• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オサカメのブログ一覧

2012年12月02日 イイね!

MR-Sでゴルフ(^^)

MR-Sでゴルフ(^^)今日は仲間うちのコンペでした。
結果は…(ハンデのせいもあるけど)ブービー…^^;
ニアピンとか取ったんですけどね~。

朝5時ジャスト!でMR-Sに火を入れて、車庫からGO!
北関東道のIC最寄りのゴルフ場を目指しました。
はじめてのゴルフ場ということもあって時間配分もよくわからなかったので少し早めに行動しました。
いつも東北道久喜ICまでは一般道。早朝ということもあってスイスイ。これなら北関東道をつかわなくても佐野藤岡から国道で移動しても十分間に合いそうだったので佐野藤岡で東北道を降りて一般道で移動を開始。スイスイでした。 …が、途中突然警察が道を封鎖! なんだなんだ??でうろうろと右折や左折をする車であたりは混乱。ナビ見てもよさそうな迂回路がすぐに見つからない… 前のスイフトにくっついていくことにしたら、ちょこまかと細い道を使って迂回に成功(^^)
この封鎖、どうやら路面凍結による封鎖だったようです。
ゴルフ場に着いて聞いたら、この辺りは土曜日の昼ごろに一瞬大雪が降ったそうです。
今日もこの冬一番の冷え込みだったようで、バイパスの高く上がった橋の部分が路面凍結していたのだと思います。 おかげで焦りました~^^;

で、画像のお話なんですが…
このゴルフ場、セグウェイで回れるんだそうです(^^)
自分たちは一応コンペだったんでキャディ付のカート移動でした。
今度来る機会があったら、ぜひセグウェイでラウンドしてみたいです♪
見てたらセグウェイ結構速いんでびっくりしました。
このゴルフ場、セグウェイでラウンドするのが売りになっているようで、キャディ付のカートタイプの他は、セルフプレーはみんなセグウェイになるようでした。…その方が料金も安いようですよ(^^)

ゴルフ場内の一角で、ラウンド前にセグウェイの操作の仕方を講習するところがあって、Uターンの仕方とかやってました(^^) すぐに慣れちゃうようですね。
広いゴルフ場のフェアウェイをセグウェイで疾走するなんて、ゴルフしなくたって楽しめちゃいますけどね~(^^) こんど、いつものゴルフ仲間とセグウェイでのラウンドしに行きたいと思いました(^^)


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~

そうそう、HT付けたオサカメ号、荒れた路面でなければHTからのカチャカチャ音もほとんど気にならなくて快適でした。…快適さと引き換えに軽快さは少し減りますけどね^^;
Posted at 2012/12/03 02:22:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記

プロフィール

2022年10月、アウトランダーPHEVが納車になりました。 約15年乗ったアウトバックからの乗換で、今までの乗換では感じたことのないような時代の進化を実感して...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

リンク・クリップ

ノーブランド GG2W用マッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 07:28:01
ハチマキ制作&貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/19 17:00:08
トヨタ ノア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 08:12:21

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 黒ダイヤ (三菱 アウトランダーPHEV)
3月末に契約して、10月にやっと納車になりました。いろいろなことがあったこの半年でしたが ...
トヨタ MR-S オサカメ号/ゼロ戦号 (トヨタ MR-S)
平成16年式・グリーンのMR-Sを中古で購入。きびきび走る小型のMT車が欲しくて探して行 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
究極のぼっち仕様(^^) ハイゼット5MTからの乗り換えです。 ホンダセンシングの機能と ...
ホンダ PS250 ホンダ PS250
ずっと前から気になっていたスクーター。 ほとんど乗らない大型バイクを使えるスクーターに換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation