• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オサカメのブログ一覧

2011年04月25日 イイね!

幌のウィンドシールド?のスポンジゴム交換しました。」

幌のウィンドシールド?のスポンジゴム交換しました。」昨日は宮ケ瀬の帰りにNetzに直行。
頼んであった部品(幌の、ウィンドと接するスポンジゴム)を交換しました。
経年劣化でひび割れてボロボロになってきていましたので、
部品のあるうちに、と思って交換しました。
幌側のスポンジゴムのみ、部品で左右2個づつ、計4個の交換です。これでしばらくは大丈夫かな(^^)v




幌の収納についてちょっと気になったこと。
オープンで運転する際に、幌をきちんとボディ側にあまり当たらないようにたたんでおかないと(特に左右の端の折込む部分)、走行中収納された状態で幌が微妙にゆすられるわけで、その揺れで幌同士の擦れた部分が、最悪穴が開くのではないかと思いました。
オープンからクローズにしたときに、しわが出来る部分は特に注意していないと、穴が開いてしまうように思います。一番怪しいのは窓の後ろ側あたりかな?幌、穴開けちゃうと高いですからね~^^;


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2011/04/25 00:31:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | ボディ関係 | クルマ
2011年04月24日 イイね!

ハカセ復活祭 in 宮ケ瀬

ハカセ復活祭 in 宮ケ瀬レッドブラッキー号復活祭。

震災でのびのびになりましたが、
今日宮ケ瀬に集まって復活をお祝い?

久々の集合で楽しいひと時を過ごせました。

新しく参加されたみなさんも、楽しめたでしょうか?
これからもよろしくお願いします。






この方たちは何をしているかというと…
採寸(^^)
美食倶楽部さんのアイラインの採寸(型取り)です(^^)
で、どうしようってのかな? …僕にもちょうだい(*^^)v


最新のMR-Sトレンディ…

雨よけ屋根

美食倶楽部さんの通り雨やり過ごしスタイル(^^)
突然の雨は、こうやってやり過ごします… ほんとです^^;


助手席?
Kazupooさんの助手席スタイル…
これは本日の金賞でした(^^)
驚きの仕掛けで助手席が荷物スペースに。なんという大胆な発想!
これには全員歓声を上げて(早い話が大笑いで)喜んでおりました。
詳細はKazupooさんにお問い合わせくださいまし。


【今日の名車】
スバル360
到着したとき、隣に止まっていたスバル360
これは珍しいですね~。そういえば帰り道で多摩ニュータウン通りでもボンネットにSSと書いたスバル360を目撃しました。ただでさえ珍しいこの車に、一日で2台も遭遇するなんて(*^^)v


ホンダS600クーペ
こちらはホンダS600クーペ。
オーナーさんとお話しする機会がありました。
実に、このほぼ完璧な状態のS600、普通に通勤にも使っているのだそうです。
驚きのコンディションですね~。

宮ケ瀬は希少な車、楽しい車、すごい車、早い車などなど、いろいろ集まってくる場所ですね。
宮ケ瀬に行けば必ず車好きが来ている…そんな聖地です(^^)


※TRDスポーツ触媒インプレ…?
 エキマニ入換えたときと同じくらいの快感!
 パワーアップはもちろんですが、レスポンスも、トルク感も向上です。
 抜けのよくなるスポーツ触媒で、なんでトルク感が向上するのか…?ですが、
 街中で発進停止を繰り返しているときでも、トルク感は上がっています。
 宮ケ瀬手前のちょっとしたワインディングでは5000回転弱まで回りましたが、
 レスポンスもパワー感もワンランク上。その上乗りやすい。
 音は低回転域ではほとんど純正と変わらないくらい。
 回したときは気持ちよく歯切れのいい音になります。音量自体は十分静かだと思います。
 スポーツ触媒、かなりいいちゅんなっぷですね!


~~~~~
今日のMR-S!
宮ケ瀬でいっぱい(^^)v

14:45 R413津久井付近 シルバー/オープンのMR-S!

15:41 多摩ニュータウン通り・川端橋南付近 ライトグリーン/黒トップのMR-S!
暖かくなってきたから、少し見かけるようになってきましたね!
~~~~~ 
Posted at 2011/04/24 19:57:14 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2011年04月23日 イイね!

NETZ180TRD…?^^; 作業完了です~(^^)v

NETZ180TRD…?^^; 作業完了です~(^^)v夕方、ディーラーから作業完了の連絡がありました(^^)
早速歩いて引き取りにいってきました。

今回、清水の舞台から飛び降りたのは、実はスポーツ触媒。
金額で少し迷ったけど、トータルコーディネイトってことで、
TRDをおごってしまいました^^;
まだ30分位街中を乗った程度ですが、これは◎ですぞ!
エキマニ=スポーツ触媒=マフラーと、TRDでそろえたのですから問題があるはずもなく…(^^)v もちろん車検や整備なども問題なし。まぁ安心料(高い安心料…)だと思って、長く乗るつもりだし… ^^;

とりあえず30分ほど走ってみてのインプレは…
さらにとても気持ちよく回るようになりました。
抜けがよくなりすぎてトルク不足になる、というような感じもありません。
むしろトルクは太ったような感じ…? どうしてでしょうね?
アイドリング時の音はほとんど違いがわからない位です。
少し回すと4発の歯切れのいい音がシートの後ろから軽く聞こえてきます。
いい感じです(^^)v

これで大物のちゅんなっぷはほぼ終了です。
エンジン本体には何も手を入れていませんが、結構よく回るし、
初めてこの車に乗ったときとは別物のような印象ですね!

最高にFan to Driveな車になりましたょ~(^^)v

日曜は、朝車を洗って、時間があればちょっと遠っ走りしてから聖地に行こうと思います。
天気もいいみたいだし、込むでしょうねぇ…。


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。 …明日はたくさん見られそう^^;
~~~~~
Posted at 2011/04/23 17:25:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 排気系 | クルマ
2011年04月22日 イイね!

講習会の会場で

講習会の会場で、講習の前の最初の注意は、地震の時の対処法でした^^;
安全な建物なので、中でじっとしているように、とのこと。
ちょっと安心しましたけど、これだけ余震が多いと出歩くのも怖いですね。

明日の朝引き取りに行こうと思っていたうちのカエルくん。
ちょっと取付のボルトが折れたりしたみたいで^^;、明日の夜の引取になりました。
3度目の外泊です…ま、もう慣れましたけど(^^) だんだん不良になっていく??

ま、明日は雨模様だし。日曜日に試せれば十分満足です(^^)v


~~~~~
今日のMR-S!
9:56 府中街道・泉町交差点 ガンメタ/黒トップのMR-S!
朝一から縁起がいいぜィ(^^)v
~~~~~
Posted at 2011/04/22 22:33:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | いろいろと… | 日記
2011年04月21日 イイね!

木目調化計画…その3?

木目調化計画…その3?やっとシフト周りの部品が入ってきました。
ということで…早速作業。
 
 木目シート貼付け→両面テープで装着 です^^;

いたって簡単。
ちょっと満足。
これで少しジャガー風??? ←うそです^^;


さて、明日朝にうちのカエル号はNetz入りです。
明日は講習会の後、ちょっと会議、その後打ち上げでおいしいもの食べて飲んできます(^^)v
だからカエルの引取は土曜日です。楽しみだなぁ…(^^)v



~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2011/04/21 22:04:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 内装関係 | クルマ

プロフィール

2022年10月、アウトランダーPHEVが納車になりました。 約15年乗ったアウトバックからの乗換で、今までの乗換では感じたことのないような時代の進化を実感して...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ノーブランド GG2W用マッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 07:28:01
ハチマキ制作&貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/19 17:00:08
トヨタ ノア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 08:12:21

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 黒ダイヤ (三菱 アウトランダーPHEV)
3月末に契約して、10月にやっと納車になりました。いろいろなことがあったこの半年でしたが ...
トヨタ MR-S オサカメ号/ゼロ戦号 (トヨタ MR-S)
平成16年式・グリーンのMR-Sを中古で購入。きびきび走る小型のMT車が欲しくて探して行 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
究極のぼっち仕様(^^) ハイゼット5MTからの乗り換えです。 ホンダセンシングの機能と ...
ホンダ PS250 ホンダ PS250
ずっと前から気になっていたスクーター。 ほとんど乗らない大型バイクを使えるスクーターに換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation