…

ゴルフの話ですが…

大の苦手だったFWがまともに打てるようになって、2打目で距離を稼ぐことができるようになってきたのですが…
ここ半年くらい、ドライバーが下手くそなままです^^;
練習場ではそこそこ復調したみたいに思えても、ラウンドで悪い癖が出てしまいます。
ダグフック系の球は少なくなりましたが、右に一直線にOBとかが増えてしまいました^^;

今日のスクールでの練習に向けて、ふと思いついたカウンターバランス…
昨晩鉛板を加工して作って自着テープで取り付けました。
が…
バッグからドライバーを抜いたら、きれいに加工したはずの取り付け部がよれよれによれてしまってました。鉛の部品はかろうじてついてましたけど…
加工し直さないとダメですね~^^;
接着してしまうかな?

んで…
効果のほどはまだよくわかりません。
グリップエンドに重りがつくとスイングバランスは軽くなるはずですが…
捕まりがよくなるのかと思ったけど、どちらかというと浅いつかまりな感じに思えました。
しっかり芯でとらえられたときはすごくいい球ですが… ま、それは今までも同じか^^;
またじっくりと試してみます。

そうそう、2,200mAの互換電池ですが、実際の駆動時間はたいして長くなったようにも思えません。
1,780mAの純正品とほとんど変わらない程度だと思います。
電池残量表示なども純正品と同じように表示されています。
…安い分助かりますね^^;


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2017/11/09 02:54:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフ練習場日記 | 日記
2017年10月31日 イイね!

めちゃめちゃ…^^;

今日は火曜日…ゴルフスクールの日でした。

今週は文化の日にゴルフの予定が入ってます。
ラウンド前のレッスンで、調子を上げていくつもりが…
ドライバー打ちだすまでは調子よさげだったのですが、ドライバー打ちだしてちょっと指導が入って気にしだしたら… まったくダメになってしまいました^^;
ドライバーがまともに飛びません^^;
長い目で見れば直さないといけない部分なんでしょうが、当座の対処方法がわからなくて…
こりゃ、ドライバー封印して3Wでディショット打つしかないかな?
一応それ用の練習もしておきました。
なんだかヘンリク・ステンソンの気分です。
ま、そう思えば変な劣等感も薄まるかな?^^;

スコアをまとめるには
 ドライバーでOB出さないこと。
 2打目以降はダフらない… 悪くてもトップで前に運ぶ。
 寄せは一発で決める。
 バンカーに入れないマネジメント。
 バンカーに入ったら一回で出す。
 パターは2回以内。
こんなところでしょうか?^^;
ま、どんなに長いロングホールでも普通は4回打てば届くハズ。
たいしたスコアは出せないかもしれませんが、悲観的なスコアにもならないハズです。
1ラウンドで一発会心のドライバーショットがあれば満足!って時代は終わりましたし^^;
なんとかまとめたいんですけどね~、なかなか奥が深いです^^;


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2017/11/04 15:33:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフ練習場日記 | 日記

プロフィール

2022年10月、アウトランダーPHEVが納車になりました。 約15年乗ったアウトバックからの乗換で、今までの乗換では感じたことのないような時代の進化を実感して...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ノーブランド GG2W用マッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 07:28:01
ハチマキ制作&貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/19 17:00:08
トヨタ ノア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 08:12:21

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 黒ダイヤ (三菱 アウトランダーPHEV)
3月末に契約して、10月にやっと納車になりました。いろいろなことがあったこの半年でしたが ...
トヨタ MR-S オサカメ号/ゼロ戦号 (トヨタ MR-S)
平成16年式・グリーンのMR-Sを中古で購入。きびきび走る小型のMT車が欲しくて探して行 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
究極のぼっち仕様(^^) ハイゼット5MTからの乗り換えです。 ホンダセンシングの機能と ...
ホンダ PS250 ホンダ PS250
ずっと前から気になっていたスクーター。 ほとんど乗らない大型バイクを使えるスクーターに換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation