• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オサカメのブログ一覧

2017年05月25日 イイね!

マークX、お前もか…

マークX、お前もか…新しいカムリが話題になってますね~。

今までのカムリよりもかなり若い感じになって出てきそうですね。
内装は好き嫌い分かれそうですけど、かなり頑張ってる感じ。
きっと売れるんでしょうね~。
現行のカムリは確かFFのハイブリッドオンリーでしたよね?

ところで、合わせて噂になっているのがマークXのカムリとの統合…
同じような車格の車が2つあるから統合するのでしょうが、自分の世代にとってはマークX(マークⅡ)の方が車格は上だったですね~。
マークⅡがバカ売れした時代がありましたよね。バブル前夜の頃だったかな?^^;

現行のマークXのフェイス見るとなぜか思い出してしまうのがミスターX^^;


マイナーチェンジしたときからずっとそう見えてしまってました^^;

マークXはクラウンとシャシー共通でしたね~。
今となっては貴重なFR車です。
それがなくなってカムリに統合… FFになっちゃうんですね?
FRは燃費やらスペースやら値段やらの問題で時代遅れなのかもしれませんが、海外も含めて高級車はFRレイアウトが多いですよね。マークXはコストパフォーマンスのいい正統派FR車でしたね。
振動やら乗り味やらでやっぱりFF車はよくできたFR車にはちょいと及ばないようなところがあるように思うのですが…。
こうなるとトヨタではクラウンからしかFRのよさそうな車がないことになりますかね?
(スポーツカーは別にして、ね。)
他のメーカー見たって同じような状況ですけどね^^;
運転して楽しい車がだんだん減ってくる時代でしょうかね~。
安全で燃費のいい車の方が確かにいいのかもしれないけど、面白くない車ばかりで結局どれでもいいかな~なんて思ってしまいます。

EVなら後輪回すのもそれほど問題にならないと思うのですが、EVもFFが多いのはどうしてなのかなぁ?

(画像はWEBからの借り物です)


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2017/05/26 20:45:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になるクルマ… | 日記
2017年04月25日 イイね!

クラリティ!

クラリティ!これは初めての遭遇です!

ホンダのクラリティ。

どうやら市役所の車みたいです。
(横に市役所名が書いてあったと思います。)

トヨタのMIRAIも珍しいですが、クラリティはさらにレアですね(^^)
けっこういい加速して市役所方面に走り去っていきました。



そのうちクラリティのPHVが出てくるみたいですけど、プリウスPHVよりだいぶ車格が上な感じですね~。雑誌などでみるよりずっといい感じでした(^^)

火曜日はゴルフのスクールの日なので、いつもより仕事を早めに切り上げて夕飯もそこそこに練習場に行ったのですが… 今日と来週はスクールお休みでした^^; 
でもせっかく練習場に行ったのだからと、そのまま練習して帰ってきました^^;
なんだか今日は前の打席の人と呼吸が合わず、だんだんイライラしてしまいあまりいい練習じゃなかったかな^^; ま、そういうメンタルも鍛えないとダメなのかもしれないけど…
でも実際のラウンドではそんなことないもんね^^;
ほんと、打ちにくかったな~。

さて、明日はTORQUEの引き取りに行ってきます。
しばらくおもちゃになりそうですが、ま、ほぼ通話用なんですけどね(^^)


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~


Posted at 2017/04/25 23:20:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になるクルマ… | 日記
2017年04月15日 イイね!

クラリティにもPHVとEV

群馬県の霞山CCでゴルフしてきました♪
前回めちゃめちゃだった打ち方もばっちり修正できたのですが…
午後からまた変な癖が出てきてしまいました。
まだ体が覚えきっていなかったかな^^;

霞山の桜はこれから満開をむかえる感じでしたよ。
先々週に行った関越ハイランドはきっと今が満開じゃないかと思います。
桜桜桜…の中でプレーができるゴルフ場で、この時期最高にきれいなゴルフ場のひとつです(^^)
前回の関越ハイランドと今回の霞山が逆だったらな~と思ってしまいました。

さて…
高嶺の花と思っていたホンダのクラリティに、PHVとEVが追加されるそうですね。
これなら俄然現実味が出てくる(^^)


PHVのデータを見ると、クラリティのこれが本命って感じですね。
プリウスPHVよりちょっと大きいのかな?
ちゃんと5人乗れるし…
ラゲッジスペースはどうなんだろう?気になります。
さらに興味のあるEVは…
こんなのなんでラインナップしたんだろう?って思えるスペック。
とても残念なスペックですね。
日産の次期リーフが航続距離550kmとか言われている中で、満充電で128km以上って…。
実際には100km以下の航続距離になってしまうのかな?
これはなかなか買いにくいかも…^^;

クラリティのPHVとプリウスPHVがガチンコって感じになるのかな?
5人乗れるクラリティがちょっと魅力的に思えるけど…
プリウスPHVの完成度の高さはなかなか素晴らしい^^;
これだと自分的にはやっぱりプリウスかな~?
…でも荷物があまり載らないんだよなぁ。


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2017/04/16 08:37:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気になるクルマ… | 日記
2017年04月09日 イイね!

新型リーフ?

新型リーフ?暇だったもので、ちょっとウェブ徘徊してたら、新型リーフの話題を見つけました。

すごい魅力的です(^^)
モッサリしたエクステリアがシャキッとしますね!
さらに一番うれしいのは航続距離が550Kmらしいこと。
これだけ走れればまったく問題ないですね。
発売も前倒しされそうだとか…
これ待たずにプリウスPHVに決めるわけにはいかないか?

ネガティブ要素は電池が大きくなったので満充電に時間がかかることらしい...
90kwの電池だとかで、200Vで8時間かかるそう。
でも1時間くらい充電すると130Kmくらい走れるそうなので、まぁ毎日フルに使っても大丈夫かな。
昼休みにちょいと充電しておけば午後の仕事もオッケーでしょう(^^)
もちろんこれだけの航続距離があればゴルフの往復で電池切れってこともないでしょう。
話半分でも300Kmくらいは走れるのでしょうし。
でも遠めのゴルフ場だと余り余裕はないかもしれませんね^^;


急速充電器では30分で80%…ってことは440Kmくらいか。
十分すぎる(^^)

まさかとは思いますが、日産さん、この新型リーフでも「旅ホーダイ」続けるのでしょうか?
だったらリーフにしますよ(^^)/

この先リチウム電池などがさらに大容量・低価格化してくるのは間違いないから、こういった車が増えるのでしょうね~。
電気のインフラの整備は間に合うのでしょうか?
どんどんEVが増えたら充電待ちの車が行列してる、ってことじゃダメだものね。

もうちょっとアウトバック乗ってようかな~(^^)


ってことで、夕方から車庫でホコリだらけになっていたMR-Sを洗車しました。
バッテリーはビンビンなんで、バルンッ!!って感じでエンジンかかります。
ぴかぴかに仕上げて、ちょっとその辺を15分ほど徘徊。
久々に運転するから、最初は下手くそでした~^^;
すぐに慣れますけどね。
帰ってきて、表に回していたアウトバックも…
ゴルフで使ったままになっていたのでこちらも洗車。
拭く面積が大きいからMR-Sの2倍くらい手間がかかります^^;
でもまぁ拭きあげたらぴかぴかです。
まだまだ全然イケちゃう感じですね~。
リーフが出るまで乗っているかな。
プリウスPHVにするか、リーフにするか…
はたまた別の候補が現れるのか?
とにかくここ1~2年は電池の進歩とともにいろいろ面白そうな車が出てきそうです。
「今は特別、すぐに普通になる」ってCMがちょっと気にならないでもありませんね。


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2017/04/09 19:34:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気になるクルマ… | 日記
2017年04月06日 イイね!

面影橋の桜…満開(^^)

面影橋の桜…満開(^^)ドラレコから画像を起こしてみました。

面影橋の桜、今日が満開ですね!
大変きれいでした。
平日だしそれほど人も出ていないように見えました。
まだ満開になったばかりだから今週末までは大丈夫でしょう。



会社への帰り道…
またまた未来に遭遇しました(^^)


さすが迫力ありますね。
割と近くに水素ステーションができたし、余裕があったらFCVはいいですね~。

ミライに遭遇してから15分位で、今度はPRIUS PHVに遭遇~(^^)
高戸橋の辺りでした。
右に見える線路は都電荒川線です。
高戸橋の交差点のところでは都電の車両を撮影する人をよく見かけます。


いやいや、やっぱり欲しいな~。
質感高いですね~。
いいな~。
ほしいな~^^;


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2017/04/07 00:49:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になるクルマ… | 日記

プロフィール

2022年10月、アウトランダーPHEVが納車になりました。 約15年乗ったアウトバックからの乗換で、今までの乗換では感じたことのないような時代の進化を実感して...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ノーブランド GG2W用マッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 07:28:01
ハチマキ制作&貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/19 17:00:08
トヨタ ノア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 08:12:21

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 黒ダイヤ (三菱 アウトランダーPHEV)
3月末に契約して、10月にやっと納車になりました。いろいろなことがあったこの半年でしたが ...
トヨタ MR-S オサカメ号/ゼロ戦号 (トヨタ MR-S)
平成16年式・グリーンのMR-Sを中古で購入。きびきび走る小型のMT車が欲しくて探して行 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
究極のぼっち仕様(^^) ハイゼット5MTからの乗り換えです。 ホンダセンシングの機能と ...
ホンダ PS250 ホンダ PS250
ずっと前から気になっていたスクーター。 ほとんど乗らない大型バイクを使えるスクーターに換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation