• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オサカメのブログ一覧

2011年12月01日 イイね!

Ver3.3 で完成かな?(^^)

Ver3.3 で完成かな?(^^)って、今日一番のニュースは…

ナナコにスマホ版が出たことかな^^;

やっと、やっと、やっとスマホで使えるようになりました♪

早速インストールして機種変更手続き完了。
これで2台体制(ナナコ専用携帯^^;)もお役御免です。






カメラ台は、昨日剥がれた所を修復中。
高さ合わせを兼ねて2cm厚のゴム板を敷いて、あとはワッシャで隙間調節したら完成です。

で、試行錯誤というか、錯誤錯誤の変遷を…^^;




Ver1.0 …2010/03 前も後ろも、ってことでカッコいいけどブレブレで全くダメでした。


Ver1.5 …2010/03 Ver1の後方カメラ台部分を撤去。ファッションバーにより近づけてみたけど…
      多少ましになったけど、ブレブレ画像で実用にならず。


Ver2.0 …2010/04 一気に方向転換(^^)
      揺れをより大きな振動にできればカメラの手振れ補正で何とかなるか?
      Ver1.5の基台を天地逆さに付けてそこにゴムで吊る吊下式にしてみたけど…
      横Gがかかるとあらぬ方向を向いてしまいボツ^^;



Ver2.5 …2010/04 吊下式から一転、後方支持式&スポンジ保持方式…
      そこそこの性能をみせるも、満足できずにボツ。



Ver3.0 …2011/11 一年半の空白を飛び越えて、再々チャレンジ!
      新方式! 木製下方支持方式(^^) ほぼ期待通りの落ち着いた画像が得られた!
      カメラ位置(高さ)の微調整で完成? …台座が剥がれるトラブル発生^^;


Ver3.3 …2011/12 高さ調整に20mm厚のゴム板を貼り、台座剥がれにはワッシャで隙間調節。
      完成~(^^)v かな♪


ファッションロールバー装着で、バーを利用して車載カメラが付けられそうだ!ということで始まった車載カメラ計画(^^)も、まったく違う取付方法でとりあえず完成となりました(^^) 


って、キャノンのHF11を使わなければもっと簡単にできたんじゃないでしょかね?(^^)
ま、なんとかミッションクリアということで…シャンシャンシャン! (^^)v
(いよっ!ひまじん!…^^; )


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
      
Posted at 2011/12/01 23:53:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 工作 | クルマ

プロフィール

2022年10月、アウトランダーPHEVが納車になりました。 約15年乗ったアウトバックからの乗換で、今までの乗換では感じたことのないような時代の進化を実感して...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ノーブランド GG2W用マッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 07:28:01
ハチマキ制作&貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/19 17:00:08
トヨタ ノア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 08:12:21

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 黒ダイヤ (三菱 アウトランダーPHEV)
3月末に契約して、10月にやっと納車になりました。いろいろなことがあったこの半年でしたが ...
トヨタ MR-S オサカメ号/ゼロ戦号 (トヨタ MR-S)
平成16年式・グリーンのMR-Sを中古で購入。きびきび走る小型のMT車が欲しくて探して行 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
究極のぼっち仕様(^^) ハイゼット5MTからの乗り換えです。 ホンダセンシングの機能と ...
ホンダ PS250 ホンダ PS250
ずっと前から気になっていたスクーター。 ほとんど乗らない大型バイクを使えるスクーターに換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation