• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オサカメのブログ一覧

2017年09月06日 イイね!

出たね(^^)

新型のリーフ、発表になりましたね。

横からの姿は現行リーフの面影がちらほら見かけられるけど、かなりカッコよくなりましたね。
日本では10月初旬から発売だそうで…
でも気になるさらに容量の大きな電池を積んで航続距離の長いモデルは2018になってからの発売だそうですね。
そっち待ちだな…。
荷室のサイズは広そうだけど、リアの座席の下が電池になるから、座席を倒したときにかなりの段差ができるみたいですね。
ゴルフバッグだと9.5インチのものが純粋な荷室に横向きに2個積めるそうですが…
3個積むとなると後部座席の片側(広い方)を倒せば積めるとなってます。
プリウスPHVとどっこいだなぁ。
値段も同じくらいだね。
がっぷりガチンコですね^^;
旅ホーダイは新型リーフでも月額2000円で変わらないそうですね。
これはすごいですね。
毎晩自宅で充電するよりも帰りがけに外で充電してきて、自宅では補助充電するってのが一番経済的かな? 外で充電する際の時間が待てればですけど。
リーフのエアコンはプリウスPHVのような凝ったエアコンではなかったですね~。
結構気になるポイントですけど。

リーフ面白そうだけどな~。
いざ買うとなると考えちゃいますね^^;
これからいろいろインプレッションとか出てくるでしょうから、よく研究してからですかね。
それまでもうちょっと小遣い稼ぎして、よ~く考えてからにしよう…。


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2017/09/07 01:10:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になるクルマ… | 日記
2017年07月27日 イイね!

これはかなり…(^^)

これはかなり…(^^)ひさびさ遭遇(^^♪

こうやって真後ろにつくのも何かの縁?^^;
かなりレーシーな感じでした。
このサイズ、この低さ(^^)
好きなんですよね~。

うちのも結構レーシーな感じに見えることがありますよ(^^)
車的にはほとんどノーマルですが、TRDやらTOM'Sの補強はたくさん入ってます。
車高調のせいでちょっとだけ車高が下がってます。
全てそのままの状態で車検対応です。
この歳になると何かで止められて切符切られるとかいうリスクを負ってまで弄る気になれません^^;
でも…フライホイルと吸排気系をちょこっと弄ると楽しい車になりますね~。
パワーが足りないと思うほど攻めたことないし、攻める腕もありません^^;
それらしく、気持ちよく走れたら楽しい車ですね~。
自分にとっては最高の気分転換用グッズです(^^)

ドイツやイギリスは今後10年~20年でガソリン車やディーゼル車は販売されなくなるそうですね。
今乗ってる車はいいのかな?
イギリスとか、古い車だと税金が安くなるようですが、そういう仕組みはどうなるんでしょう?
EVしか売れなくなったらエンジン車の中古車価格が俄然上がるなんてことはないのかな??(^^)

日産頑張ってるけど、日本ではトヨタが本気で舵を切らないと変わらないというところがあるんで、いつ頃EVが主流になるのでしょうかね? C-HRのEV化からになるみたいですね~。
なんでもかんでも2020年のオリンピックにかけてしまうのはどうかと思うけど、どうやらEV化もそのころから本格的になるような感じですね。

それまで頑張ってくれるのか??我が家のアウトバック!^^;
…アウトバックの買い替え、悩むな~^^;


~~~~~
今日のMR-S!
府中街道で…画像の青いMR-S!
~~~~~
Posted at 2017/07/28 03:10:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になるクルマ… | 日記
2017年07月24日 イイね!

初遭遇

初遭遇数日前に八王子で遭遇したNSX、画像起こしました。

世間ではS660の大型版、みたいな言い方をされることが多いみたいですけど、実際に見たらその幅の広さにびっくりしました。最初、自分の車のすぐ後ろに見つけたのですが、ワイドトレッドで地面にぺったりとはりついてるみたいでしたよ。ものすごい迫力でした^^;

以前のNSXと比べるのも何ですが、ニューNSXは間違いなくスーパーカーですね~。
すごくジェントルに走っているNSXだったので、エンジンの音などはまったく聞こえてきませんでした。
トヨタのLFAは、遥か彼方・見えないうちから甲高いエンジン音で、普通じゃない車が近寄ってくるのがわかりましたけど^^;



まぁあの車幅だと日本の狭い峠道を攻めるような走りには向かないかもしれませんね~^^;

とにかく存在感というか、バックミラー越しにみても迫力満点のNSXでした。
イイもの見られた(^^)


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2017/07/26 22:21:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になるクルマ… | 日記
2017年06月26日 イイね!

またまたLC500!

またまたLC500!こう立て続けに遭遇するとは…

こんなに高い車がたくさん売れてるんですね~。
世間は景気がいいのでしょうかね^^;
あやかりたいあやかりたい…

いよいよレクサスのニューLSもお披露目になりましたね~。
11年ぶりのフルモデルチェンジだそうですね。
こっちもド迫力のフロントビューですね。
11年分の進化…すごく変わったんでしょうね~。
新型カムリの話題も出てましたね~。
最新の車載コネクトを採用するとか。

出来ればプリウスPHVにも採用してほしかったです。
マイナーチェンジまで待たないとダメなのかな?
あの大きなセンターモニター、ただ大きいだけじゃもったいないですよね。

レクサスLSとかLCとかは範疇に入ってませんけど…
カムリやプリウスはすごく気になります。

でも今のところ、まだ買い替えは我慢できる状況…かな?(^^)


~~~~~
今日のMR-S!
新青梅街道・保谷付近 紺ボディ/黒トップ、黒ボンネットのMR-S!
久々の遭遇でした(^^)/
~~~~~
Posted at 2017/06/26 23:58:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になるクルマ… | 日記
2017年06月23日 イイね!

LC500

LC500初遭遇です(^^)

すごい迫力ですね~。

八王子・横山町付近でした。
顔もですが、後姿がまたすごい迫力ですね。
抜かれて存在感を実感するタイプの車ですもんね~。
後姿、重要ですよね(^^)


いつものゴルフ練習場に行くと、外車が多いのにびっくりしますよ。
郊外のそれ程大きな練習場じゃないですが、夜などに行くと停まっている車の半分以上が外車のように思えます。定番のベンツ、BMW、アウディのドイツ車が多いです。そしてその他のヨーロッパ車。
AMGも珍しくないですよ^^;

そんな中に持ってきてもLC500は目立つでしょうね~(^^)
誰か乗ってこないかな~。


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2017/06/24 23:40:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になるクルマ… | 日記

プロフィール

2022年10月、アウトランダーPHEVが納車になりました。 約15年乗ったアウトバックからの乗換で、今までの乗換では感じたことのないような時代の進化を実感して...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ノーブランド GG2W用マッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 07:28:01
ハチマキ制作&貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/19 17:00:08
トヨタ ノア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 08:12:21

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 黒ダイヤ (三菱 アウトランダーPHEV)
3月末に契約して、10月にやっと納車になりました。いろいろなことがあったこの半年でしたが ...
トヨタ MR-S オサカメ号/ゼロ戦号 (トヨタ MR-S)
平成16年式・グリーンのMR-Sを中古で購入。きびきび走る小型のMT車が欲しくて探して行 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
究極のぼっち仕様(^^) ハイゼット5MTからの乗り換えです。 ホンダセンシングの機能と ...
ホンダ PS250 ホンダ PS250
ずっと前から気になっていたスクーター。 ほとんど乗らない大型バイクを使えるスクーターに換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation