• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オサカメのブログ一覧

2016年09月05日 イイね!

虫の声

夜… 家の隅の方からは虫の声が聞こえるようになりました。

暑かった夏も終わりですね~。
ここ数日、夜はめっきり秋っぽくなってきましたよ(^^)
今年は果物の当たり年かな?
もももおいしかった。
ぶどうもおいしい。
なしもおいしいですね(^^)
もうしばらくするとみかんも出てくるでしょう。
しばらくは大好きな果物だらけの季節です♪

もう少しすれば、
信州のマツタケ… 上田あたりのマツタケ料理食べに行こうかな?
由比の桜えび… 秋漁は10月中頃からでしたね?
散歩がてら、MR-Sで食べに行ってこようかな(^^)


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2016/09/06 03:47:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろと… | 日記
2016年09月04日 イイね!

晴れた!

雨覚悟で秩父方面にゴルフに出かけました。

スマホで天気を確認すれば、午前9時~午後3時くらいの降水確率50%。
雨の降り方は「強雨」となってました。
雨は仕方ないとしても、せめてふつうの雨で済んでほしいなぁ、と思いながら出かけました。
正丸峠付近ではそこそこ降ってました。
ゴルフ場に付くころにはほとんど雨は上がってましたが、天気予報は変わらず。
午後には雷雨の予報も出てる始末…^^;

遅めのスタートだったのですが、カート道やフェアウェイは水浸しの所もあるし、バンカーは水たまり状態でしたが… 天気は薄日が差すほど。
このまま天気が持ってくれるといいね~なんて話しながらのラウンド。
後半のラウンドになるころには日差しが戻って蝉の大合唱^^;
ジリジリと肌が焼けるほどの日差しに水筒のお茶もガンガン減ってくる始末。
その後雨の気配は一切なく、ほぼカンカン照り状態に。
天気予報のおかげか、ガラ空きで前も後ろも気にすることもなく、楽しいラウンドができました(^^)/
雨降りを予想して、着替えを3セットほど持っていきましたが無駄でした^^;
ほんと、いい天気に恵まれて楽しかったです。
ゴルフの調子もだいぶ上向いてきたし(^^)

先日ドライバーと3W、4Wのグリップを少し太めのwinnのオーバーサイズのものに変えたのですが、これが大正解でした(^^) 太目になったことで、苦手の3Wなどは少し短めに持って振り抜くことができるようになり、使えるシチュエーションが増えてコースを責めるのがちょっと楽になりました。
ドライバーもグリッププレッシャーが抜けて楽に振れているようで、芯でとらえられることが多くなってきましたよ(^^)
全ていい方向に動き出した感じで、次のラウンドが楽しみになってきました(^^)/
やっと絶不調の領域を脱したかな?
秋のハイシーズンに間に合ったかもね(^^)

そうそう、薄手のカッパですが、今日行ったゴルフ場で売ってたんでしっかり品物を確かめられました。スーパーセールでさっきポチってしまいました(^^)


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2016/09/04 22:42:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2016年09月03日 イイね!

久々に昼間のオープン

画像ありません^^;

昼間にゴルフショップまで雨合羽見に(買いに?)行ってきました。
少し雲が出てきていたんで、ちょいと心配でしたけど、往きはフルオープンで、帰りは幌姿で(^^)
昼間のフルオープンは実に久々です。
視線がちょっと… こっぱずかしかったですが… 慣れました^^;
そういえばきれいにレストアされた真赤なフェアレディ(昔のね)とすれ違いました(^^)/
ハードトップ姿でした。
いいですね~。
フェラーリやポルシェ見てもあまりピンときませんが、フェアレディとか2000GTとかにはビビッと反応してしまうんですよね~^^; そういえば昨日はS800とすれ違ったな。


MR-S、いま非常に従順です(^^) とても調子よかったです。
渋滞の中をちんたら走る時でも、1速や2速でほぼアイドリングな状態でもしずしずと走ってくれます。
以前はアイドリング自体がちょっと低いところまで落ちてから規定の回転に上がるような感じがありましたが今日はそれもなし。ワコーズの煙玉発射と燃料添加剤が効いているのだと思います。
非常にスムーズなよいこでした(^^)

結局欲しかった雨合羽はお店においてなくて買えませんでした。
明日のラウンドは何か手持ちのレインウェアでこなすことにします。
欲しい品はネットショッピングで買うつもりで、既にカゴに入れたままになってます(^^)
セール中にポチるつもりです。


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2016/09/04 03:00:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろと… | 日記
2016年09月02日 イイね!

薄手のカッパ

利根川水系のダムの貯水率、だいぶ回復してきましたね。
真夏の水不足はなんとか回避できたみたいですね。

ここのところゴルフに出かけると雨に降られる、というパターンになってます。
大した雨じゃないから大げさなカッパを着るほどではないけれど、着なければ服が濡れてしまう…
薄手で安価なレインウェアが欲しいな~と思ってます。
一応ネットではめぼしは着けました。

対水圧20,000mm!とかいう絶対性能は必要なくて、ちょいと着れて軽くて動きやすい薄手のレインウェアが欲しいのです。車もそうかもしれませんね~。軽自動車みたいな方がちょっと買い物に行ったりするようなふつうの生活には便利だもんね(^^)
で、近くの実店舗を見に行ってこようと思ってます。
日曜日は雨予報だし…ゴルフに間に合わせるなら実店舗で買うしかないか^^;
久しぶりにMR-Sも動かしてやりたいし、雨じゃなければオープンで買い物にいくのもいいかもね。

ハイゼットのタイヤはやっぱりグッドイヤーのバンタイヤになります。
来週中に交換に行くことになりました。
一緒にオイル交換とかホーンの不具合を診てもらうことになりました。
ホーンね、この間あたりからちょっと押しても鳴らなかったり、鳴っても変な音でプ~~ッとか細く鳴ったりすることがあるんです。直しておきたいです。
さてさて、ハイゼットは20万kmまで頑張れるかな??^^;
…次のハイゼットはいつ頃出るんでしょう???^^;


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2016/09/03 13:45:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろと… | 日記
2016年09月01日 イイね!

50,000km突破~

50,000km突破~キリ番ゲットです(^^)
高戸橋付近でした。ちょうど信号待ちで止まった時でした。

今週末あたり、ハイゼットのタイヤ交換に行こうかと思っています。今履いているグッドイヤーのバンタイヤ、5万km突破しました(^^)/ …スリップサインぎりぎりです^^;
ちょうどオイル交換の時期にもなったので一緒に作業してもらってこようかな。ただ、ちょっと気になる近くのダンロップのタイヤショップも確認してこようかと思います。BS(45000km)→BS(45000km)→グッドイヤー(50000km)と履いてきました。またグッドイヤーで構わないんですが、ちょっとだけ違う銘柄も気になります(^^)
一応価格チェックとか… でも安かったら換えちゃうかもしれませんけどね^^;


今週末も雨予報になってます。
台風12号の影響でしょうか?
12号は九州地方に上陸しそうな進路をとっていますね…
台風を取り巻く雲が、関東地方にもかかるからなのでしょう。
MR-Sの出動はまたお預けかな^^;


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2016/09/02 03:54:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記

プロフィール

2022年10月、アウトランダーPHEVが納車になりました。 約15年乗ったアウトバックからの乗換で、今までの乗換では感じたことのないような時代の進化を実感して...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ノーブランド GG2W用マッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 07:28:01
ハチマキ制作&貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/19 17:00:08
トヨタ ノア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 08:12:21

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 黒ダイヤ (三菱 アウトランダーPHEV)
3月末に契約して、10月にやっと納車になりました。いろいろなことがあったこの半年でしたが ...
トヨタ MR-S オサカメ号/ゼロ戦号 (トヨタ MR-S)
平成16年式・グリーンのMR-Sを中古で購入。きびきび走る小型のMT車が欲しくて探して行 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
究極のぼっち仕様(^^) ハイゼット5MTからの乗り換えです。 ホンダセンシングの機能と ...
ホンダ PS250 ホンダ PS250
ずっと前から気になっていたスクーター。 ほとんど乗らない大型バイクを使えるスクーターに換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation