• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オサカメのブログ一覧

2011年12月18日 イイね!

ゼルダ号乗せてもらった(^^)

ゼルダ号乗せてもらった(^^)昨日の疲れか、朝はまったりモードで起床^^;
年賀状のデザインを作って一つ作業終了…掃除はどうした?^^;

で、午後もぼ~っと昼寝状態におちいったりしてたらゼルダさんからメッセージ。
国分寺ネッツに向かっているということでしたので、自分もHTのキャッチの部品確認に車を持ち込むから、ゼルダ号見せて~(^^) となりました(^^)v


色といい形といい、えぐいですな~(^^)
なんでも、4-2-1のやり方で、やり直しをしてもらっているとか。さすがワンオフ(^^)
ヘッドカバーは現在塗装作業中だそうです…もちろんゼルダ・ブルー(^^)


下回りからマフラー拝見。
いい仕事してますね~ って、中島先生風に(^^)
キレイな取り回しですね!

で、実際にナビシートに乗せてもらいました。
なんとこの排気系、アイドリングではノーマルより静かかも?ってくらい爪を隠します。
2000回転くらいまでは極静か。
4000回転くらいから雄叫びに変わり、トップエンドは咆哮!…爪剥き出しって感じ(^^)v
ほんとにストレスなくよく回りますね!
触媒の搭載位置(^^)など、その秘密も一部うかがいました~。
確かに「いちばんストレスがない方法で吸排気を仕上げた」というゼルダさんの言っている
意味がよ~~くわかりましたよ(^^)

うちのTRD仕様とは音質も音の出方?も違いますね(^^)
うちの方がアイドリングは野太い感じ。トップエンドはゼルダ号の甲高い咆哮に比べて
少し低音が効いた音です。
ゼルダ号の軽量プーリーに対してオサカメ号は軽量フライホイルだったり。
攻め方は違ってもノーマルより確実に楽しい車に仕上がっている両車。
今日は貴重な経験させてもらいました(^^) ゼルダさん、ありがとうございました~(^^)v


~~~~~
今日のMR-S!
16:30 国分寺ネッツ ゼルダ号!
17:30 国分寺ネッツ もっくん号!
~~~~~

Posted at 2011/12/18 23:29:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 気になるクルマ… | クルマ

プロフィール

2022年10月、アウトランダーPHEVが納車になりました。 約15年乗ったアウトバックからの乗換で、今までの乗換では感じたことのないような時代の進化を実感して...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ノーブランド GG2W用マッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 07:28:01
ハチマキ制作&貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/19 17:00:08
トヨタ ノア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 08:12:21

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 黒ダイヤ (三菱 アウトランダーPHEV)
3月末に契約して、10月にやっと納車になりました。いろいろなことがあったこの半年でしたが ...
トヨタ MR-S オサカメ号/ゼロ戦号 (トヨタ MR-S)
平成16年式・グリーンのMR-Sを中古で購入。きびきび走る小型のMT車が欲しくて探して行 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
究極のぼっち仕様(^^) ハイゼット5MTからの乗り換えです。 ホンダセンシングの機能と ...
ホンダ PS250 ホンダ PS250
ずっと前から気になっていたスクーター。 ほとんど乗らない大型バイクを使えるスクーターに換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation