• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オサカメのブログ一覧

2012年10月11日 イイね!

別段何も変わらん…

別段何も変わらん…先日ケーブルテレビ会社から連絡があって、使用中のチューナーを新しいものと交換する、というお話。ただなのでお願いしたのだけど…

下見に来た営業マン?は、HDMI接続だから画質もよくなりますよ~って言ってた。

帰った後で考えてみたら、そのチューナーをつないで使うテレビは、初期の液晶テレビでD端子しかないんだよな~って。でもまぁただだっていうから変えてもらうことにしよう…

ってことで、今日交換作業に来ました。
作業の人が、接続は…?っていうから、HDMIはついてないと思いますけど?っていうと、
そうですね~。じゃ、今までと同じD端子で接続しておきますね~って(^^)

約30分弱の作業時間と機器の説明時間。

ひととおり説明聞いて、ご苦労様でした~と作業完了。

ケーブル会社製のちゃちなリモコンがちょっと気に入らないけど…

まぁ今までと同じです。何も変わらないな~(^^)
今までのはモデム別体型だったけど、今度のは一体型だからちょっとすっきりしたかな?

同じように使えていれば問題ないんです…新しいからちょっと楽しいけど。


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2012/10/12 02:03:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | いろいろと… | 日記
2012年10月10日 イイね!

懐かしい排気ガスのニオイ^^;

懐かしい排気ガスのニオイ^^;一昔前の原チャリや360cc時代の軽自動車は青い煙幕を吐いて走ってたもんです。
2ストロークエンジンは燃料と一緒にオイルも燃やすから、排気ガスが臭いこと臭いこと^^;
上り坂なんかで後ろに付いたら大変でした。

最近は4ストローク車ばかりになってるからそんなこと忘れてたんですが。この間手入れの悪いスーパーカブの後ろに付いたら、スピードが上がると後ろはもう煙幕状態^^; とてもフレッシュエアの状態で後ろに付いて走れません^^; 昔ならそんなもんだと思っていたんでしょうけどね。 耐えられずにサッサと抜かせてもらいました。

父親はヘビースモーカーだったから、朝起きると台所兼食卓に煙が棚雲のようにたなびいていたのを思い出します。 なんでもなくそれが普通だと思ってましたけど…。 大学時代なども部室がタバコの煙で充満していても別に気にもしなかったですけどね…。
今はダメです。タバコ吸いの人の車には正直乗りたくありません^^;
以前得意先の人に、ちょっと駅まで送って、といわれて車に乗せたらいきなり助手席でタバコをふかされたことがありました。 まさかそこで注意することができるような状況でもなかったのでそのまま駅まで送りましたが、ま~その後2~3週間タバコのニオイが車から消えず、えらい嫌な気分になったもんです。今は会社の人もスキークラブの仲間もゴルフ仲間もほとんどタバコを吸いません。吸わないのが当たり前になってくるとちょっと吸われただけでも結構気になるもんですね~。
そういえばオサカメ号を買う時も、中古車屋の人に喫煙車だったかどうか確認したくらいです。…喫煙車だったんです^^; でもオープンカーってことで買っちゃいましたが^^;

この春、伊豆でロータスヨーロッパの後ろをついて走った時も懐かしいニオイというのか… 要するに排ガス対策していない車のニオイを思い出さされました。子どもの頃、タクシーの排気ガスのニオイが好きで後を走って追っかけたことを思い出したり(^^) さすがにロータスヨーロッパのニオイといっても今は好きにはなれませんでしたが^^;
最近の車はしっかりした排ガス対策のおかげで有害物質も出ていないんでしょうが、ニオイもほとんど気にならなくなりましたね。 …だから余計に気になったんだと思います^^;
自分が小学生~高校生くらいの頃は、日差しが強くて風の弱い夏の日には大概光化学スモッグ注意報なんてのが出てました。今はほとんど聞かなくなりましたね~。車の排ガス規制が有効に作用してきた結果なんでしょうね。メーカーや消費者の地道な努力の結果なんでしょうね。
千里の道も一歩から… ですね(^^)

~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。…最近全然遭遇しないな~。
~~~~~
Posted at 2012/10/11 00:43:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気になるクルマ… | クルマ
2012年10月09日 イイね!

少し気が早いような気もするけど…

少し気が早いような気もするけど…今日レッスンの帰りにコンビニで発見(^^)
これ見るとスキーシーズン到来にワクワクしたもんです。
最近はそんな気持ちも薄らいでしまったけど^^;
槇原敬之のうたもよかったな~。

発売が開始された1988年の味を限定復刻だそうです。
冬ビールの代名詞みたいなビールですね(^^)
この間秋味を堪能したと思ったんですが。
そういえば昨日の夜から長袖着て寝るようになりました。
朝夕は一気に晩秋の雰囲気ですよね。
なんか秋や春が短くなってませんかね?


レッスンは、ここにきて順調に組立がはじまってる感じです。
約一年間、あんなにばらばらだった体の動き…
しっかりと頭と体がリンクしながら組上げられてきています。
力を抜いて振ることはいままでも気を付けてきました。
それができてきた時に、じゃ、これに力を入れたらもっとよく飛ぶんだろ?っていうような邪念がなくなりましたよ(^^) クラブの先を速く振ろうなんて気持ちもなくなりました(^^)
ちゃんと体が使えれば勝手に速く振れる…って感じで意識する部分が変わりましたね~。
さらに先に進めばそんなことも考えなくてよくなるってことなんでしょうけど^^;
無意識に意識できるようになれたら本物ですね… 自動化ってやつでしょうかね(^^)
まだまだ修行が続きそうです(^^)v


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~



Posted at 2012/10/10 02:39:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | いろいろと… | 日記
2012年10月08日 イイね!

引き分けってことで(^^)

往復の運転、疲れました~。
特に帰りがつらくなってきましたね^^;
3連休最終日ってことで、帰りの高速の渋滞が心配でしたが、関越はそれほどひどい渋滞ではなかったので助かりました。
芝刈りの方は… 自己新は出ませんでしたが、ここの所ではなかなかいいスコアにまとまりました。
バナナのように曲がってたドライバーもまずまずで距離も稼げたし。
といってもまだ一緒に回った中では一番飛ばないんですがね^^;
それでも大きなミスがなかったんでスコアは一番よかったんです。
ま、遼くんとは引き分けってことで(^^)

そうそう、行きがけに前橋からゴルフ場向かう途中にコンビニ寄ってたら、前の道を旧車軍団が!
イイ音させた車がすっ飛んでったな~って思ったら、次から次に♪
初代シルビア、Z、チェリーなど7~8台がすっ飛んで行きました~(^^)
同じ方向だったので走っていくと、次のコンビニの駐車場で休憩してるのが見えました。
入るコンビニ、一つ間違えたな~(^^)


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2012/10/09 03:32:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | いろいろと… | 日記
2012年10月07日 イイね!

オーバー10万キロクラブ、入会(^^)

オーバー10万キロクラブ、入会(^^)オーバー10万キロクラブってのがあるのか知らんですが、オサカメ号も10万キロ超えました(^^)

今日こそハイオク入れるぞ!って思って、夕食後にMR-Sを引っ張り出してそこらを徘徊。
トリップメーターは355km位だったんで、なるべくタンクのレギュラーガソリンを減らしてからハイオク給油しようと思って、スーパーに買い物に行ったあとはただひたすらその辺をぐるぐると…^^;

400kmを目標にしてましたが、ほぼビンゴの400.1kmでスタンド・イン(^^)
目いっぱいハイオク入れて、オドメーター確認したら… 100015km!
10万キロちょっきりは知らずに通過してしまいましたが…購入から約3年で2万キロちょい^^;
あまり乗れてませんが、大事に乗ってます(^^) これからも大事に乗りますよ~。

ハイオク入れて15キロ位走ってみました。
問題の軽いノッキングはどうなったかといいますと…。
まったく消えたわけではありませんが、激減しました(^^)
吸気系~排気系をほぼフルTRD仕様のオサカメ号ですが、ハイオクの方がいいようですね。
以前ハイオクを試してみた時は軽いノッキングの症状を勘違いしてた節がありますので、今回これだけ変わったとなると、こりゃハイオク入れてやる方がよさそうということになりますかね~^^;
エンジン自体はレギュラー用といっても、レギュラーで軽いノッキングが出るとなると、オクタン価あげてやればノッキング出にくくなるだろ?ってことなんですが。軽いノッキング状態が減ったからか、アクセルへのつきがよくなったような感じで、シフトアップの時に以前よりスッと車が前に進むようになった…ような気がします^^;

暫くはハイオク入れてみます。
高いといっても大して走らないし…これくらい感じが変わるなら精神衛生上とてもよろしく思えます(^^)


ところで…
遼くん優勝のがしましたね^^;
今度は自分の番です!自己新目指して…あしたは芝刈り行ってきま~す(^^)v


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2012/10/07 23:45:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

2022年10月、アウトランダーPHEVが納車になりました。 約15年乗ったアウトバックからの乗換で、今までの乗換では感じたことのないような時代の進化を実感して...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ノーブランド GG2W用マッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 07:28:01
ハチマキ制作&貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/19 17:00:08
トヨタ ノア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 08:12:21

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 黒ダイヤ (三菱 アウトランダーPHEV)
3月末に契約して、10月にやっと納車になりました。いろいろなことがあったこの半年でしたが ...
トヨタ MR-S オサカメ号/ゼロ戦号 (トヨタ MR-S)
平成16年式・グリーンのMR-Sを中古で購入。きびきび走る小型のMT車が欲しくて探して行 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
究極のぼっち仕様(^^) ハイゼット5MTからの乗り換えです。 ホンダセンシングの機能と ...
ホンダ PS250 ホンダ PS250
ずっと前から気になっていたスクーター。 ほとんど乗らない大型バイクを使えるスクーターに換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation