• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オサカメのブログ一覧

2014年12月26日 イイね!

今度はMR-Sを充電中

アウトバックの充電が完了したのかは?でしたが、ちょっと練習場まで出かけるために動かしました。車検上り&ほぼフル充電のアウトバックはとても調子よかったですよ(^^)

一応充電ができているので、今度はMR-Sにつないで充電を始めました。
ただいまカオス充電中です(^^)

そういえば新しいアウトバックが走っているのをぼちぼち見かけるようになりました。
とてもカッコよく、魅力的になりましたね~。
素直に欲しいな~と思います。
でもスバルの車は出始めに買わない、というスバリスト?からすれば、まだ“待ち”ですかね^^;
あの大きさでただの2.5LのNAエンジンってのはね~、と思ってしまいます。
自分の乗っているアウトバックはずっと軽いもんね…。

アウトバックを買い替えるなら… とボ~ッと考えているのは…
・スバル ニューアウトバック(^^)
・トヨタ ハリアー ハイブリッド
・レクサス RX ハイブリッド
・レクサス NX ハイブリッド
・マツダ CX5 ディーゼル
あたりかなぁ?
デザインとサイズと一番好きなのはCX5かも…
マツダは未知の世界だから二の足を踏みますが^^;

まだ車検取ったばかりだからしばらくは買換えませんが、次の車検は取るかどうか…^^;
それまでにもっと魅力的なアウトバックが出ていることを期待してしまいます(^^)


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~


Posted at 2014/12/27 03:46:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電気系 | 日記
2014年12月25日 イイね!

実質あと一日だ

27日も29日も出勤なんですが、実質は26日で終わり。
年内に納品しないといけない物が山のようにたまってます。
あと一日頑張らないとo(^^)o

今年は風邪もひかずになんとか年末を乗り越えられそうです。
よかったよかった(^^)

ずぼら充電器はアウトバックにつないでまるまる2日目になりますが、いまだに充電中みたいです。アウトバックのバッテリーはかなり劣化しているから、どうも満充電にならない可能性も…
でもまぁそういう使い方のバッテリー充電器なんで問題ないですね^^;

仕事帰りに近くのスーパーに寄ったら、もうお正月の食材がわんさか陳列されてました。
クリスマスが終わって、お正月を迎える準備が急ピッチですね!

土曜日に仕事が終わったら、MR-Sもお正月の準備でハードトップ姿になる予定。
この時期になるとオープンにしたくても、寒くて幌をあけるのがかわいそうで…^^;
ハードトップにすると静かになるし屋根もちょっと高くなって室内広くなるし、暖房もよく効くし車内は快適になります。…ちょっとつまらなくなりますけどね^^;

ここ数日ペースの合わない運転の車が増えてきました。
あまりにも交通の流れに乗ってないような車。
高齢者の方のマイペースな運転の車もたくさん見かけます。後ろに高齢者マークがついていればそれなりに気をつけるんですが、付けていなくてそういう運転をされると、後ろの車には前の車が高齢者の方の車とわかるまで少し時間がかかります。非常にイライラする時間ができてしまいます。
高齢者マーク…見栄を張らずに運転に自信が持てなくなってきたらぜひ付けてほしいです。

年末繁忙期で気忙しくなっている時期だけど事故起こさないようにのりきりましょ~(^^)


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。 …絶滅危惧種だね^^;
~~~~~
Posted at 2014/12/26 04:07:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろと… | 日記
2014年12月24日 イイね!

充電器届いた(^^)

充電器届いた(^^)ハイ、ずぼら充電器です(^^) すごいネーミングですね^^;

以前にみん友さんにこんな類のバッテリー充電器を教えてもらったことがありました。その時はあまり必要性を感じていなかったので、この充電器だったかどうかは定かではないのですが、買ってしまいました^^;

つなぎっぱなしでも過充電になることがなく、動かさずに電圧が下がってきたら充電してくれる…常に満充電の状態を保ち、バッテリー自体の寿命も長くなる…
そんな充電器だそうです。
急速充電はバッテリーを痛めるというのは知っていますが、この充電器はゆっくりと充電して満充電になったら減った分だけを感知して補充電するような充電器ですね。
普通のバッテリーではキャップを緩める必要がないそうです。
それと、カオスのようなメンテナンスフリーバッテリーにも使えるそうです。
今回触手が動いたのはこの部分が目にとまったからかも^^;



かなり自信満々のうたい文句… 特許取得済みだそうです。
価格もちょっと高めですが、うたい文句通りなら高くはない気もします。

早速ちょっとバッテリーが弱りかけてるアウトバックにつないでみました。
充電が終わったらそちらは外して、寒くて出動機会が減ってるMR-Sや年明け早々にやってくるスクーター(PS250)に常設するつもりです(^^)

車庫にいる時にただ繋いでおくだけ…
乗る時にはいつも元気なバッテリーで快適♪
そんな感じになるハズです^^;

この充電器、接続方法に少々儀式があるようで、取説によると…
1.バッテリーのプラス端子にプラスコードをつなぐ。
2.バッテリーのマイナス端子にマイナスコードをつなぐ。
3.コンセントをつなぐ。タコ足配線は絶対ダメ。
だそうです。
先にコンセントをつないでしまうと充電しないそうです。
外すときもコンセントを外してから、端子を外す、とあります。
…ま、普通そうすると思いますけどね(^^)

使ってみての感想は、また後日ブログアップすると思います。
自分的にもずぼら充電器にちょっと期待してます(^^)


そうそう、ガソリンがまた下がりましたよ(^^)

130円切るのも時間の問題か?
年末年始に車で帰省、なんて方も少しうれしいですね♪

~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2014/12/24 23:26:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 電気系 | 日記
2014年12月23日 イイね!

すごい進化だね!

すごい進化だね!まずは助手席から…^^;

ゴルフ仲間のニュー・デミオについに乗せてもらいました。
この友人は、初代デミオ、3代目デミオと乗り継いで今回のデミオを買った方なんで、前のデミオにも乗せてもらうことがありましたけど、今回のニュー・デミオはすごい進化ですね!
まだ助手席だけですけど、乗り味も大人びて車格が上がった感じでした。

話題のスカイアクティブD搭載のクリーンディーゼル車。…おまけに6MT^^;

外でエンジンの音を気にすればディーゼルだとわかる程度。
中に入ってしまえばアイドリング時でも全然きになりませんし、ひとたび動き出してしまえばまったくわかりません。高速などでは6速で100km巡航時のエンジン回転は1500回転ちょいみたいです。
すごく静かです。そこからアクセル踏めばそのまま加速するし。

かなり上位機種みたいですが、装備も至れり尽くせりでしたよ(^^)
MT車なのにクルーズコントロールとか(どうなるのかな??)、衝突回避のブレーキアシストなんかもついてるそうです。

こんなのも付いてました。ナビとヘッドアップディスプレイがセットになった純正オプションだそうです。

助手席からだと何が映っているのかよくわからないのですが、運転席だと、ナビ設定していない時は速度が、ナビ設定している時は交差点などで曲がる方向が矢印でうつるんだそうです。
助手席から運転席に寄って覗いてみたら、かなり遠くの方に数字が見えました(^^)
これは老眼にはとても優しいかも^^; なかなか実用的なものですね~。

夜の演出はこんな感じ…。

3代目デミオはオレンジ系のメーター照明でしたが、ま~軽自動車でもあれだけ簡素なメーターまわりは見たことがないというくらい何もなかったですが、今回は白色照明でそこここが光ってました。なかなかオシャレな感じでしたよ(^^)
センターについたナビのモニターのような画面が、ナビはもちろん、必要なすべての表示がされるモニターになっているようです。画面をタッチしても動くし、センターコンソールの操作部でも動かせます。センターにあるから、助手席から操作するのも楽ですね。ただ、純正品なんで、走行中はほとんどの操作ができなくなってしまうようです。解除もできるそうですが(Dでは×だそうです)そうすると、地図のバージョンアップなどができなくなる可能性があるとかないとか言ってました。


なかなかいいですね!
足回りもすごく進化しているような乗り心地でしたよ。
フラットでゴツゴツ感もなくて… よく寝られました^^;

次回のゴルフではアウトバック出動の番なんですが、自分が運転すればデミオ出してくれるということでした♪ ってことで、正月休み中の新年あけおめラウンドでインプレッションできそうです(^^)v


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2014/12/24 04:11:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になるクルマ… | 日記
2014年12月22日 イイね!

アウトバック車検終了~

これでまた2年、この車がメインですね^^;

9年目の車検が終わりました。
モデルチェンジは2回ありましたけど、それほど古さも感じないし。
マシンとしてはすこぶる快調だし。
まだまだちゃんと動いてくれそうです。
今回は初めてスバルD以外に出しましたけど、そう取り換えるものもなかったから問題ないでしょう。
朝出して、夕方戻ってくるのかと思ったら、夜の9時頃に戻ってきました。
頑張って今日中に終わらせてくれたみたいです。
…戻すのは明日でもいいと言ってあったんですけどね…。

そういえば今日届くかと思ったバッテリーの充電器ですが、さすが佐川、年末繁忙期を理由に届きませんでした。あしたはゴルフだし、受け取りはクリスマスイブか~。イロっぽくないな~^^;
その他ぽちったものもみんな発送になったようなので、みんなクリスマスイブに届くのかな??

んで、あしたはゴルフに行ってきます!今年最後のラウンドです。頑張ってきます^^;
そうそう、やっとニュー・デミオに乗せてもらえそうです(^^)
ちょいと楽しみです。


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2014/12/23 01:20:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろと… | 日記

プロフィール

2022年10月、アウトランダーPHEVが納車になりました。 約15年乗ったアウトバックからの乗換で、今までの乗換では感じたことのないような時代の進化を実感して...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ノーブランド GG2W用マッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 07:28:01
ハチマキ制作&貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/19 17:00:08
トヨタ ノア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 08:12:21

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 黒ダイヤ (三菱 アウトランダーPHEV)
3月末に契約して、10月にやっと納車になりました。いろいろなことがあったこの半年でしたが ...
トヨタ MR-S オサカメ号/ゼロ戦号 (トヨタ MR-S)
平成16年式・グリーンのMR-Sを中古で購入。きびきび走る小型のMT車が欲しくて探して行 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
究極のぼっち仕様(^^) ハイゼット5MTからの乗り換えです。 ホンダセンシングの機能と ...
ホンダ PS250 ホンダ PS250
ずっと前から気になっていたスクーター。 ほとんど乗らない大型バイクを使えるスクーターに換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation