• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オサカメのブログ一覧

2014年12月24日 イイね!

充電器届いた(^^)

充電器届いた(^^)ハイ、ずぼら充電器です(^^) すごいネーミングですね^^;

以前にみん友さんにこんな類のバッテリー充電器を教えてもらったことがありました。その時はあまり必要性を感じていなかったので、この充電器だったかどうかは定かではないのですが、買ってしまいました^^;

つなぎっぱなしでも過充電になることがなく、動かさずに電圧が下がってきたら充電してくれる…常に満充電の状態を保ち、バッテリー自体の寿命も長くなる…
そんな充電器だそうです。
急速充電はバッテリーを痛めるというのは知っていますが、この充電器はゆっくりと充電して満充電になったら減った分だけを感知して補充電するような充電器ですね。
普通のバッテリーではキャップを緩める必要がないそうです。
それと、カオスのようなメンテナンスフリーバッテリーにも使えるそうです。
今回触手が動いたのはこの部分が目にとまったからかも^^;



かなり自信満々のうたい文句… 特許取得済みだそうです。
価格もちょっと高めですが、うたい文句通りなら高くはない気もします。

早速ちょっとバッテリーが弱りかけてるアウトバックにつないでみました。
充電が終わったらそちらは外して、寒くて出動機会が減ってるMR-Sや年明け早々にやってくるスクーター(PS250)に常設するつもりです(^^)

車庫にいる時にただ繋いでおくだけ…
乗る時にはいつも元気なバッテリーで快適♪
そんな感じになるハズです^^;

この充電器、接続方法に少々儀式があるようで、取説によると…
1.バッテリーのプラス端子にプラスコードをつなぐ。
2.バッテリーのマイナス端子にマイナスコードをつなぐ。
3.コンセントをつなぐ。タコ足配線は絶対ダメ。
だそうです。
先にコンセントをつないでしまうと充電しないそうです。
外すときもコンセントを外してから、端子を外す、とあります。
…ま、普通そうすると思いますけどね(^^)

使ってみての感想は、また後日ブログアップすると思います。
自分的にもずぼら充電器にちょっと期待してます(^^)


そうそう、ガソリンがまた下がりましたよ(^^)

130円切るのも時間の問題か?
年末年始に車で帰省、なんて方も少しうれしいですね♪

~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2014/12/24 23:26:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 電気系 | 日記

プロフィール

2022年10月、アウトランダーPHEVが納車になりました。 約15年乗ったアウトバックからの乗換で、今までの乗換では感じたことのないような時代の進化を実感して...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ノーブランド GG2W用マッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 07:28:01
ハチマキ制作&貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/19 17:00:08
トヨタ ノア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 08:12:21

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 黒ダイヤ (三菱 アウトランダーPHEV)
3月末に契約して、10月にやっと納車になりました。いろいろなことがあったこの半年でしたが ...
トヨタ MR-S オサカメ号/ゼロ戦号 (トヨタ MR-S)
平成16年式・グリーンのMR-Sを中古で購入。きびきび走る小型のMT車が欲しくて探して行 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
究極のぼっち仕様(^^) ハイゼット5MTからの乗り換えです。 ホンダセンシングの機能と ...
ホンダ PS250 ホンダ PS250
ずっと前から気になっていたスクーター。 ほとんど乗らない大型バイクを使えるスクーターに換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation