• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オサカメのブログ一覧

2014年06月27日 イイね!

やっとツルが…

やっとツルが…ツルが伸びずにわんさか葉っぱが付いていたあさがおの株に、やっとツルらしいものが伸び始めました(^^)

このまま木のように花が咲いちゃうんじゃないかと思うくらいでしたけど、やっとあさがおだということに気付いたのか?^^; ま、伸びだしたら早そうですね。

ひとつの株が、根元付近で折れてしまいました。なぜだかわかりませんが…
ツルが30cmほど伸びていたのですが、これはダメそうです。
あした予備の株に植え替えようと思います。


今週は月曜日からいろいろと仕事が立て込んで、週の後半でバタバタと納品の嵐でした~。
うれしい悲鳴ですが、ちょいと疲れました^^;

あしたは雨じゃなきゃ朝からMR-Sとアウトバックの洗車かな(^^)
MR-Sは中の荷物…カメラ基台やソケットレンチとかとか…も片づけて2名乗車可能な状態にしておかないとな~。ここの所ハイオク入れてたけど、ガソリン高いしまたレギュラーに戻して調子見てみようかな^^; しかしガソリン上がりましたね~。

ところで… あしたの15時に圏央道の高尾~相模原相川が開通ですね(^^)
東名に出るのにひたすら129号を南下していたけど、これからは中央道→圏央道→東名で行けちゃうんだね。近くなるな~ …でも高速代が高そうだな~^^;
関越~東北道間が開通するとゴルフとかとても便利になるんですけど…これも今年度中らしいですね。どちらかというとこっちの方が期待してます(^^)


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2014/06/27 23:44:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | あさがお | 日記
2014年06月22日 イイね!

土砂降りでお目覚め…

土砂降りでお目覚め…朝6時…
土砂降りの雨の音で目が覚めた日曜日。

きのうちょっと無理してでも草刈りに行っておいてほんとによかった(^^)
ついでに昨晩MR-Sのテスト運転に行っておいてほんとによかった^^;

雨降りで結構肌寒かったので外に出る気になれず…

仕方ない、仕事しちゃおう、ってことでたまってた仕事を片付けて。
気が付いたら夕方には雨があがってました。

さて、あさがお、やっとネットに絡みつけるところまできました。
今年はちょっと出遅れたのかもですが、発芽してからしばらくは日当たりのいい場所にプランターを置いて、しっかり骨太に育つようにお日様をたくさんあびさせました。
本葉が出始めたころ、ちょっと本葉が端の方で丸まっているような、例年手こずらされた埃ダニの症状?って感じもしたんで、まだ小さいうちに薬液をまんべんなく2度も散布、ついでに土にも散布しておきました。 その後はいまのところとてもいい葉っぱが広がってます。
しかし骨太に育っているのはいいんですが…
ツルはどうした?? …^^;


ここまで葉っぱが広がったらツルが伸びてもいいんでしょうが…?
まぁ元気そうだから大丈夫かな(^^)


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2014/06/22 23:23:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | あさがお | 日記
2014年05月22日 イイね!

ことしも…

ことしも…あさがお、ついに今年も種蒔きしました。

今年はやめようかとも思ったんですが…
ここ3年、何かしら問題が発生して思い描くようには咲かせられていません。
一番の問題は日の当たり方にムラがあることなんですが…。

今年は和のあさがおのみで挑戦することにしました。
去年は60cmのプランターに6粒ずつ直蒔きして、本葉が出たころに3株にして植え直しました。
ただ、この際に根を痛めてしまったようでした。
今年はまずプランターの上に9cmのポットを置いてそこで発芽から本葉が出るまでを育てます。
買ってきたあさがおの種1袋に15粒の種が入ってましたので、15個のポットを用意しました。
本葉数枚が出たころにその中から10株を選んでプランターに移す予定。
こうすれば根は傷まないし。1つのプランターには2株にしようと思います。
選定から漏れた5株は、会社の人が持ち帰って育ててくれるでしょう(^^)

和のあさがおだけにしたのは、洋のアサガオが11月末くらいまで咲いていて、最後の頃はなんだか寒々しくなってしまうし、かといって咲いているのを切るのもかわいそうだし…^^;
和の方は10月末くらいで大体終了しますからね~。

日当たり対策としてはネットに絡めるまでは、発芽から少し伸びるまではプランターの位置を日当たりのいいところに移動してやろうと思います。少しは効果あると思います。

今年は埃ダニ対策もしっかりして、Z旗上げて頑張ります(^^)v


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2014/05/23 03:23:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | あさがお | 日記
2014年05月15日 イイね!

あさがお

今年もやるかな~って感じに、少しなってきました。

先日までチューリップが植わっていたプランター、チューリップを整理して新しい土を足して均しました。

今年は和のあさがおだけにするかなぁ?
洋のアサガオ、開花時期も花の終わる時期も少し遅いんですが、なんだかんだで11月中旬まで咲いてたりするんで、最後はなんだか寂しくなっちゃうんですよね…
夏が終わったらさっさと片付けられる和のあさがおだけにするか?

もう少しよく考えて決めます^^;

あまりのんびりしてるとプランターがねこトイレと化してしまいますから^^;



~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2014/05/16 02:31:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | あさがお | 日記
2013年12月09日 イイね!

今年のあさがお

なんと12/7まであさがお棚がありました(^^)

西洋アサガオの方が結構寒くなっても元気で… だんだん水を絞って立ち枯れ状態にしていったのですが、それもなかなかかわいそうでして… 最後はチョンとハサミで切って、ネットごと丸めて撤収。そのうち乾いたら種を取ろうと思ってます。

今年のあさがおの総括としては… 70点くらいでしょうか?
ホコリダニに気づくのが遅れてちょっと微妙な状態にしてしまったこともありました。
来年は気を付けて観察します。…ホコリダニ用の薬も買ったことだし。

あさがお棚に使ってたプランターは、土をひっくり返して整備し直しました。
冬のガーデニング… なにか植えてやろうと思いますが…何がいいんでしょう??^^;


そうそう、MR-Sのワイパーゴムが入荷したとDから連絡が入ってました。
時間見つけて取り換えてもらいに行ってきます(^^)
オサカメ号は先週末からハードトップ仕様になりましたが、MR-Sってハードトップ付けた姿がとてもカッコいいですよね(^^) ラインがとてもきれいです。
しばらくはハードトップ姿ですごしますが、ハードトップ付けると車内は物足りないくらい静かになって、あたたかくなって、後方視界がよくなって… おまけにちょっと鈍な感じになって…

…やっぱり一番MR-Sらしいのはオープンの状態なんでしょうね~^^;
春になって、屋根開けて走ったときの爽快感、いいんですよね~(^^)

年末は何かと出費がかさむんだけど、アウトバックの冬タイヤ、やっぱり取り換えないとダメだろうなぁ。今週末にでも古い付き合いの近所のタイヤ屋で入れ替えてこようかな。
…うちの車のサイズ、まだあるのかな?^^;
今の時期が一番売れる時期なんで、ディーラーや量販店などで囲ってて品不足になるんだそうですが、年が明けて落ち着いてくるとタイヤ屋に戻ってくるんだそうです。焦らなければ年明けには入るよ、と言われましたが… 最後に、うちのサイズ一組あるよ、と言ってたな(^^)


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2013/12/10 02:09:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | あさがお | 日記

プロフィール

2022年10月、アウトランダーPHEVが納車になりました。 約15年乗ったアウトバックからの乗換で、今までの乗換では感じたことのないような時代の進化を実感して...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ノーブランド GG2W用マッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 07:28:01
ハチマキ制作&貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/19 17:00:08
トヨタ ノア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 08:12:21

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 黒ダイヤ (三菱 アウトランダーPHEV)
3月末に契約して、10月にやっと納車になりました。いろいろなことがあったこの半年でしたが ...
トヨタ MR-S オサカメ号/ゼロ戦号 (トヨタ MR-S)
平成16年式・グリーンのMR-Sを中古で購入。きびきび走る小型のMT車が欲しくて探して行 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
究極のぼっち仕様(^^) ハイゼット5MTからの乗り換えです。 ホンダセンシングの機能と ...
ホンダ PS250 ホンダ PS250
ずっと前から気になっていたスクーター。 ほとんど乗らない大型バイクを使えるスクーターに換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation