• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オサカメのブログ一覧

2016年09月30日 イイね!

あと3ヶ月ですよ

9月も終わり。
今年はどうやら残暑というものがあまりないままに秋に突入しそうな感じですね。
仕事車のハイゼットも、エアコンを切って窓を開けて走ることが多くなって、燃費が俄然よくなってきました。きびきび走るから気持ちいいです(^^)

こんなに雨ばかりで、これも異常気象なんでしょう。
夏前にハードトップを外したMR-S、夏の夜の徘徊を楽しみにしていたけど、夜になると雨が降るというパターンに、徘徊に出かけたのは2回ほどでした。ま、オープンのハイシーズンはこれからですから、爽やかな秋晴れの中を気持ちよく走れたらオッケーですけど。
秋雨前線とそれに雨を補給しに来る台風と、この時期になっても活発なのは困りますが。

今年もあと3ヶ月。
ゴルフの調子は上向いてきたけど、肝心の仕事の方がさっぱり…^^;
頑張らないといい年が迎えられないな~。


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2016/10/01 09:31:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろと… | 日記
2016年09月29日 イイね!

テレビもラジオも

ちょうど番組改編の時期と重なってしまったのだけど…
テレビは仕方ないにしても…

ラジオでもどの局も日ハム対西武のプロ野球の実況放送をしてなかったです。
ライオンズびいきの文化放送でさえ放送していなかったです。

最近はいつもは野球放送を聴かなくなってしまいましたが、今回はぜひ聴きたかったですね~。
マジック1で大谷と菊池が投げ合う!ってだけでも十分なのに。
まして大谷が大活躍の15奪三振!
試合は最少スコアの1-0で日ハムの優勝。
こんなシチュエーション、そうそうあるもんじゃないのにねぇ。

文化放送、なんでこんなドル箱の放送をしなかったんでしょうねぇ^^;

野球放送終了後のつまらない新番組を一回くらい休んでも構わなかったと思うんですが。
きっとすごい聴取率とれたと思いますけど…(^^)


TBSラジオも午後6時からの番組がすっかり様変わりしてしまいました。
ここ数年、トップ5というランキング番組が定着してて、それなりに楽しみにしていたのに…
どうやらAM放送局はFM周波数割り当てでこぞって音楽系の番組にシフトしているみたいです。
AM番組の雰囲気が好きな自分としては少々残念。
大体今のワイドFMの放送はステレオ放送でしたっけ??
ま、確かにAMに比べたら断然音はよくなったように思いますけどね。

なんだか少しラジオがつまらなくなってしまったな~。


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2016/09/30 04:21:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろと… | 日記
2016年09月28日 イイね!

新しいモニタが届いた(^^)

新しいモニタが届いた(^^)モニタ届きました(^^)

今度はエイサーのものです。
色調整が細かくできるようなので、一応サブのモニタと色を合わせました。
どっちに合わせるか?というと逆のような気もしないでもないですが…^^;
でもオートで表示される色調はちょっと気に入らない感じでしたよ。

モニタが変わって、やっと元に戻った感じです。
じゃ、何か変わったか?と言われれば元に戻っただけで何も変わってません^^;
ただ、足の踏み場もない?ようなPCデスクの上がきれいになりました。
…というか、やっと重い腰を上げてきれいに片づけました。
いつまでこの状態がもつことやら…^^;


新しい洗濯機はもうフル回転で活躍中です(^^)
唯一気に入らないところは、脱水の回転数をデフォルトで高速回転にしておいて、手作りコースでふつうの回転数に設定してパターンを記憶させておきたいと思ったのですが、それはできないということ。いろいろプログラムが組めそうな感じですが結構おおざっぱですね^^;
でもとてもいい洗濯機だと思います。…満足してます。

この調子で今週末は冷蔵庫を決めてこようかと思ってます(^^♪
ちょっと(仕事の途中にでも)お店のぞいていろいろチェックしてこようかな?

そういえばwin10、大掛かりな更新があったみたいですね。
あちこちインタフェイスが変わった感じです。
win10、軽くていいOSですね~(^^)
歴代のWindowsで一番いいですね。
…って当たり前なのかな??


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2016/09/29 04:24:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC関係 | 日記
2016年09月27日 イイね!

早っ!(^^)

昨日の夜にポチったモニタ、今日出荷されたそうです(^^)
取寄商品で2~3日で出荷となっていたので今週末には届くかな~くらいの気持だったんですが。
メインモニタレス状態は2日間で済みそうでよかったです。
モニタが変わっても、景色が変わるわけでもなく、作業効率がよくなるわけでもなく…
元に戻るだけですけどね~。
今となってはさすがに17インチのモニタ1台体制には戻れそうもありません^^;

今日からゴルフスクールの新クールが始まりました。
どれどれ、今度はどんなメンツかな?? と思ったけど、ほぼいつものメンツ^^;
またよろしくお願いします~、っと挨拶して、スクールの谷間の戦果を報告し合ってきました(^^)
レッスンでは姿勢を直されてきました。
いまさら、とは思いますがなかなか肝心な部分を直されました。
うまくいけばいい感じでボディターンができます。
来週までに復習して身につけておかないと。
前回のクールは忍耐のクールでしたけど、今回は飛躍のクールにしたいですね~。
そろそろ、な気がしてきているんです。

9月、夜の徘徊はほぼなかったです。
MR-Sがほとんど活躍していないな~と思ったら、東京はほぼ毎日雨が降ったりだったそうで。
オープンでの徘徊、しばらくやってませんね~。
というか、MR-Sがほとんど動いてません^^;
そろそろ動かさないとね。


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2016/09/28 03:30:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC関係 | 日記
2016年09月26日 イイね!

お前もか!?

5年前、部屋のPCを新調したときに導入したLGの液晶モニタ。
少し前から時々バックライトが点灯しなかったり、バックライトの一部が点いていないようになってしまうことがありました。
PC再起動したり、モニタのスイッチを入れ直したりすると直って使えたりしていたのですが、最近は頻繁に症状が出るな~と思って、気になってはいたのですが…

今日、ついに点かなくなってしまいました^^;
一応古い17インチのアナログ液晶モニタとダブルで使っていたのでそちらで作業してます。
一応ビデオカードの不具合も疑いましたが、アナログケーブルに差し替えても症状は同じだったので、モニタの昇天ってことで確定です。
よりによってこんな時期に… 洗濯機や冷蔵庫の買い替えのタイミングに入ってしまった時に…お前まで買い替えとは^^;

もう5年経ってるし修理でもないだろうということで、早速webでよさそうなモニタを探してみました。
同じようなサイズでエイサー製のモデルが安価だったので今回はそれで決まり。
最先端は望みませんので、コスパに優れたもの…早速ポチっておきました。
2~3日で発送になるそうですが、しばらくは古い17インチのモニタです^^;

しかし、手ごろな値段の日本製のモニタってのは皆無ですね…
テレビもそうだけど、駆逐されちゃった感じですね~。
うちのメインモニタ、韓国製の次は台湾製です(^^)


~~~~~
今日のMR-S!
20時頃かな?小平・喜平橋のあたりでシルバー/黒トップのMR-S!
とてもきれいなMR-Sでした(^^)
~~~~~


Posted at 2016/09/27 02:58:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC関係 | 日記

プロフィール

2022年10月、アウトランダーPHEVが納車になりました。 約15年乗ったアウトバックからの乗換で、今までの乗換では感じたことのないような時代の進化を実感して...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ノーブランド GG2W用マッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 07:28:01
ハチマキ制作&貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/19 17:00:08
トヨタ ノア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 08:12:21

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 黒ダイヤ (三菱 アウトランダーPHEV)
3月末に契約して、10月にやっと納車になりました。いろいろなことがあったこの半年でしたが ...
トヨタ MR-S オサカメ号/ゼロ戦号 (トヨタ MR-S)
平成16年式・グリーンのMR-Sを中古で購入。きびきび走る小型のMT車が欲しくて探して行 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
究極のぼっち仕様(^^) ハイゼット5MTからの乗り換えです。 ホンダセンシングの機能と ...
ホンダ PS250 ホンダ PS250
ずっと前から気になっていたスクーター。 ほとんど乗らない大型バイクを使えるスクーターに換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation