• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オサカメのブログ一覧

2014年11月20日 イイね!

まるまる5年が過ぎました(^^)

まるまる5年が過ぎました(^^)2009年11月21日が納車だから、今日でまるまる5年が過ぎました。

懐かしい購入時の画像…

この時もピカピカでしたね♪
…なんかかわいい感じですね^^;

引き取りに行った帰りにエンスト2回したのを覚えています。
軽バン以外の普通車のMTは実に久しぶりでした。
今さらMTの普通車なんて買うとは思ってもいませんでしたね~。
ほんと、楽しい車です(^^)

任意保険の更新も完了しました~(^^)


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~


Posted at 2014/11/21 02:26:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | いろいろと… | 日記
2014年11月19日 イイね!

5年振りの更新

5年振りに無線免許の更新を迎えます。

…最近はPCから申請や更新ができるようになっていて、以前は手書きでやっていたのがすごく楽で安くなったのを覚えているのですが…

肝心のIDをどうしても思い出せない^^;
パスは控えてあるのに… (なんでIDを控えてないんだろか??)

仕方ないからIDの再取得の手続きを行ったのですが、新しいID等は郵便で送られてきます。
1週間くらいかかるようです。それがないと更新ができません^^;

無線の免許って、満了期日の1年前から1ヶ月前まで更新が可能で、1ヵ月を切ると再申請でいろいろとめんどくさくなるのです。ま、まだ2ヶ月弱あるから大丈夫だと思います。

自分のコールサインは、「J」コールなんです(^^)
一巡して2度目に空きの部分に入ったのだと思いますが、なんだかんだで「J」で始まるコールはちょっと嬉しかったりします^^;
JR1…で始まるコールなんですが… 無線風にいうと、ジュリエット・ロメオ・ワン… となります。
なかなかロマンチックなコールサインでしょ?(^^)


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2014/11/20 00:46:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハム | 日記
2014年11月18日 イイね!

スマホホルダー

スマホホルダースマホのケースをバンパータイプに変えたんで、そのまま車の見やすい所に装着できないかと思い、車載カメラの台座にしている部材を使ってアダプタを作ってみました。 ハイゼットはドラレコ付けてるんでカメラ基台はカメラのテストで使うくらいでほとんど使ってません。

いつも仕事で使っているハイゼット用のスマホホルダーを作ってみました。
材料はいつもの端材のベニアをカットしたもの…ふた切れ^^;

この程度の重さの物なら補強もいらないから、ベニアをT字型に木工ボンドで着けただけ。
非常にシンプル! でもとても使いやすいです(^^)
売ってるものはいろいろな機種に使えて便利そうなんですが、大体カッチリ固定できずにゆらゆら揺れたりして気に入りません。

XPERIAを脱着するには粘着タイプのマット(アトムとウランちゃん)…会社の女性にもらった事務用品のおまけ?…です。 こんなおまけでかなりしっかり固定できます。取付も取り外しもワンタッチ。
とても使いやすくなりました。
…取付けるとこんな感じ…もちろん横向きにはりつければ横向きになります(^^)


これでスマホのナビも使いやすくなりました。
会社からの連絡なども見落とすことがなくなりますし…
自転車や徒歩のお巡りさんに携帯操作で捕まる時代ですから、自分は走行中はスマホはほったらかしです。でも、この位置にあるなら連絡でポップアップが開くのは目に入りますからね、必要なら止まって確認すればいいしね(^^)

このまま取付け台座を工夫すればMR-Sでも中央のエアコン吹き出し口の上あたりに簡単に取付できそうです。そうすればハイドラなどももっと使う気になるかもしれません^^;


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
…黄色いヨーロッパの後ろを走ってました(^^)

~~~~~
Posted at 2014/11/19 08:20:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろと… | 日記
2014年11月17日 イイね!

新型デミオ(のディーゼル)

新型デミオ(のディーゼル)ゴルフ仲間の友人が買っちゃった(^^)

納車は12月中旬だそうです。
とても楽しみ♪

どんな走りするんでしょうかね?
MR-Sなんかぶっちぎってやるって^^;
おまけに6MT!
楽しそう…?
回す楽しみじゃなくて、モリモリトルクの楽しさらしいけど…
そのうち運転させてもらえそうだからインプレしますね~。

NEWデミオのエンジン特性はATとMTで変えてあるそうですね。
MTの方が下のトルクをむしろ絞った感じの味付けになっているとか言ってました。
ほんとかどうか知りませんがDできいてきたそうです。

その人はずっとMT乗ってる人なんだけど…
その理由はATは怖い!っていう変な理由。
運転がすごく上手かっていうとそうでもない^^;
自分にとってはMTは楽しい車か仕事車、ATは楽な車っていうくらいの差しかなくて、MT車に乗れば自然とMTとして操作するし、AT車なら楽チンモードに自然に切り替わります。
免許取り立ての頃は週末に親のAT車乗ると、車庫から出すときに必ず左足で思いっきり床を空踏みしたもんですが^^;
今はそんなこと一切ないです。
どうも運転姿勢の違いというのか、座席とハンドルの関係?…着座姿勢とかを自然と認識してるみたいです。
アウトバックはゆったり座った瞬間にATだと脳に信号がいく…
MR-Sはタイトな座席と低い目線とエンジン音と振動がMT車っていう命令を…
ハイゼットは前傾姿勢の戦闘態勢の着座位置がMTだ、ってね。
ま、この3台での切り替えなんでそんな感じ方してるのだと思います。
これが同じカローラで1号車はMT、3号車はAT、なんていうことだと、もしかしたら床を空踏みするかもしれませんが…^^;

最近はAT限定免許があるから、ATしか乗れない、ってのはしょうがないけど、MTしか乗れない、って公言するのはどうなんでしょう? MT乗り>AT乗りっていう潜在意識があったりしませんかね?
オートマ…って、誰でも乗れるためにMTから進化したものでしょう?
車が機械として完成域に近いのはATだと思うんですけどね~。
MTみたいにガチャガチャ操作しないとまともに動かないってのは機械としてはオートメーション化されていないってことだからね… フェラーリなんかも2ペダルになってるしね(^^)
ま、MT車をスムーズに操作できると楽しいですけどね(^^)
(それだけのことですかね?^^; )

~~~~~
今日のMR-S!
お昼頃… 小平桜橋で遭遇! フルオープン!


15時過ぎ… 新青梅街道 沼袋付近で遭遇!

どちらもシルバーのMR-Sでした~(^^)v
~~~~~
Posted at 2014/11/18 04:22:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気になるクルマ… | 日記
2014年11月16日 イイね!

人ちがい^^;

秩父までゴルフに行ってました。
あの辺りは大体山岳コースなんですが、今日行ったところもご多分に漏れずに山岳コース。
割と近くて安めなんで何度か行ってるんですが、ほぼ打ちのめされて帰ってきます。
今日も…^^;

いつもより早めにプレーしてさっさと帰ってくるはずが、帰りは秩父辺りが大渋滞!
新蕎麦まつりみたいなのやってたから??
ま、町の構造上の問題か、140号から299に出るまでがどうにもなりません^^;
往きは15分くらいの所が帰りは1時間以上かかってしまいました。
近くでササっと…という目論みは大外れでした^^;
299にでてからは、車は多いものの比較的順調に帰ってこられましたけどね…。
秩父の信号は何とかしてほしいんです…。
299に入ってすぐに、水色のMR-Sに遭遇! 一番レアな色でしょかね(^^)

プレーを終えて清算済ませてロビーでスマホを確認してたら…
みんカラやってないMR-S乗りのお友達から何回も電話が入ってました。
なんだなんだ??
メールも入ってました。
メールには、清川村ですれ違った!と(^^)
そういえば今日は鳥居原でオフ会でしたっけ?
それに行ったお友達が、あまりの駐車場の混雑に、オフ会に参加せずに帰った時にすれ違ったとかで連絡をくれたのでした。
自分は秩父でゴルフでしたから… 人違いですね^^;
メールで返事しましたが、オサカメ号にそっくりなMR-Sだったそうで、てっきり自分がオフ会に参加するために行ったのだと思ったようです(^^)
…そういえば最近はゴルフばかりでオフ会にはほとんど参加してませんね^^;
オサカメ号と瓜二つなMR-S…もしかしたらうちの近くでよく見かける方かな?
見分け方はホイルの違いくらい…?
自分も見てみたかったな~(^^)


~~~~~
今日のMR-S!
R299 秩父付近 水色/黒トップのMR-S! レアです(^^)v
~~~~~
Posted at 2014/11/17 05:08:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろと… | 日記

プロフィール

2022年10月、アウトランダーPHEVが納車になりました。 約15年乗ったアウトバックからの乗換で、今までの乗換では感じたことのないような時代の進化を実感して...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

ノーブランド GG2W用マッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 07:28:01
ハチマキ制作&貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/19 17:00:08
トヨタ ノア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 08:12:21

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 黒ダイヤ (三菱 アウトランダーPHEV)
3月末に契約して、10月にやっと納車になりました。いろいろなことがあったこの半年でしたが ...
トヨタ MR-S オサカメ号/ゼロ戦号 (トヨタ MR-S)
平成16年式・グリーンのMR-Sを中古で購入。きびきび走る小型のMT車が欲しくて探して行 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
究極のぼっち仕様(^^) ハイゼット5MTからの乗り換えです。 ホンダセンシングの機能と ...
ホンダ PS250 ホンダ PS250
ずっと前から気になっていたスクーター。 ほとんど乗らない大型バイクを使えるスクーターに換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation