• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オサカメのブログ一覧

2014年12月07日 イイね!

スタッドレス換装完了

スタッドレス換装完了アウトバックのスタッドレスへの換装完了~。
並びにウィンターワイパーへの換装も完了しました。

アウトバックの冬支度完了です(^^)v
…スキーとかウィンタースポーツの予定は一切ありませんが^^;

タイヤ交換してくたくたになってしまった。
1本数百円出せば交換してくれるところもありますけど…
けち臭く自分で交換するのが習わしになってます。
どうもこの部分だけはあまり他人に任せられないような…
タイヤ交換を自分でして、ナットも自分でしっかり締めて、そのあと自転車の空気入れできっちり圧を合わせる… これが習慣になってます(^^)



そうそう、タイヤだけじゃなくてワイパーも雪用にしておくといいですよ。
普通のワイパーは、寒い所に行くと関節?の所に水が入って固まって、まったく拭き取り出来なくなります。氷と雪がフロントガラスにこびりついて視界ゼロ… この状態で雪道を走るのは非常に怖いですよ~。一見関節のないように見えるユーロワイパーも、樹脂の隙間に水が入ると弾力性がなくなり拭き取り能力が極端に悪くなります。ほぼゼロ…^^;
スキー場とかに出かけるなら、ぜひウィンターワイパーにも取り換えておきましょ~。
後はバッテリーが弱ってないか?くらいでしょうかね?
夜間零下数十度になるような所だと、弱ったバッテリーはダメになっちゃいます。
普通の乾電池でも、寒い所では能力が落ちるのと一緒ですね。

後は今の車はよくできてるからそれほど気にするところもないでしょうかね?

あ、そうそう、最近はクリーンディーゼルブームですが、軽油ユーザーもちょいと注意が必要ですね。
都内などで普通に使っている経由のまま極寒のスキー場に行くと、軽油が凍結してしまいエンジンがかかららなくなってしまうんですよね…
スキー場に向かう時は、寒冷地に入ってから給油すると、寒冷地用の軽油なんで凍結しません。
ま、その昔はそういう時だけ灯油を混ぜたりしてたようですが… 違法ですね^^;


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2014/12/07 20:05:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記

プロフィール

2022年10月、アウトランダーPHEVが納車になりました。 約15年乗ったアウトバックからの乗換で、今までの乗換では感じたことのないような時代の進化を実感して...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ノーブランド GG2W用マッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 07:28:01
ハチマキ制作&貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/19 17:00:08
トヨタ ノア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 08:12:21

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 黒ダイヤ (三菱 アウトランダーPHEV)
3月末に契約して、10月にやっと納車になりました。いろいろなことがあったこの半年でしたが ...
トヨタ MR-S オサカメ号/ゼロ戦号 (トヨタ MR-S)
平成16年式・グリーンのMR-Sを中古で購入。きびきび走る小型のMT車が欲しくて探して行 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
究極のぼっち仕様(^^) ハイゼット5MTからの乗り換えです。 ホンダセンシングの機能と ...
ホンダ PS250 ホンダ PS250
ずっと前から気になっていたスクーター。 ほとんど乗らない大型バイクを使えるスクーターに換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation