• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オサカメのブログ一覧

2017年12月19日 イイね!

利き手の矯正

PCの話題のトップページ…だったかな?…に左利きの子供の右利きへの矯正の記事が出てました。結論としては矯正はするべきじゃない、というようなコラムでしたっけね。
なるほどな~と思う部分もありましたが、なんだかちょっと違うような気もしてます。

自分は左利きなんですが…
 字は右
 絵は左
 ハサミは右
 包丁は左
 箸は左
 ボールを投げるのは左
 バットで打つのは左
 ゴルフは右
 マウスは右
もうごちゃごちゃです^^;
左利きの人に多いみたいですが、車を運転しているときなど、同乗者に右に曲がってとか左に曲がってとか言われても、平気で逆にウィンカーを出したりしてびっくりされます^^;
…右と左がわからなくなります。というか、あまり気にしていないのかもしれません。
ま、どっちでもいいと思っているのかもしれません。

駅の改札やらハサミやら、世の中右利き社会にできているから、左利きの人は暮らしているだけでストレスを感じているとか、そのせいで寿命が短くなるとかとかとか…^^;

左利きですが、駅の改札を逆手で通ることなんて何もストレスなんか感じませんけどね~。
ハサミは小さい頃に左手で使ってたら切れなくてブチ切れたら、おばあちゃん(左利きだった)に、右手で使え!と言われて右で切ったらスイスイ切れたもんで、まさに目からウロコ状態になって、それ以来普通に右手で切るようになったっけ。ストレスは感じなかったですね~。むしろ右手でやればこんなに簡単に切れるんだ!と目が輝いていたと思いますよ(^^)
字はたぶん直されたのだと思いますが、左手で書いていた覚えはほとんどないので自然と右手で書くものとなったのでしょうね。
字は人並み以上にきれいに書く方だと思います。
小学生の頃は習字もやってましたが上手でしたよ(^^)

左利きの人は大概右手もそれなりに使えます。
右利きの人の左手よりきっとずっといろいろなことをしているはずです。
よく、右手は左脳に、左手は右脳に支配されているといわれますが、そういう事なら右利きの人よりも頭に刺激がバランスよくたくさん伝わっているんじゃないかと思ったりね^^;

自分の場合はですが、左利きでよかったと思いますよ~(^^)
なんかちょっと人と違っているところだったり、優越感とは言いませんが左利きで劣等感は感じたことないですね~。
右利きだと鏡文字なんて普通は書けないでしょ?(^^)

そうそう、それで時々書いてますが、車のハンドルはどっちが右利き用なんでしょうね~(^^)
右ハンドルは左利きに使いやすいように思えて仕方ありません^^;


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2017/12/20 02:41:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろと… | 日記

プロフィール

2022年10月、アウトランダーPHEVが納車になりました。 約15年乗ったアウトバックからの乗換で、今までの乗換では感じたことのないような時代の進化を実感して...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

リンク・クリップ

ノーブランド GG2W用マッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 07:28:01
ハチマキ制作&貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/19 17:00:08
トヨタ ノア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 08:12:21

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 黒ダイヤ (三菱 アウトランダーPHEV)
3月末に契約して、10月にやっと納車になりました。いろいろなことがあったこの半年でしたが ...
トヨタ MR-S オサカメ号/ゼロ戦号 (トヨタ MR-S)
平成16年式・グリーンのMR-Sを中古で購入。きびきび走る小型のMT車が欲しくて探して行 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
究極のぼっち仕様(^^) ハイゼット5MTからの乗り換えです。 ホンダセンシングの機能と ...
ホンダ PS250 ホンダ PS250
ずっと前から気になっていたスクーター。 ほとんど乗らない大型バイクを使えるスクーターに換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation