• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オサカメのブログ一覧

2017年01月11日 イイね!

家電のような…

自動車が家電のように誰でも使えるものになっていく…?

自動運転とか各社がしのぎを削って開発してますね。
そういう場合、電気自動車の方が相性がいいのでしょうね。
あと2年もすれば、容量が大きくて充電が早い電池が安く供給されるようだし、たぶんこれから電気自動車がわんさか出てくることになるのでしょう。
水素ステーションよりは充電スポットの方が、今でも至る所に点在してますからね、あとは少しインフラ整えば一気に電気自動車ってこともありうる…かも。

少し前にアウトバックの次の車の候補としてリーフを考えていたのですが、いかんせん航続距離が足りないです^^; せめて実際にカタログデータくらい走ってくれるなら何とかなるのですが、特に冬場にヒーターを使った場合はほぼ半分くらいしか走らないようなので、それでは自分の使い方の場合はどうにも不安です。もうじき出そうな大幅に性能が上がるだろう次のリーフ(きっとルノーのEVも同じ?)まで待つことにして、その時点で魅力を感じたら真剣に考えます(^^)
テスラみたいな実用的な航続距離が欲しいですよね。
海外では相当魅力的なEVがベンチャー企業発で売り出されたりしてるようですが、あのようなEVが日本メーカーから発売されることはなかなか考えにくい…かな?^^;

ヨーロッパもディーゼルからEVにシフトすることが鮮明になってきたようだし、日本もFCVはまだ時期尚早って感じで結局EVの方にめがありそうだし、ディーゼルは排ガスの関係で乗用車用からは消えていくみたいで、ガソリンエンジンもどうやら先が見えてきたみたいだし…。

でもまだ直近ではガソリンエンジンが主役ですね。
ここにきてトヨタがやっと本気で10段とか8段とかのトルコンの変速機を積んだ車を出してくるそうで楽しみです。カムリ…日本仕様だとおっさんっぽくなっちゃうことないんでしょうかね?
やっぱりCVTより多段式ATの方が好きだな~。
自分は車として完成されているのはマニュアルよりもATだと思ってますし、楽に乗りたい車をあえてマニュアルで乗る気もない方なんです。
8段AT積んだカムリ、興味津々(^^)
できればワゴンタイプがあったらいいんですけどね~。


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2017/01/12 03:49:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気になるクルマ… | 日記

プロフィール

2022年10月、アウトランダーPHEVが納車になりました。 約15年乗ったアウトバックからの乗換で、今までの乗換では感じたことのないような時代の進化を実感して...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ノーブランド GG2W用マッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 07:28:01
ハチマキ制作&貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/19 17:00:08
トヨタ ノア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 08:12:21

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 黒ダイヤ (三菱 アウトランダーPHEV)
3月末に契約して、10月にやっと納車になりました。いろいろなことがあったこの半年でしたが ...
トヨタ MR-S オサカメ号/ゼロ戦号 (トヨタ MR-S)
平成16年式・グリーンのMR-Sを中古で購入。きびきび走る小型のMT車が欲しくて探して行 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
究極のぼっち仕様(^^) ハイゼット5MTからの乗り換えです。 ホンダセンシングの機能と ...
ホンダ PS250 ホンダ PS250
ずっと前から気になっていたスクーター。 ほとんど乗らない大型バイクを使えるスクーターに換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation