• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オサカメのブログ一覧

2016年07月06日 イイね!

早速作業開始

早速作業開始昨日ドライブが届いてました。
今日午前中、NASの筐体が届きました(^^)
早速ドライブを入れて組み立て。
ネジなど一本も使わず、あっという間に完成でした。

そこまでは早かったのですが、いざ電源を入れたら…
勝手にやるのですが、2Tのドライブを再構築はじめたのが18時半ころ。
それが終わったのが23時半くらいでした^^;
それからPCから接続設定を終えて、ドライブとして認識させてから必要なファイルを前のNASからコピー… 完了予定が丸一日かかるとか^^;
ま、実際はそんなにはかからないのでしょうが、そこまでは付き合えないのであとは機械任せで帰ってきました。
…明日ちゃんとコピー終わってるのかな??^^;



しかしまぁこの筐体、組み立て方も使い方も、ごくごく簡単な取説がちょこっとついているだけ。
あとはネットにつないで何とかするのですが、最初の接続設定などもまったくといっていいほど説明はなし… 動いた時にはちょっとうれしかったですよ^^;
明日からちゃんと戦力になってくれるのか?? 楽しみです(^^)

今日は御茶ノ水で講習会だったのですが、まさに帰りの時間にJRが止まってしまっていて往生しました。ほんと、電車に乗り慣れてないもんでイレギュラーなことが起こるとどうしていいかわからないですね~。
で、電車の中で窓のあたりに貼ってある広告見てたら、数日前に会社の女性が騒いでいた(?)井村屋のあずきバーの広告を発見! 割と小さな広告だったのですがピンときました(^^)
3種類のあすきバーの中でも特に気になるミルク金時を探して駅からの帰りにセブンイレブンによって見たけどありませんでした。 で、夜にスーパーに出かけたときにアイスコーナーを見てたら…
最後の一個を発見!(^^) 即ゲットでした^^;


会社の冷蔵庫に入れておきました~。
あした、ちょっと楽しみだったり(^^)


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2016/07/07 04:50:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC関係 | 日記
2016年07月04日 イイね!

NASが…

会社でデータ保存用にみんなで使っているNASが不調になりました。

表示を見る限り、raidの構築に不具合があるということみたいでした。
いつも何か軽い不具合の時は、再起動で修正されるのですが、今回は不具合表示が消えません。
クーリングファンもどうやら止まってしまっているみたいで、本体がかなり熱をもってました。
使いだしてからもう相当年月も経ってますし、ここは新しいものに入れかえようということになり、万が一ドライブが壊れて動かなくなった場合に備えて必要なデータを取り出して準備完了…。
ネットで新しい4ベイの筐体と新しい2TのHDDを2個発注しました(^^)
この手のものに使うには速度より安定性重視… WDの5,400回転のHDDにしたのですが、HDD、安くなったんですね~。2Tのもので6,000円ちょいでした^^;
不具合になった今のNASでは1TのHDDを2個使ってますが、それでもまだかなり空きがあります。
ま、1Tの物を新調してもよかったのですが、1Tと2Tで数百円しか違わなかったので、2Tにしておきました^^;

明日には届くようなので、届いたらすぐに作業です。
面倒だけど嫌いじゃない作業だし、今度の新しい筐体、カッコいいから楽しみだったり(^^)
ま、データは吸い出せてるからちょっと気が楽です。

早い時間に届くといいんですけど…。


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2016/07/05 03:27:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC関係 | 日記
2016年06月23日 イイね!

稀なことだったのかな?

今日ラジオを聴いていたら、ウィンドウズ10へ勝手に書き換えられることに対して苦情が寄せられているということを取り上げていました。

朝きてみたら、職場のパソコンが勝手にテンになっていて仕事にならなかった…
いきなり更新作業が始まってしまって仕事にならなかった…
テンに書き換えられたら仕事に使っているソフトが文字化けしてしまって仕事にならない…
などなど…
消費者庁に苦情が寄せられている、と。

セブンのまま使いたいのに何でテンにしないといけないの?というパーソナリティの言葉。
エイトがはずれだったのでじり貧状態を脱却したいマイクロソフトが焦っている…
最新のスマホと連携して使うにはセブンの基本性能では不十分なため…
最後にちょこっとセキュリティなどの安全面の対策がテンにしないと無理になっている、とか。

ま、自分のPCの場合もずっと更新を拒否していたのが、ある日ちょっと拒否の仕方を間違ったのか、テンに勝手に書き換えられてしまったパターンでした^^;
更新された、という画面が出たときには、あ~~~って思いましたよ^^;
こりゃ大変だ~って。
たぶんいろいろ使えないソフトが出てしまって、またソフトを買い替えたり設定をし直したりしないとならないのだろうと、頭を抱えてしまったのを覚えています^^;

結果、設定に関しては何も変わりませんでした。
PCに関しては結構なヘビーユーザーだと思っています…自称ですが^^;
昔から便利に使っているフリーソフトや、アドビ系のお高いソフトや、部屋でも仕事ができるように専用ソフトなんてのも入ってますが、結局みんなそのまま動きました。
インターネットやランの設定も、いろいろなファイルの在りかなんかもまったくそのまま、更新されてもすぐに使えました。
むしろなぜか起動しなくなってしまっていたビデオ編集ソフトなんかはテンに書き換えられたらサクサク動くようになっていたり…。
部屋のPCに関してはテンになって非常に満足している現状です(^^)
仕事用のソフトがテンで問題なく動くことが確認できたのはうれしかったです。
そのソフトのメンテの方と話す機会が時々あるのですが、マイクロソフトがテンに無償アップグレードをさせている一番の理由は、それまでのOSではセキュリティ問題がいくらパッチを当てても根本的に難しい状況になってきている、ということらしいという話を聞いていましたのでテンが問題なく動くならそのまま使いたいと思ってましたし。

書き換えられても1ヵ月間は元のOSに戻せる、という機能もつけてあるようだし、実際仕事先では問題が出ると困る(出たわけじゃない)という理由ですぐにセブンに戻していました。ほぼ業務ソフトしか使わないPCなら、問題が出てからでは遅いというならそれも賢い選択ですよね。

銀行などもエッジじゃなくてエクスプローラー11を使えばテンでも大丈夫みたいなアナウンスですね。
まぁテンでサクサク動くのを体験しちゃうと、問題がないようなら元に戻す気にはなりません^^;
自分のPCはまったくそれらしい問題は見当たらなかったのですが、むしろ稀なことだったのでしょうか?? ラッキーだったってことですかね?^^;
ま、だからと言って会社で仕事に使っているPCにすぐにテンを入れたかといえば、入れてません^^;
何かあったら大変、と思うとなかなか踏ん切りがつきませんね。
無償期間のうちには書き換えたいとは思ってますが… どうしようかな^^;


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2016/06/24 05:34:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC関係 | 日記
2016年05月19日 イイね!

win10

はっきり言って… 快適です(^^)

非常に軽い。
サクサク動く。

よく使ってるソフトなどについてだけですが、今のことろすべて作動しています。
うれしかったのは、ビデオ編集のソフトが引っかかって動かなくなっていたのが、快適に動くように戻ったことですかね(^^♪

まぁたぶん動かなくなっているソフトもあるんだと思いますが、今のところ問題になっていないということはほとんど使っていないソフトということなんでしょうし…。
一か月の試運転期間が設定されているようですが、このまま突っ走っても大丈夫みたいです(^^)


アウトバックいじり進行中です(^^)
オーディオ周りの近代化計画です。
結局必要な部品をオークションで落とせたので、自力で加工の道を選ぶことになりました^^;
メインの部品がちゃんと手元に届いたら、あと2点ばかり部品を落としてから交換にかかる予定。
オーディオのメインユニットもそろそろ発売になるはずだし、ちょうどタイミングがそろってしまいました。センターコンソールまわりのイメチェンにもなります。
新車の時からのオーディオユニット… 6連奏CDやらMDやら当時はなかなかのものでしたけど、今となってはメモリカードの再生ができないのが一番のネックですかね^^; さすがに当時はそんなことになるとは思ってもいなかったでしょうからね^^; せめてAUXの端子がついていればそのまま使い続けられたかもしれませんけど。
交換部品に手を入れ終えるまでまだ時間かかると思いますが結構楽しみです(^^)

BPアウトバック、まだまだ一線で活躍してもらいます(^^)/


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2016/05/20 03:51:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC関係 | 日記
2016年05月18日 イイね!

びっくりした~(゜o゜)

部屋のメインPCがいきなりウィンドウズ10になってしまいました(・・;)

アドビ系のソフトとか、仕事の専用ソフトとか、パッドのドライバとか…
動かなくなると困るものがいろいろ詰まってる部屋のPCだったので、当面win7で使い続けるつもりでした。
そういえばみんカラでどなたかがブログに上げていた、自動更新のキャンセルの仕方、前夜に見ていて、そのうちやらないとな~と思っていたのでした。
それが… 寝る前にスリープ状態のPCを立ち上げて、ちゃんとシャットダウンしてから寝ようと、PCを立ち上げたら…

「ようこそウィンドウズ10の世界へ」 みたいなのが出てて…
あれれ~~~っと思ったけど、もうここまで進んでしまっていたら戻るよりはチャレンジだ、と(^^)

結果、アドビ系のソフトも、仕事のソフトも、パッドも、問題なく動きました(^^)/
今後何か問題が出るかどうかはわかりませんが、今のところ非常に快調に動いてます。
とても軽くなったみたいな、いい動き方してますね~。
これならこのまま使えそうです。

周辺機器の設定などもそのまま同じように動いてますので、マイクロソフトのいう通り、そのままウィンドウズ10へ移行できたようです。
また設定とかを直さないとまともに動かないのかと思っていたから助かりました。

新しいOS、調子いいですね!

…銀行とか、仕事で使うようなネットバンキングを使うPCではまだ見送った方がいいようですね。


~~~~~
今日のMR-S!
午前中… 国分寺街道・府中刑務所の入口あたりで… シルバー/黒トップのMR-S!
~~~~~
Posted at 2016/05/19 20:47:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | PC関係 | 日記

プロフィール

2022年10月、アウトランダーPHEVが納車になりました。 約15年乗ったアウトバックからの乗換で、今までの乗換では感じたことのないような時代の進化を実感して...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ノーブランド GG2W用マッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 07:28:01
ハチマキ制作&貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/19 17:00:08
トヨタ ノア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 08:12:21

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 黒ダイヤ (三菱 アウトランダーPHEV)
3月末に契約して、10月にやっと納車になりました。いろいろなことがあったこの半年でしたが ...
トヨタ MR-S オサカメ号/ゼロ戦号 (トヨタ MR-S)
平成16年式・グリーンのMR-Sを中古で購入。きびきび走る小型のMT車が欲しくて探して行 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
究極のぼっち仕様(^^) ハイゼット5MTからの乗り換えです。 ホンダセンシングの機能と ...
ホンダ PS250 ホンダ PS250
ずっと前から気になっていたスクーター。 ほとんど乗らない大型バイクを使えるスクーターに換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation