• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オサカメのブログ一覧

2016年11月05日 イイね!

またやっちゃった^^;

またやっちゃった^^;最近MR-Sに乗ってなかったんですが…

昼間は天気も良かったし、夜になってもそれほど寒くもなかったので、ちょっとMR-Sでお散歩してこようかな~と思って、車庫のアウトバックを表に回し、MR-Sの幌を開けてオープンにして…
いざ、エンジン始動! …ってところで、カチカチカチ…

またやってしまいました^^;
カオスでエンジン始動できないまでほったらかしてしまいました^^;
ついこの間充電器つないでいたような気がしていたんですが…
暖かかったし、安心して外してしまってました。

ってことで、今日のお散歩はなしになってしまいました。

出かけようと思っていたので窓ガラスなどをちょっと拭いたりしてたら、エンジンフードやボンネットのホコリが気になってそれも拭いてあげました。ちょっときれいになったんで…
車庫で、新しいスマホで、真正面から撮ってみました。



案外迫力のフロントマスク(^^)

結構スポーツカー顔だったんですね^^;
(カエルくんじゃなかったんだ。)

…あしたお散歩に行こうな(^^)


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2016/11/06 03:41:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電気系 | 日記
2016年11月04日 イイね!

ノート

ノート面白そうですね~、日産ノート(e-POWER)。

案外この方式がいいのかもしれませんね。
2Lターボ並みの出力なら、アクアやフィットよりも相当よく走りそうですね。
BMWも同じような仕組みでエンジン積んでるi3がありますね。
でも積んでるエンジンからの発電だけではあまりまともに走らないみたいでで、どうしても充電する必要はあるみたいです。…ノート、相当いいんじゃないですか(^^)
プリウスサイズのも出ないでしょうかね?

ノートのビッグマイナーチェンジでの登場…ちょっともったいない気もしますけど^^;
ちょっと興味あります(^^)
どこかで試乗してこようかなぁ?

…e-POWER NISMOなんてのもラインナップされるんですね!
e-POWER、そうとうよく走るシステムなんでしょうね。
G'sのアクアとかよりもちょっと魅力的に見えちゃいます(^^)
久々に日産の車に触手がちょこっと動いた気がします(^^)/
というか、これ、相当魅力的♪


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2016/11/05 05:22:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろと… | 日記
2016年11月03日 イイね!

快調快調(^^)v

新しいスマホを持ってゴルフに行ってきました。

とにかくサクサク動きます。
スコアの登録でも、今までちょっとタイムラグがあってイライラしたようなことがありましたが、今度のXZはほんとにサクサクです(^^)/
まるで… iphonみたい^^;
ならiphon買えばいいのに、ってことですが、リンゴアレルギーなんですよね^^;

Z4やZ5のオクタコアは発熱がものすごくて電池の持ちも悪かったようですが、XZのクワッドコアはびっくりするくらい発熱が抑えられています。Z1に比べても熱を持ちません。
電池の持ちもいいですね~。
1日使い倒してきましたが、それでも帰宅した時には50%以上残ってました。

晴天のもとでも画面もすごく見やすくて助かります。
画面の色づくり… 有機液晶みたいな色合いですね。あざやかです。
現状、アンドロイドは6ですが7が配布されれば更新されるそうです。
いままでのアンドロイド4.4からはだいぶ操作の仕方も変わってしまいました。
ちょっと戸惑ってうろつくこともありましたが、すぐにそこそこは慣れました。

とにかくすべてサクサク動いて非常に気持ちいいです(^^)
格安スマホも考えましたけど… やっぱアンドロイド系ではXPERIA、いいですね~。
長く使えそうな、いい仕上がりのスマホです(^^)/


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2016/11/04 03:00:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC関係 | 日記
2016年11月02日 イイね!

XPERIA XZ

XPERIA XZ夜、滑り込みセーフで機種変更してきました(^^)

新しいXPERIAです。
対応してくれた女性の店員さん、とても親切でした。
一緒に充電につかうUSBタイプCのケーブルと一番簡単なスマホケースを買いました。
薄手の軟質プラスチック製のケースをとりあえず買いました。
auのポイントが還元されたら、少しちゃんとしたスマホケースを買うつもりです。
バンパータイプがいいかな~と思ってます。

ちょっと戸惑ったのが、スマホ自体にストラップを取り付ける穴?がないのです。
だからXZ用にはケースに取り付けられるものがあるようなのですが、知らなかったので簡単なものを買ったらストラップを取り付けることができません^^;
なんだか落としてしまいそうで少し怖いです。

とりあえず充電して、必要そうなアプリを片っ端から入れてます。
ラインは… またしてもログの引継ぎを失敗しました^^;
またまっさらなラインになってしまいました。
その他、滑り込みでお店に行ったので慌てててナナコやスイカの機種変更手続きをし忘れていたのですが、これはWi-Fiに古いスマホをつないで操作したら引き継ぐことができました。よかった(^^)
ゴルフのアプリなども問題なく入ったし、これで3日のゴルフには新しいスマホでスコア登録が出来そうです。

しかし…
ゴルフの前日に夜中までそんな作業をしてるので、眠くてダメかもしれませんが…^^;

ま、こういう作業、嫌いじゃないんで次から次へと時間も忘れて没頭しちゃうんですよね^^;
新しいスマホ、やっぱりいいですね(^^)/


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2016/11/03 23:26:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC関係 | 日記
2016年11月01日 イイね!

もう?

日曜日に予約した新しいスマホ、明日入荷すると連絡が入りました^^;

早い! 11月上旬の発売となっていたモデル… 確かに上旬だけど、これは初旬だね^^;
うれしいけど、メールやらナナコやらスイカやらラインやらJAFもかな?
新しい環境に移行するにはいろいろ面倒な準備があります。
3年も使っているといろいろと忘れてることもありそうで、ちゃんとスムーズに移行できるのかちょっと心配。前回はラインの過去ログが全部消えました^^; ま、まだライン初めたばかりのころだったから今みたいにいろいろログがあるわけじゃなかったけど、消えてほしくないやり取りもいろいろあったもんでちょっと残念な思いもしましたっけ。
今回はそういうことがないように、万全の態勢で… と思っても、きっと大きなポカをするんだと思います。ま、それも含めて機種変更は楽しみではあります(^^)

きっとサクサク動いてしばらくは感動するんだと思います。
まぁXPERIAならはずれはないでしょう(^^)

楽しみ楽しみ♪


今日はゴルフスクールの日でした。
スクール生のみんなと顔を合わせるとみんな第一声が、「寒いですね~」でした(^^)
ほんとに一足飛びに冬の気配がチラホラ…
まだ早いと思いますけどね。
こう涼しくなると夜のオープンでの徘徊はちょっと場違いなような…
オープンカーは冬がいい!っていってもね、夏の夜のような開放感はないですよね。
今年の夏は雨のせいもあってほとんどオープンで走れなかったです。
紅葉の奥多摩でも走りに行ってみたいですね~(^^)


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2016/11/01 23:35:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろと… | 日記

プロフィール

2022年10月、アウトランダーPHEVが納車になりました。 約15年乗ったアウトバックからの乗換で、今までの乗換では感じたことのないような時代の進化を実感して...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ノーブランド GG2W用マッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 07:28:01
ハチマキ制作&貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/19 17:00:08
トヨタ ノア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 08:12:21

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 黒ダイヤ (三菱 アウトランダーPHEV)
3月末に契約して、10月にやっと納車になりました。いろいろなことがあったこの半年でしたが ...
トヨタ MR-S オサカメ号/ゼロ戦号 (トヨタ MR-S)
平成16年式・グリーンのMR-Sを中古で購入。きびきび走る小型のMT車が欲しくて探して行 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
究極のぼっち仕様(^^) ハイゼット5MTからの乗り換えです。 ホンダセンシングの機能と ...
ホンダ PS250 ホンダ PS250
ずっと前から気になっていたスクーター。 ほとんど乗らない大型バイクを使えるスクーターに換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation