• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オサカメのブログ一覧

2014年11月29日 イイね!

ピカピカにはなったけど…

ピカピカにはなったけど…世間から見るとだいぶ早めですが、会社の大掃除をしました。

ガラス磨きがいつもの自分の割り当て。
ちょうどガラスの前にある花壇の水やりでとんだ水滴がついて、うろこのような水垢が全面についていたりします。それをピッカピカにしてやろうと意気込んだのですが…

結論から言えば、8勝7敗の勝ち越し…程度かな^^;

使ったのは、
・車のボディのコーティングワックス用の下地処理磨き剤
・マキタの電動ドリル+ワックス用スポンジ
・根気…

うちの電動ドリルには、回しっぱなしにするロックボタンとロックした時の回転数の調整ダイヤルがあるんで、一番遅くしてロックしてやれば、後はあまり押し付けないようにしてゆっくりとまんべんなくガラス面をぐるぐると磨きあがるだけ。手でごしごしやるよりはよほど楽チンです(^^)

一応、ボディの水あか取りの液体とクリームクレンザーも試しましたが…
水あか取りは硬いうろこ状の水垢には全く効果なし^^;
クリームクレンザーはボディ下地磨きと大差なし…傷がつかないかちょっと不安もあったんでパス、
となりました。

磨きあげの最中には、てれっといい感じに仕上がったように見えたんですが…
水切りして拭きあげて乾くと、相当薄くなりましたけど、うろこ状の水垢が残ってました。
結構しつこくやったんですけどね…

後で、カッターの刃を使ってこそいでみたけど、それでもびくともしないほどの水あかであることが判明^^; ま、これは何を使っても無理だという事で納得しました^^;
そうそう、ちょっと器用な人なら、カッターの刃でガラス面をこそいで水垢を取る、というのが一番早くて確実でおまけに楽みたいだという結論に… 来年からはそうしようかな^^;

ところで… 500mLで2000円超の、最近流行りの水垢落としの洗剤…
…買わなくてよかった^^;


んで、ハードトップ姿になった! かというと、今回はハードトップが居候している部分には手が付かなかったので、来月の棚卸の時までそのままでいいことになりまして…^^;
まだ幌のままでございます(^^)v
そういえば、ちょっと洗車で移動するときとか以外、今年は幌をかけて走ってません(^^)
車庫を出る時からフルオープン!
うちのハードトップ…かなり手をかけて修繕した割にはほぼ居候状態ですね^^;


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2014/11/30 09:56:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろと… | 日記

プロフィール

2022年10月、アウトランダーPHEVが納車になりました。 約15年乗ったアウトバックからの乗換で、今までの乗換では感じたことのないような時代の進化を実感して...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

ノーブランド GG2W用マッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 07:28:01
ハチマキ制作&貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/19 17:00:08
トヨタ ノア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 08:12:21

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 黒ダイヤ (三菱 アウトランダーPHEV)
3月末に契約して、10月にやっと納車になりました。いろいろなことがあったこの半年でしたが ...
トヨタ MR-S オサカメ号/ゼロ戦号 (トヨタ MR-S)
平成16年式・グリーンのMR-Sを中古で購入。きびきび走る小型のMT車が欲しくて探して行 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
究極のぼっち仕様(^^) ハイゼット5MTからの乗り換えです。 ホンダセンシングの機能と ...
ホンダ PS250 ホンダ PS250
ずっと前から気になっていたスクーター。 ほとんど乗らない大型バイクを使えるスクーターに換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation