• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オサカメのブログ一覧

2017年03月23日 イイね!

ちょいとクレームを…

2月の終わりにアウトバックの助手席用エアバッグのリコール交換修理に出しました。
エアバッグは無事交換されたので今後は問題ないのだと思います。

先日、ゴルフでアウトバックを出動させたとき、オーディオにおかしなところが見つかりました。
少し前にオーディオユニットをPioneerのFH4200というものに交換しているのですが、このユニットはフロント側とリアにUSB端子を持ち、どちらからも音楽の再生やUSB機器への給電が可能なものです。自分で交換したこともあり、いろいろ細かな作業もしてありまして、リア側のUSB端子は延長ケーブルで灰皿のところに隠して設置しています。…タバコ吸わないもので。
ゴルフの移動で長旅になるので、音楽を入れたUSBをフロントとリアの端子に装着して、好みの曲を再生するつもりでいたのですが、どうもリア側が認識しません。
操作が面倒なので操作を間違えたのかと思いいろいろやってみたけどやはり認識しない…
ふと思ったのが、エアバッグの修理でセンターコンソールやらオーディオユニットを外して作業したのかな?ということ。その際に接続を元に戻しきれなかったとしたらこの症状に納得できます。
そういえばダッシュボードにはあちこち作業の時についたらしい手の跡が散見できますし…。
オーディオユニットとコンソールの隙間にとりあえず挟んでいたゴムの詰め物も一部外れていたりしているのが見つかったし。

スバルのDは水曜日がお休みなので、木曜日にサービスに電話して作業方法を確認…
どうやらビンゴだったみたいです。
一度確認させてほしいということになったので、土曜日に予約を入れて確認~修正をしてもらうことにしました。
軽自動車くらいならササッと自分で直しますが、アウトバックのコンソール外して作業し直すのは結構面倒なのです^^; それにこちらには落ち度はないし…。

エアバックの修理でコンソールからごそっと外すとは思わなかった(グローブボックスの裏辺りからアクセスできるのだと思っていた)ので、オーディオユニットのことは何も伝えてませんでした。
センターコンソールをピアノブラックに塗ってますが、それも傷付かないように気を付けて作業してもらいたいもんです。結構大変だったんだからね(^^)

ついでにハイゼットのオイル交換も土曜日にやることにしました。
ネッツまで行ってきます。
…プリウスPHV見られるかな?ちょっと楽しみ(^^)


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~


Posted at 2017/03/25 02:23:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろと… | 日記

プロフィール

2022年10月、アウトランダーPHEVが納車になりました。 約15年乗ったアウトバックからの乗換で、今までの乗換では感じたことのないような時代の進化を実感して...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ノーブランド GG2W用マッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 07:28:01
ハチマキ制作&貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/19 17:00:08
トヨタ ノア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 08:12:21

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 黒ダイヤ (三菱 アウトランダーPHEV)
3月末に契約して、10月にやっと納車になりました。いろいろなことがあったこの半年でしたが ...
トヨタ MR-S オサカメ号/ゼロ戦号 (トヨタ MR-S)
平成16年式・グリーンのMR-Sを中古で購入。きびきび走る小型のMT車が欲しくて探して行 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
究極のぼっち仕様(^^) ハイゼット5MTからの乗り換えです。 ホンダセンシングの機能と ...
ホンダ PS250 ホンダ PS250
ずっと前から気になっていたスクーター。 ほとんど乗らない大型バイクを使えるスクーターに換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation