• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オサカメのブログ一覧

2014年12月23日 イイね!

すごい進化だね!

すごい進化だね!まずは助手席から…^^;

ゴルフ仲間のニュー・デミオについに乗せてもらいました。
この友人は、初代デミオ、3代目デミオと乗り継いで今回のデミオを買った方なんで、前のデミオにも乗せてもらうことがありましたけど、今回のニュー・デミオはすごい進化ですね!
まだ助手席だけですけど、乗り味も大人びて車格が上がった感じでした。

話題のスカイアクティブD搭載のクリーンディーゼル車。…おまけに6MT^^;

外でエンジンの音を気にすればディーゼルだとわかる程度。
中に入ってしまえばアイドリング時でも全然きになりませんし、ひとたび動き出してしまえばまったくわかりません。高速などでは6速で100km巡航時のエンジン回転は1500回転ちょいみたいです。
すごく静かです。そこからアクセル踏めばそのまま加速するし。

かなり上位機種みたいですが、装備も至れり尽くせりでしたよ(^^)
MT車なのにクルーズコントロールとか(どうなるのかな??)、衝突回避のブレーキアシストなんかもついてるそうです。

こんなのも付いてました。ナビとヘッドアップディスプレイがセットになった純正オプションだそうです。

助手席からだと何が映っているのかよくわからないのですが、運転席だと、ナビ設定していない時は速度が、ナビ設定している時は交差点などで曲がる方向が矢印でうつるんだそうです。
助手席から運転席に寄って覗いてみたら、かなり遠くの方に数字が見えました(^^)
これは老眼にはとても優しいかも^^; なかなか実用的なものですね~。

夜の演出はこんな感じ…。

3代目デミオはオレンジ系のメーター照明でしたが、ま~軽自動車でもあれだけ簡素なメーターまわりは見たことがないというくらい何もなかったですが、今回は白色照明でそこここが光ってました。なかなかオシャレな感じでしたよ(^^)
センターについたナビのモニターのような画面が、ナビはもちろん、必要なすべての表示がされるモニターになっているようです。画面をタッチしても動くし、センターコンソールの操作部でも動かせます。センターにあるから、助手席から操作するのも楽ですね。ただ、純正品なんで、走行中はほとんどの操作ができなくなってしまうようです。解除もできるそうですが(Dでは×だそうです)そうすると、地図のバージョンアップなどができなくなる可能性があるとかないとか言ってました。


なかなかいいですね!
足回りもすごく進化しているような乗り心地でしたよ。
フラットでゴツゴツ感もなくて… よく寝られました^^;

次回のゴルフではアウトバック出動の番なんですが、自分が運転すればデミオ出してくれるということでした♪ ってことで、正月休み中の新年あけおめラウンドでインプレッションできそうです(^^)v


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2014/12/24 04:11:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になるクルマ… | 日記

プロフィール

2022年10月、アウトランダーPHEVが納車になりました。 約15年乗ったアウトバックからの乗換で、今までの乗換では感じたことのないような時代の進化を実感して...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ノーブランド GG2W用マッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 07:28:01
ハチマキ制作&貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/19 17:00:08
トヨタ ノア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 08:12:21

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 黒ダイヤ (三菱 アウトランダーPHEV)
3月末に契約して、10月にやっと納車になりました。いろいろなことがあったこの半年でしたが ...
トヨタ MR-S オサカメ号/ゼロ戦号 (トヨタ MR-S)
平成16年式・グリーンのMR-Sを中古で購入。きびきび走る小型のMT車が欲しくて探して行 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
究極のぼっち仕様(^^) ハイゼット5MTからの乗り換えです。 ホンダセンシングの機能と ...
ホンダ PS250 ホンダ PS250
ずっと前から気になっていたスクーター。 ほとんど乗らない大型バイクを使えるスクーターに換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation